相性の悪い植物、ありますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 2005/01/29(土) 17:36:19
何度か育てているのに失敗してしまう・・・。
大事にしていたつもりなのに、手を尽くしたのに、枯れてしまった・・・。
皆様は、そんな経験、ありませんか?

もともと気難しい植物で育て方が難しいとか、その植物の気性がわかっていなくて不適切な管理をしてしまった、というんだったら、まだ納得がいく(あきらめがつく)のですが。
そうではなくて、そこそこちゃんとやってるはずなのに、どうもうまく育たないとか。家に来てあまりに短命、あっさり逝ってしまったとか。そうです、「この植物とはどうも相性が悪いのかっ?」とつぶやきたくなるような植物って、あるんじゃないでしょうか。

そんな実例を、ぜひ教えてくださいませ。
初心者の失敗も、ベテランの方の苦悩も、知りたいです。
また、なぜ相性が悪い(要するにうまく育たない)のか、思い当たることがあれば、反省点・改善点もあわせて教えてくださいますか。自戒をこめて、今後の教訓としたいと思います。

ぽー 2005/01/29(土) 18:04:29
まず言い出しっぺの私から。すべて@千葉・ベランダ栽培。
「相性が悪い」の筆頭は、ブルーデージーとイソトマです。ブルーの花が好きで何度かトライしてるんですが、ちゃんと育ってくれない(T_T)。

▼ブルーデージー=春はきれいに咲いてくれるんですが、3度トライして3度とも、夏越しに失敗。置き場所を変えてみたり、葉が群れないように刈り込んでみたり、寄せ植えにして日陰をつくってやったり、いろいろ工夫したんですけどね。明るい斑入り葉がすきなんですが、斑入りは緑一色のより弱い、ということがあるのでしょうか?
同じように「夏越しが難しい」と言われるカンパニュラは、もう4〜5年、元気で育って花もいっぱい咲かせてくれるのに。

▼イソトマ=枯れるんじゃなくて「花が咲かない」んです(しくしく)。2度育てましたが、最初は苗を購入したときについていたつぼみが咲き終わったあと、新しいつぼみは数個しかつきませんでした。狭いベランダでほかの植物の陰になりやすいので、日照不足かと思い、翌年は置き場所を変えてみたんですが・・・3輪しか咲かなかったよ〜(号泣)。
近所にイソトマを上手に育てている家があり、鉢いっぱいに星型の花が咲いているのを見ると、うちの貧弱なコと比べて悲しくなります。今年こそ3度目の正直で頑張ろうと思っていますが、何かコツなどありますでしょうか?

ほかにチョコレートコスモス、山椒などもうまく育たないんですが、これは「気難しい植物だから」とほぼあきらめモード。
逆に、以前はうまくいかなかったのが改善された例を2つ。

▼大輪シクラメン=日当たりのいい室内で、ちょっと涼しい場所がいい。それはわかってるんですが、うちには「日当たりのいい窓辺」っていうのがないんです(マンションの東南角部屋なのに!)。おまけに私、寒さに弱い根性なしなので、部屋は暖房ガンガン。日照を追って午前中はリビング、午後は寝室、と移動したりしましたが、枯れないまでも花つきがすごく悪かった。
それがおととし、ベランダに無加温のビニールフレームを置いてから、ちゃんと育つようになりました。いまは数日部屋で鑑賞して、またフレームに戻す、というふうにしています。

▼ポインセチア=ほんとに何度、枯らしたことやら。今年は「とにかく温度を下げず、水はぐっと控えめ」で試したら、もう2か月、元気に育っています。購入時のポリポットのままなんですけど、すっぽり大きな飾り鉢に入れて二重鉢にしてるのも、根元の保温になってよかったのかな?と思っています。

花kei 2005/01/29(土) 20:08:13
こんばんわ、私の苦手NO1は
★リーガーズベコニアです。あっという間に悲しい結末を迎えます。何度もトライし、色々工夫するのですが、嫌われてしまいます。今は絶対に買いません。
観葉では
★アジアンタムですね。家が乾燥気味なんでしょうね。バスルームの窓辺に大きいアジアンタムというのが夢だったんですが、窓のないお風呂に日当たり良すぎの出窓です。これではかわいそうですね。同じく
★ツディーも一時期はやった頃夢中で育てましたが、新芽のゼンマイがひからびて、ドライ状態でした。そういえば最近ツディー見かけませんね。
熱帯の植物を寒い札幌で育てることがしょせん無理なことですよね。温室のように湿度を上げたら家中結露でたいへんなことになりますもの。したがって、ホンコンカポックやポトスなど管理の楽な観葉ばかりになってしまいました。
気候が合うのに相性が悪いのは
★ラベンダーですね。何度も失敗しました。植える場所を工夫してやっとここ数年は咲くようになりましたが、ほかのお庭のように姿が美しくないのです。木のように枝が出て。
剪定の仕方が悪いのでしょうね。大株になってきたので、この夏あたり、いきなりサヨウナラになる可能性もありますね。
★クレマチスも長いこと嫌われていましたが、昨年やっとモンタナがラティス一面に咲いて幸せ気分でした。これに気を良くして秋に大輪を3株植えました。オークションで2mオベリスクを3個購入して春が来るのを待っています。ジンクスがなくなっていますように。
ぽーさんには悪いのですが、
★イソトマはバッチリです。大好きな花なので寄せ鉢?(最近は寄せ植えでなくて、寄せ鉢のほうが見ごたえあって管理も楽なので咲き出した鉢を並べて配色を楽しんでいます)の必須アイテムです。涼しげでいいですよね。特別なことはしていないけれど、水は多めに欲しがりますね。秋が深くなっても咲いていて
いつも冬を越せたらなあと惜しみつつ処分します。
★ブルーデージーは今年は初めて部屋の中で越冬中です。ぽーさんのお好きな明るい斑入りの葉です。ハンギングで秋まで咲いていて大きい株になったのでなんとかならないかと思い今は窓辺でぬくぬくしています。折れた葉を水に挿しておいたのが発根しています。今度は挿し木で保険にしてはいかがでしょうか。

犬塚信乃 2005/01/29(土) 20:58:15
好いお題をたてましたね。
このスレはかなりイケルと思いますよ。

さてさて、私は皆さんと同じくブルー・デージーを何度も枯らせてます。
どうにも花先が丸まってきて、いじけて枯れて行くんです。

モンタナ系も全くダメで、何度も挫折してます。
関東の気候では難しいのだ、とか言い訳しています。

ベンジャミン・スターライトも2度ばかり枯らせましたね。
知人の会社の応接室に2mくらいのスターライトがあるんですが
それは私があげたものであることは、今では死んでも言えません。

去年、最も悲しかったのはビセア・プンゲンス・ホプシーが枯れたことですね。

たちつ 2005/01/29(土) 22:59:30
相性が悪いというよりか、納得の入っていない草花。
カタクリの開花・・・芽が出て終わり。咲かせたことがありません。鮨を食べに行こうと誘われて、着いたらクルクル寿司だった。
ニューギニア・インパチェンスの夏越し・・・6月までは(^^♪その後落葉して終わり。(~_~;)
クルクマの開花・・・1年限り。何とかギリギリ納得。
球根ベゴニア・リーガンスベゴニアの越年・・・1-2年で終わり。指をしゃぶりながら、目の保養向き。
ボロニアの越年開花・・・翌年の開花は見られない。ヒョロヒョロ。 オーストラリア原産と聞いた途端に「二の足を踏む」拒絶アレルギー症候群。
ホクシアの夏越し・・・夏になればみすぼらしい。着物姿の下を観れば、藁草履。
ササユリの開花・・・開花が観られず、球根は自然消滅。伸びた頃に茎はポッキリ。ソフトクリームを舐めてる間にアイスクリームが転げ落ちた感じ。
グズマニアの繁殖・・・子供が出来る前に、自然消滅。柳の下にドジョウはいなかった。
リンドウの満開・・・開花する前に、蕾みが褐色脱水。其れで当年はおしまい。火球の落ちた線香花火のようなもの。
クマガイソウ・・・開花はするものの、その後自然消滅。待てど暮らせど、待ち人来たらず。
ニオイザクラ・・・年越しするものの、翌年開花見られず。

今は手一杯ですが、機会があればボロニア・黄花カタクリ・ササユリは育ててみたいものです。
ボロニアの香りは最高です。部屋中春の香りで一杯になります。値段もお手ごろ(400円前後)でお勧め品。白花よりピンクの方が良いですよ。
スズラン咲きの方がお勧め、星咲きのピンナタ系では有りません。ヘテロフィラ系の方です。玄関に置けば最高のお出迎え、のご挨拶になります。豪華さはありませんが、可憐さは十分にあります。買うなら蕾み株に限ります。一度手元に置けば、毎年欲しくなります。印象に残る芳香花の一つ。

たちつ 2005/01/29(土) 23:10:37
以前にも取り上げられましたが、近所のイソトマは屋外で ほりっぱなし に成っていますが、プランターで8株ほど元気に生きています。手間隙掛ける人ではないから、荒っぽい育て方の方が向いているのかも。明日からの寒波に耐えられるかどうか。今年は暖かいので偶々日持ちしたのか? 興味シンシン。

犬塚信乃 2005/01/31(月) 20:31:30
たちつさん、私もササユリに挑戦したことがあります。
まあ、最初から舐めてかかって、「テッポウユリと同様でいけるだろう」
とか思っていたのですが
ところがどっこい、そうはいかなかったですね。

梅雨時の多湿がいけなかったようで、あっという間にボトリチスに罹り
その後成長点がとろけて、枯れました。
趣味の園芸2月号にササユリを鉢植で開花させている人の写真が載って
いますが、全く素晴らしいと思いましたね。

たちつ 2005/01/31(月) 22:48:54
ササユリは、昔は山に沢山あったものですが、今は中々見つかりませんね。鬼百合も昔は川原に沢山ありました。今はどういう訳か高砂ユリに変わっていたりして。(・・?
ユリの花はどちらかと言えば纏まり過ぎたり、どぎつかったりしますが、あの色はやさしい色ですから、一寸ないですね。若芽を探すのに苦労します。笹薮の中で笹とそっくりですからね、違いと言えば、葉が垂れているとか軟らかいとか袴の有無程度ですから。葉の大きさも茎の太さも同じ。こんな小さい球根であんなに大きくさくのですから、娘の言葉を借りれば「信じられなーい」と言いたくなります。


みわきち 2005/02/02(水) 20:47:50
>犬塚さま
>モンタナ系も全くダメで、何度も挫折してます。
>関東の気候では難しいのだ、とか言い訳しています。

そうなのですか??モンタナ・ルーベンス、私は10年ほど前から3回同じものを買っていますが、毎回とってもきれいに咲きますよ!(すみません) 引越すとき移植して持っていくのが難しいので3回買いましたが、本当に手間いらずで毎回5m以上伸びて満開になっています。バラをお好きならきっと同じバラ科ですし牛糞など同時期に施肥されれば問題なく咲くと思います。ただ、今回関東での再出発になるので、昨日植えつけたばかりのモンタナ、大丈夫かな!?と心配になりました・・・バラは確かに関西の土壌のほうがあっている気がしましたが、クレマチスもそうなんですか??

>去年、最も悲しかったのはビセア・プンゲンス・ホプシーが枯>れたことですね。

これにはちょっとショックを受けました。。我が家も去年新居にホプシーを植えたんですけど、植付後あまり元気がなく、秋には枝の付け根が茶色っぽくなり始めたんです。植付のショックなのかどうか分からないので、来春まで様子を見ることにしていますが、なにせ160cmのたいへん高価なものなので、絶対に枯らしたくないんです(T。T)いざとなれば立ち枯れ保証がありますが、それもなんだかこの値段だとしてくれるのかどうか・・・犬塚さんはどのような状況で枯らされたんでしょうか?よろしければ教えてくださいナ。現在、茶色くなった部分の葉はすべて落ちて、一見何事もなかったかのように見えますが、この後どうなることやら・・心配しています。

Ryu. 2005/02/02(水) 23:08:45
相性を語るほど繰り返し育てるものは少ないのですが、1つだけ。

フェネストラリア(多肉)が全く駄目ですね。
これより難しいとされる植物は育つのに、なぜかこれだけはいつも駄目になってしまいます(泣)。
現在3連敗中。

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/02/03(木) 00:40:41
相性の悪い植物・・・ありますねー(^-^;)

☆バラ→何故かやたら枯らす。とにかく枯らす。枯れる率実に8割以上というくらい相性が悪いです。変な事してるわけじゃないのに.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
お得意のドックローズでさえ時々枯らしてしまうことがあります。

☆アロエ→一応育ちますがなんだか元気がないことしばしば。これもちゃんと管理してる・・はず

☆ハーブではバジル系。いまだに上手く育たない。忙しくてちょっと見ないあいだにヨトウムシ大発生などとにかくてこずってます

ぽー 2005/02/03(木) 14:20:33
みなさま、書き込みありがとうございます。ベテランの方でも、うまく育たない・納得いかない植物ってあるんですね。去年『猛暑で逝ってしまった植物』の話題でも同じこと書きましたが、私だけじゃないとわかって、ちょっとホッとしたりして・・・f(^_^;;

花keiさん。リーガースベゴニア、ちょっと気難しそうですね。気候が合わないんでしょうか。あの華やかさ、園芸店で見るたびにクラっとくるんですけど、いかにも温室育ち・深窓の令嬢風なので「私のようなガサツ・ズボラガーデナー向きじゃないな」と、買うのあきらめちゃうんですよ。
アジアンタムも気難しいですね、私もホントに何度枯らしたことか。でも今いるコは無事に育っています。水切れのほかに猫という大敵がいますので(ふわふわの葉にじゃれて食いちぎって・・・><)、うちでは置き場所を確保するのが大変です。
ラベンダーはそこそこ育ちますけど、関東の猛暑を越すのはなかなか大変です。うまく育ったかな〜と思っても、3〜4年しかもちません。
花keiさんのレス読んで、イソトマとブルーデージー、また挑戦しようかなって気になってきました♪

犬塚さん。ベンジャミン・スターライトの話には爆笑してしまいました。
私も以前、普通の緑葉のベンジャミンを枯らしたことがあり、ずっと敬遠してたんですが、3年前にスターライトに再挑戦。クリスマスの時期に、赤いベルベットのリボンで飾られていたスターライトに一目ぼれしちゃったんです。
水やりや日照のコツをつかむのに1年かかり、その間3本植えのうち1本が枯れました。それ以降はなんとか育っています。「なんとか」です・・・ちょっと陽射しが強いと葉焼けするし、かといって日光に当てないと新芽が出にくいし、ご機嫌とりが大変です(^_^;:
2メートルまで育ってくれるかしら!?

たちつさん。うすうす知ってはいましたが、本当にいろいろ育ててらっしゃいますよね! いったい何十、いえ何百種類あるんですか? たちつさんちのお庭、一度見てみたいです。
ボロニアは以前から気になってました。柑橘類特有の芳香をかいでみたくて。スズラン咲きがお勧め、ですか。う〜ん、めちゃ欲しくなっちゃったじゃないですか〜!
ササユリは知りませんでしたが、画像を見ると、おっしゃるようにやさしい花ですね。カサブランカであっぷあっぷしている私のベランダに来ることはないでしょうが・・・。

みわきちさん。関東と関西、やっぱり気候がずいぶん違うんでしょうかねえ。引越し前の庭に咲いていたクレマチスの画像、メールくださってありがとうございます。ほんとに見事に咲いてますね! あんなに見事に咲かれたひには、うちのベランダ、半分以上クレマチスで埋まっちゃいますぅ。
バラも関西のほうが合ってるんですか? ううむ・・・。

Ryu.さん。多肉はほとんど素人の私。でもオフ会の苗交換会で見たRyu.さんのお肉ちゃんたちは、みんなぴかぴかの美人ぞろいで、少なくとも多肉に関しては「Ryu.さんって緑の指をもってるんだ!」と思ったのでした。
なのに3連敗ですか。不思議ですね。やっぱり相性でしょうか。

水瀬葵さん。ほほう、葵さんの決定的な弱点がバラだったとは。うち、ミニバラですけど育ってますよ。キダチアロエは完全放置ですくすく。バジルも毎年ちゃんと育ちます、日光さえあれば(ささやかな優越感)。
でも、それ以外のハーブは、絶対葵さんのほうが育て方がうまい!
「相性の悪い植物」って、人それぞれにあるんだな〜と改めて実感しました。
ほかの方々の書き込みもお待ちしています♪

 

犬塚信乃 2005/02/05(土) 20:44:05
みなさん、こんばんわ。

ぽーさん、喜んでもらえて嬉しいです。
そのスターライトは私のを挿し木してあげたものが育っていたものですから。
エアコンを1日中かけっぱなしの、日陰でも育つようなヤツが何で、犬塚のは
枯れるんだろうか?ホントにショックでしたよ。

みわきちさん、どもです。
モンタナ系はいけてますか?そうですか・・・まさに相性なのだと思いました。
ホプシーの件ですが1.6mのホプシーだとお値段のほうは、6桁まで行くんじゃないでしょうか?
うちの枯れたホプシー、60cmでも7千円くらいでしたし。
なんだか気難しくて、おっしゃるように下から枯れていきました。
手当てが必要なようですね。
どうも夏越しがキモのような気がするのですが。

みわきち 2005/02/06(日) 12:01:53
犬塚さま

モンタナ系、今のところいけてます。今年はまた一からの出直しになり
春に咲くかどうか心配ですが・・・基本的にはとても成育旺盛なはずな
ので、水切れさせたり株下の方に直射日光をきつく当てないかぎりは大
丈夫なはずですが・・・

あとホプシーは、1mくらいになるまでは非常にデリケートと聞き、
160cmのものを買い求めました。(辛うじて5桁内でした・・^^;)
立ち枯れ保証がなければ考えたと思います。買ったのが9月上旬なので
確かに植え付け時暑すぎたなか?と反省してます。来春新芽がのびる
ことを祈るばかりです。。

相性の悪い植物・・・なんでしょうか。
これまではバラが専門だったので、室内ものに弱かったですね。暖房を
すごく入れるほうなので乾燥のせいでしょうか。

ありなみん 【東北】 2005/02/10(木) 17:22:28
ずいぶん下のほうにきてしまいましたので・・・あげときます(笑)

クレマチス「マクロペタラ」との相性が悪いようで、何度かチャレンジしているのですが・・・いつもハダニにやっつけられちゃいます(>_<)
同じ条件下で モンタナは毎年たくさんの花をつけてくれ、楽しんではいるのですが。(モンタナは花後のお掃除が大変!ですよね?)

昨年の秋苗の購入を悩んで悩んで・・・時期を逃してしまったので、今年の春苗で再々・・くらいのチャレンジです!

みわきち 【関東】 2005/02/10(木) 18:04:55
>ありなみんさま

はい、大変です(^^; 枝も伸び放題だし、ほんとにどこへ誘引したらいいか悩んでしまいます。花がら摘みといってもむっちゃ多いのでとうてい終わりません。

マクロペタラ、だめですか〜??うちもモンタナの近くに植えてあるのですが、どうやら枯れたかな??今は瀕死の状態に見受けられます(^^; 春になるのが楽しみ♪っていうか、怖い?

ありなみん 2005/02/11(金) 21:01:26
今 もぉひとつ思い出しました。。。

多肉「オーロラ」です。虹の玉とどこが違う訳???って感じです(ノ_・。)
何度か葉挿し(とゆ〜かころがしているだけですが)にチャレンジしていますが、気が付くとシナシナになっていつの間にか消滅してます。
同じ条件で 虹の玉はOKなんですけど。これも相性なんでしょうか?

何の手入れもしていなそ〜な、徒長しまくり〜な苗を販売しているお店で、
同じ鉢のすみに 落ちた葉っぱから成長したような小苗を見かけるたび、悲しくて悲しくて・・・。

Ryu. 【関東】 2005/02/12(土) 01:41:15
ご安心ください(?)オーロラの葉挿し成功度は激しく低いです。
運を天に任せてざらざらとたくさん撒くか、素直に枝挿しにしましょう。

ぽー 【関東】 2005/02/23(水) 02:58:18
みなさま、返信ありがとうございます。
クレマチスの話、最近よく耳にします。仙台あたりから「ぽーさんも1鉢いかが」という悪魔のささやきが届いたり・・・。私のようなベランダーには無理!とハナからあきらめて、皆様のクレマチス談義を指をくわえて拝読することにいたします。

たちつさん、犬塚さんがお書きのササユリですが、ゆうべのチャットで話題になりました。山野草マニアの方のお話だったんですが、これって栽培が難しいんですね。
山野草(高山植物を含む)は冷涼な気候を好むものが多いらしいですが、その方は温暖地(九州)に住んでらっしゃるので、栽培とくに夏越しが苦労だとおっしゃってました。また、苦労して咲かせた花ほど喜びも大きいのでしょう。
そのマニア氏でさえ、「ササユリは難しいですよ」と。
でも、ササユリってすごくいい香りだそうですね。そのマニア氏によれば「フウランとササユリ、甲乙つけがたい」芳香だそうです。
すご〜く見てみたくなりました。でも、なかなかお目にかかれるチャンスはなさそうですね。

この話、「花の香り〜」スレに書こうかと思ったのですが、スレ一覧から落っこちそうになっていたのでこちらにしました。
まだまだ「相性の悪い植物」情報、書き込みお待ちしております。

みわきち 2005/02/23(水) 11:38:56
クレマチス、最近安くなってきてますよね〜!
うちの近所のホムセンでは、298円で挿し木苗が売ってますよ。
とっても新鮮でいい物を扱ってるお店なので安心ですし品種も
すごく揃っています^^

みわきちオススメの「モンタナ・ルーベンス」もありました。
小さな苗ですが、どうせすぐ伸びるので安くて元気なのに
越したことはないです。なんでしたら一つキープしておきま
しょうか?(^^)大きくなる種類ですが、素焼きの鉢などで
くるくる絡めておくと、バラにもとってもよく似合うし、本当
にお花の季節は可愛いですよ〜〜葉っぱも可愛いので花後も
楽しめますし、切花とか切葉にして水差しに入れても楚々と
して可愛いです〜〜!!

ではでは・・・(悪魔のささやき)でした。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター