食べられちゃう

[園芸相談センター]の過去ログです

ちびた 【東海】 2005/02/17(木) 11:48:46
我が家は山間地で、しかも山裾にあるため,鹿,イノシシ、猿に庭の草花が荒らされるだけでなく,食べられてしまいます。今日もパンジーが二株犠牲に。春先から夏には,ギボウシも丸坊主にされます。家庭菜園の野菜も猿のエサ状態です。ネットを張ったり,木酢液を撒いたりしても効果がありません。わんこが吠えても役に立ちません。なにかいい対策はないでしょうか。教えてください。

たちつ 【近畿】 2005/02/17(木) 15:27:15
山間部の農家は大変。 (-_-;) 苦労しますね。都会のカラス・ハトと一緒で困ったものです。「平成生類哀れみの令」と受け取るか、「生けるもの皆兄弟」と受け取るか、困ったものです。「生産が優先」か「娯楽を優先させる」か。迷うところですね。世の中が中途半端に裕福になったり、平和が長く続くと心理的な不安ばかり先攻したり、理解に苦しむ事件が多発したり、世の中、優先順位を見失ってしまいますね。

通電柵を作ったり、見張りを付けたりと「絶対に良いという対策」はありません。只々春を待つのみ。(-_-;)

猪(鼻が利く・闘争心あるものの気が弱い。)はミミズを食べるため掘り返すし、鹿(耳が良い・気が弱く人なっこい)は新芽や若葉を食べる為菫や擬宝珠(何れもハーブ?薬草)を食べちゃいます。猿は大根を抱えて走って走っちゃいます。兎に角、除草や整理整頓して、見晴らしを良くし、人を怖がらせる事ですね。馬鹿にされないように、石を確実に当たるようにぶつけるとか、罠を掛けて、怪我をさせないように木刀で尻をしこたま叩いて、逃すとか。命令や教えるのではなく、気長に、立場を考えさせることですね。ボスは私であるという事を認識させることです。
条例を改正して、適正な生息数を減らさないことには解決しませんね。多少の死傷者がでて国相手に多くの裁判沙汰が起こらない限りムリです。こんなに、誘拐や自然災害や学校事件が起こっても、当事者以外は対岸の火事扱いですからね。平和に傍観できるのも後25年続くかどうか。長生きして、見極めたいものです。

まずは具体的に、どの動物が、いつ、どこから、何しに来るのかを観察して、解ける問題から、一個一個潰して行く事ですね。パズルのようなゲーム感覚。春は目先まで来ていますからもう少しの辛抱です。

私なら捕まえて食べちゃいますけどね。猪の胡麻か山椒の角煮や鹿の胡椒のタタキは美味しいよ!!。目が大きいので首をはねるのに少々抵抗というか勇気がいりますが・・・。耳と耳の間を思いきり、木刀で叩けば簡単に伸びてしまいますよ。しくじったら一目散に只ひたすら逃げる事ですね。タッタッタッタッ・・・・・

Sunny 【九州】 2005/02/17(木) 21:49:47
私は九州ですが,出ますねぇイノシシ.
まだ,猿,鹿は出ないようですけれど.
電柵張ったりしてますが,根本的な解決にはなってないですね.
田んぼは1日でめちゃめちゃ,タケノコ山は絨毯爆撃の跡のようになってます.
奴らは1〜2mは軽く飛び越えるらしいですから,柵張ってもダメでしょう.
私も教えて欲しいですね……

参考までにこういう本があるようです.
イノシシ限定ですが.
「イノシシから田畑を守る―おもしろ生態とかしこい防ぎ方」
江口 祐輔 (著)
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)

たちつさんの最後の3行ですが,確かにわかります,ウマイです……
ですが,一応野生動物ですから勝手に食うと叩かれます.
私の所では害獣指定になってますが,猟友会に提出だったような……
その辺は地域の役場などで聞いてみてください.
あと決して立ち向かわないように(笑
鉄砲持ってりゃ別ですが,返り討ちにあいます.
ヘタすりゃ死にます.

ちびた 2005/02/17(木) 21:50:04
たちつ様,返信有難うございます。猿の食害は年中で,もう菜園はあきらめようと思っています。営利で作ってるわけでもないので,仕方ないのかな。鹿やイノシシは狩猟期が終わると出てくるみたいです。私は動物大好きなんですが,去年の春チューリップがつぼみのまま全部食べられた時は涙でました。なんとか共存できないかなあ。一時凌ぎかもしれないけど,今年も木酢液撒いてみます。ところで,鹿肉の刺身はうまいですよ。ぼたん鍋も最高です。

ちびた 2005/02/17(木) 21:59:06
sunny様,有難うございます。たけのこはもう冬の間から掘り盗られてますよね。何て鼻利くんだろうなあ,イノシシ。またいい対策教えてくださいね。

傍観者 2005/02/18(金) 12:10:15
くつくっくっ(≧m≦)
園芸相談のBBSとは思えない壮絶な光景ですねっ!
>耳と耳の間を思いきり、木刀で叩けば簡単に伸びてしまいますよ
とか
>あと決して立ち向かわないように(笑
 鉄砲持ってりゃ別ですが,返り討ちにあいます.
 ヘタすりゃ死にます
とかいう部分がです(笑)
以前にテレビでやってました。
山に餌がないなら植えてしまおう!
みたいな・・・
それは確か熊対策でしたが・・・せっせとどんぐりを蒔いてましたね。
そういう理屈で他に餌場を作ってやるってのはどうでしょうか?
と言っても個人では無理ですよね〜。行政が動いてくれないとね〜。

我が家がココに家を構えて引っ越してきた時200mくらい向こうの山に猿が出没してましたが市役所の人が現れてなにかしているなと思ってたら次の日から見なくなりました。あの猿達はいったいどうしたのでしょう???危害を加えたというような話は聞かなかったのに・・・
・・・ってすいません。ついお邪魔してしまいました^^;

ちびた 2005/02/18(金) 12:35:03
[[解決]]
確かに私もニュースで,熊や猿が殺されるのを見ると心が痛みます。でも人に危害をあたえたり、生活のかかった農作物を荒らされるのもなあ。難しい問題ですよね。花粉症のウチの亭主は,山のスギをみんな切り倒してドングリを植えろなんてメチャクチャなこといってます。とにかく、みなさんくれぐれも動物愛護でね。話題が園芸からそれたんで、まずはこの辺で。

pinetree 2005/02/18(金) 20:17:18
 書き込みは、仕事が終わってからですので、解決済みに申し訳ないですが

>生活のかかった農作物を荒らされるのもなあ。
 野生動物とは共存する主義ですが、自分の作っている作物が食べられ、生活に支障が出るようなら話は別です。誤解を招きかねない言い方かも知れませんが、病気や害虫を駆除するのと、大きな違いはないと思います。
 今年はイノシシにだいぶミカン類を食べられました。立ち上がって1m以上の高さにある果実も引き下ろすため、背の低い幼木では半分以上を食べられ、枝も折られています。ただ、気づくのが遅かったため対応は取りませんでした。
 山で会うハンターは好きではありませんし、野生動物保護の必要性も理解しているつもりですが、必要なら、来年は鬼にでもなります。(合法的に猟銃やワナの免許を得たうえでですが・・・)

 基本的には電気柵が効果的と思いますが、人通りのある場合は危険も伴いますし、維持管理、何より費用の問題があります。

 屋久島の場合、サル、シカ対策で電気柵が導入されています。乗り越えを防ぐために2m近くありますが、サルは園地周囲の樹上から飛び移るため、周囲に空間を作る必要があります。それでも、雨の日には樹の枝で電柵をショートさせるとの話もあり、学習能力はかなり高いようです。

 こちらのシカもsunnyさんお書きのように柵を飛びますが、ネットを柵の外側の地面に浮かすように張り込んでやると、足にまとわりつくのを警戒して飛び越さなくなるようです。

 イノシシは、目の粗い防獣網などでは押し破るのですが、防風ネットのような目の細かい網なら入ってこないとのことです。通路などは、農家は古いブリキの波板を敷いております。金属音がするため上を通らないようです。
 ただ、こちらのイノシシは本土のものとは種が異なるうえに小型です。そちらでの効果のほどはわかりません。

 相手がイノシシ、シカで、面積が小さいのなら、網を利用した柵が一番でしょう。必要に応じて、上部に有刺鉄線を1〜2段張ればよろしいかと。こちらのホームセンターで特売の防風網(2m幅、50m長さ)が4000円程度です。
 サルはその上に電柵を通さないと難しいと思います。ちなみに、屋久島のサルは、犬のくさりが届かない場所を理解した上でタンカンやポンカンを食います。囲いの中に犬を放し飼いにすれば良いでしょうが、犬の害も心配ですしね。

 去年の台風の影響もあって山の食料が少ないのでしょう。来年はいがみ合わずに済むことを祈りたいものです。

ちびた 2005/02/18(金) 20:59:43
こちらでも,田んぼには電柵を設けたりあぜに波型のトタンを立てたりしてます。隣家ではカボチャを出荷してるんで,猿軍団がくると爆竹鳴らしてますが、いったん山へ退散してもまたすぐ降りてきます。もうお手上げ状態です。

kiku 【関東】 2005/02/19(土) 10:40:13
鹿だけなら人毛の入った袋をところどころにつるしておくと、効果があるかもしれません

ここからは、倫理に反する表現があると思いますので、次のキーワードでやりたくないと思う方は見ないでください。
キーワード”動物の死体””腐る””ひからびる”




サルやいのししは、人道的な方法ではありませんがサルやいのししの死体が入ったときに畑につるしておくと、効果があるでしょう。腐っても干からびても、春が車で移動させないことです。春になったら手厚く葬ってあげましょう。道路で轢かれてるやつなら、たまに手に入りますよね?法にも触れないですし。

ちびた 2005/02/19(土) 13:13:04
皆さんいろいろとアドバイス有難うございました。ご近所の人たちも山里の宿命と心広く受けとめていることが多いみたいです。なるべくプランターで花を楽しむようにします。庭植えはダメモトで。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター