うどん粉病のはなみずき、抜いてしまった方がいい?

[園芸相談センター]の過去ログです

チョコレート 【中国】 2005/05/19(木) 09:39:21
2年程前に、無料配布でもらった80センチくらいのはなみずきを
庭に植えました。一度花が咲いて、秋にうどん粉病が発病し、この春も
新芽が出てすぐ、症状が出ました。
心配なのが、5メートルほど離れたところに、ゴールデンウィーク中に
植えた、2メートル株立ちのなつつばきです。
葉っぱのふちがうっすら赤くなってきて、ところどころ茶色く枯れて
いる葉もあります。
ホームセンターで教わり、予防と治療をかねて、ベンレートを一週間前に
両方に散布しましたが、見たところ変化はありません。
両方が、元気になってくれるのが一番なのですが、最悪の場合、どうしても
なつつばきだけは残したいのです。
うどん粉病は風に乗って移る、と聞いたこともあり、それなら一番風上に
植えているはなみずきは、抜いてしまった方がいいのでしょうか。
この後の対策に悩んでいます。
アドバイス、よろしくおねがいします。

りっこ 2005/05/19(木) 12:37:11
うどん粉病は予防が大事で発生すると家庭薬ではなかなか治療できません。食酢を薄めて(希釈はよくわかりませんが果菜類で50倍くらいでしようしました。)葉の裏表をふき取って見てください。かなり改善すると思います。うどん粉病は乾燥するとよくでてきます。

【関東】 2005/05/19(木) 13:02:05
>葉っぱのふちがうっすら赤くなってきて、ところどころ茶色く枯れている葉もあります。
というのはウドンコ病が原因ではないと思います。
おそらくは、時期はずれの植え付けが原因の葉焼けだと思います。
こちらをご覧下さい↓。(下のご相談はヤマボウシのケースですが、原則は同じです)
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200505/05050246.txt

ウドンコ病については、発生するとやっかいですが、これが原因でハナミズキやシャラが枯枝するケースはほとんどありません。
ウドンコ病を理由に、お持ちのハナミズキを抜いてしまうのは惜しいと思います。
予防策としては、冬季の休眠期に石灰硫黄合剤を散布しておくと発生をかなり抑えることができます。
できれば、12月頃と、2月〜3月初旬の芽が動き出す直前の2回行うとより効果的です。
さらに、発生初期に適当な薬剤をまけば万全です。
りっこさんがお書きの食酢も効果があり、私も食用の庭木には使っていますが、植物によっては葉が黒く変色することがあります。

チョコレート 2005/05/19(木) 15:43:20
なつつばきはうどん粉病ではないのですね!安心しました!!
今後の対策としては、はなみずきを食酢で丁寧いに拭く。
なつつばきは、葉を摘んで数を減らす。
これで様子を見ればよいのでしょうか?
はなみずきについては、
食酢で拭く回数はどれくらいでしょうか。
ベンレートなど薬剤は、とりあえず、もう散布しなくて良いのでしょうか。
葉を全部摘んでしまわなくて良いのでしょうか。
風は常に吹いているようなところなのですが、水を頻繁にあげるなどの
対策が必要ですか?
一度うどん粉病になると治らないのでしょうか。
なつつばきについては、
ベンレートはもう散布しなくて良いですか?
株元に直射日光があたると良くないとききましたが、敷き藁などした方が
よいのでしょうか。
質問攻めで申し訳ありません。
ほんとに何も知らなくて、本を見ても、園芸店で聞いても、ここまで
詳しい説明をしてもらったことがなかったものですから・・・。
りっこさん・旬さんありがとうございます!

そら 2005/05/19(木) 21:36:54
うどん粉病の予防ですが、食酢も効くそうですが漂白剤と酢を薄めて混ぜたものがもっと効くそうです。 花王のハイターがいいそうで、割合は水250CCにハイターを1ml,水250CCに酢を2mlそれぞれ別々にまぜてから一緒にして後は霧吹きでスプレーするだけだそうです。 こまめに散布するのがいいそうですよ。

はやと 2005/05/20(金) 18:24:13
横から失礼しますが、風通しの悪い場所に植えられたのでしょうか?
もしくは他の木などに囲まれているとか…
日当たり良く、風通しを良くしてやれば、うどんこ病の予防になりますよ
また水遣りも、葉に水をかけるのではなく、葉にかからないように根元に
あげるようにするとか…

チョコレート 2005/05/21(土) 00:26:32
風は良く吹くところですし、日当たりも午後3時まではしっかり陽があたる
場所です。
一番近くの木といえば、上にも書きましたが、5メートル離れたところの
なつつばきくらいです。
ただ水遣りは、葉にかけたこともたびたびあったので、これからは、
根元にかけるよう気をつけたいと思います。
これはどの植物にも当てはまることでしょうか?
ハイター+酢も、どちらも現在家にあるものなので、早速やってみます。
葉が茶色く縮れて、無残な姿なのですが、摘まなくて良いのでしょうか・・。
そらさん、はやとさん、ありがとうございます。

はやと 2005/05/21(土) 16:31:30
植えつけ後、二年もたっていれば水遣りはよほど乾燥した時以外必要ないですよ
水のあげすぎ、または植えた場所の水はけが悪い?が原因かもしれませんね


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター