花がら…って?
P-子
【近畿】
2005/04/03(日) 14:55:38
初心者ながらお花を楽しんでいます。お花の手入れで「花がらを摘む」とか「花がらを切る」などありますが 花がらってどこから上の部分なんですか? 今まで「ここで良いのかな…」と恐る恐る切ってきました。それも色々なところで…。ひょっとしてお花によっても違うのでしょうか?是非教えてください、よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2005/04/03(日) 18:05:48
花がらとは、花+殻(粕)=花の綺麗な状態が終わった状態。
通常其処に種が出きたり、細胞が生きているので、水分や栄養が取られて、次に咲く花の数が少なくなったり、小さくなったり、球根が大きくならない(痩せる)為に、無駄なエネルギーを消費しないために、開ききったら摘み取る。腹八分目で8分咲きが一番綺麗な状態。種を取る場合には別。(残す)。他に美観的にも、枯れ枝・枯れ葉・花がらがあれば汚い。病気の原因にもなる。
何処で切るか、植物の個性や好み(流派)にも拠る。基本的に、ガクの下(花首)を摘めばよい。ただし花茎の性質により、腐る枯れる、水が入る(中空・中が柔らかい)ものは、花首を摘んで茎を折り曲げる。等いろいろ。
バラは5つ葉の上直近できる。3つ葉は花茎で枯れる、場合に拠っては株元まで枯れる。8分咲きで切って花瓶に挿すと良い。御椀に水を入れ、冷凍花にして、素麺・フルーツ等の食卓の飾りにしても綺麗。サラダや紅茶にも使える。(消毒との兼ね合い)
ヒヤシンスは一花づつ摘めば軸だけ残る。球根が腐り易い為、しごく様にすると取れる。
アマリリスは花首だけ持ち上げれば取れる。茎先は4本の短い軸が残る。中が空洞で、雨水が溜まり、病気になる。
ジュリアンは花軸を株元まで短く切る。軸はすぐ萎れる。軸を残すと次の花が綺麗に開かない。チュウリップは花首の上できる。花首は栓になっていて、腐りにくい。大抵は花軸の上の葉できる人が多い。
菊は株元から、一握り上(大輪系)で切ったり、ガクの下(小菊系)で摘んだり自由。ダリアは節(葉・枝の分岐点)できる。中が空洞。
等色々で人それぞれ。
P-子
2005/04/03(日) 19:36:29
たちつさん、ありがとうございます。「色々で人それぞれ」というのが初心者には一番難しいです。
スーベローザ
【関東】
2005/04/03(日) 20:51:53
横スレ失礼します。
花柄とは花が古くなって植物にとっては排泄物になった状態と思ってください。人間も排泄物オムツかぶれのようにただれたりしますよね。そのための花柄摘みです。だいたいはそんなところです。もっも実際は複雑ですが…
P−子さんまずはとりあえず、獄門打ち首(きわどい言い方ですが頭が悪くて良い言い回しが出来ないので)のつもりで花の下から、ブチちと切ってバケツにポイでいいんじゃないんですか?慣れたらたちつさんの言葉を思い出して実行するれば 肩肘張らずに、行き成り複雑な工程はできませんから、ブチッと切って打っちゃるところから始めれば良いのではないですか!
P-子
2005/04/03(日) 21:34:17
スーベローザさん、ありがとうございます!「獄門打ち首」斬り(…切り)ですね、ちょっと気がラクになりました。まずオブコニアが待ってますのでやってみます。…新たな疑問ですが、それは手で?それともはさみの方が良いのでしょうか?
スーベローザ
【関東】
2005/04/03(日) 22:09:54
どちらでもP−子さんの、楽なほうがいいのではないですか。まずは自分に合うやり方で、園芸をなされることです。
水瀬葵
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2005/04/04(月) 02:04:35
植物によっては花がらつみと一緒にちょっと切り戻すと脇芽がでやすくなっていいですね。これは植物によって違いますから各植物の育て方を参考にしてみてください。
たちつ
【近畿】
2005/04/04(月) 02:49:56
>「色々で人それぞれ」
植物に拠って色々とありますが、人によりそれぞれ好き勝手に遣っています。・・・・・
スーベローザさんの云われるとおりです。
ブチちと切ってバケツにポイでいいんじゃないんですか
まずは自分に合うやり方で、園芸をなされることです。
色々としているうちに、P子さん流の仕方が出来てきます。自然と慣れてきますよぉ〜 (^^♪
子供と一緒にケーキを作ったり、彼のの弁当をつくるようなイメージ。
多少焦げようが、少々甘かろうが、それが個性で美味しいものです。
P-子
2005/04/04(月) 06:48:55
[[解決]]
みなさん、ありがとうございました!感謝感謝です♪
初心者用掲示板@園芸相談センター