パンジーとビオラの種をとりたいのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

りら 【近畿】 2005/05/24(火) 07:23:52
皆さん、こんにちは。
昨年秋にパンジーとビオラを10株くらい買ってきて、寄せ植えやハンギングで楽しんでいました。同じ色柄でなくてもいいので、また来年もパンジーとビオラを楽しみたいと思って、5月はじめくらいから花がらつみをやめて、種をとろうと手ぐすねひいて待っているのですが、なんだか種がついている感じがしないのです。
花びらが落ちたものをじっくり見ると、がくの部分が白くぷっくりなったものと、ただ花びらがないだけに見える、ぷっくりなってないものがあります。この白いぷっくりがないものは種ができていないということなのでしょうか?
また、どれに種がつくか分からなかったので、とりあえず花がらつみを全部やめたら、姿が崩れて元気もない感じで、これで種作れるかな、と心配になっています。全部の花がらつみをやめる必要はないのでしょうか? 
過去ログやインターネットなどで色々調べたのですが、4月下旬くらいに種とりのお話をされているBBSとかも発見して、もしかして遅すぎた?とも思ってます。皆さんの種とりスケジュールなども教えてください。
長々とすみません。よろしくお願いします。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/05/24(火) 07:38:20
>ぷっくりなってないものがあります。

これは結実していません。
このまま枯れて行くと思います。

種を結実させて採取するまでは3〜4週間かかりますから、今からだと
ちょっと遅いでしょうね〜。
通常、花の最盛期から処分する一月前に種採りの準備をしないと
間に合いません。
今回は今からではなく、今出来ている種を大切になさればいいと思います。
私の印象では、ハンギングしたものやベランダで育てると、結実しにくいような。

りら 【近畿】 2005/05/24(火) 15:24:16
[[解決]]
VITAさん! ありがとうございます。
疑問が解消しました、嬉しいです。
いまついてる種をしっかり育てたいと思います。たくさん採って、来年はたくさんの苗ができたらいいなぁ。
ハンギングやベランダが結実しにくいということはつまり、地植えのほうが結実しやすいということですか? うちは地植えするスペースはあるのですが、高原のため寒いので、いくら寒さにあたって強くなる植物とはいえ、水道管が凍るような屋外に植えていいものか迷って、結局鉢に植えました。来年は少し地植えしてみようかと思います。
じつは私、VITAさんのサイトを拝見して、種とりを思い立ったのです。ご本人から回答いただけるなんてとっても嬉しいです。私のまわりには種まき症候群の人はいなくて(花好きだけれど忙しい義母は、苗買い症候群)、誰にも聞けなかったのです。
今年は義母のところのビオラの種も採らせてもらって、来シーズンは私が種から育てた苗をプレゼントしたいです。
ありがとうございました。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/05/24(火) 19:52:35
>地植えのほうが結実しやすいということですか? 

私が勝手に思っているだけなので、はっきりした根拠も無いし、経験だけなんですけど
ベランダは虫が来ないせいなのかなかなか結実しなかったです。
1階に住んでいるときは、恐ろしいほど結実したのに。
(もちろん同じ品種での比較)
虫媒花かどうかの知識が無いので、本当に想像なんですけどね〜。

ハンギングは弱りやすいとかの理由ではないかと思うんですが、やはり
結実しにくかったです。
また、変わった品種ほど、ビオラよりパンジーの方が、結実しにくいように思えます。

地植えの経験が無いので、そちらとの比較はわからないのです。
ごめんなさい。

>じつは私、VITAさんのサイトを拝見して、

わ〜、そうなんですか!
そう言っていただけるとうれしいですねぇ(^^)
りらさんも立派に種蒔き症候群患者ですね(笑)

>来シーズンは私が種から育てた苗をプレゼントしたいです。

私も、それやったことがあります。
とても喜んで&ビックリしてくれました。
手間はかかるけど、お奨めですよ〜。
プレゼントするまでは、花色を確認するだけにして、せっせと
蕾を取りましょう。
株がとっても立派になります。
私は蕾とりも結構好きで(爆)ピンセット片手にせっせと取ります>プレゼント用だけ

さいたま 【関東】 2005/05/26(木) 00:44:14
最近のパンジーやビオラは「F1」(エフワン)というのが多いそうです。
これは「一代限りの交配種」で、そのタネを採って育てても、親と同じのは出来ないそうです。
「タネ会社の陰謀かな?」なんて思っていますが・・・(^^)。

りら 2005/05/26(木) 09:05:48
こんにちは!
>VITAさん、お返事ありがとうございます。苗が大きくなるまでは蕾はとったほうがいいんですね。そういえば、近くの桃農家の人も、桃の花のシーズンの前には摘蕾といって蕾をせっせと取っています。
昨日義母の庭にお邪魔して、種を取らせてもらいました。種まきが楽しみです。
>さいたまさんもありがとうございます。F1品種は親と同じのはできないそうですね。私は変わった花を見てみたいので、できれば全然違うのが出たら嬉しいなと、バクチのような期待をしています(笑)。うちは田舎なので、だいたいどこの家も同じ園芸店で買った苗を育てているのが物足りなくて。花びらの色が全部違うとか、びっくりするようなものできないかなー、「お宅のビオラなんでそんな色なの!?」とか言われてみたい(笑)。
私もどうして親と同じのができないのか分からなかったのですが、ネットでメンデルの法則なのだと知りました。上のVITAさんのサイトでF2やF3の花も紹介されてますが、とってもキレイですよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター