HB101とニームオイルの効果は?
ゆゆ
[URL:http://yaplog.jp/yuyux/]
2004/11/16(火) 00:35:14
HB101とニームオイルの効果は目に見えてわかるくらいあるんでしょうか?
うちのお庭は虫が多くて、お花たちは毎年いっぱいお亡くなりになってしまいます(ノ_-、)
犬や猫が走り回ってるので、できるだけお薬は使いたくないので困っています。
今までにHB101はサンプルサイズの物を数回使っただけなんで
効果はよくわかりませんでした。
最近ニームオイルを知り、探してみたけどお店では見つけることができなかったので
ネットで注文しようかと思うんですが、どちらもわたしにはお高い(^-^;物なので、とっても迷っています。
使われたことのある方、どんな感じでしょうか?教えていただけると助かりますm(__)m
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2004/11/16(火) 01:29:08
たっかいですよね〜(--#)プンプン
ボッタクリじゃないかと(失礼)
ニームオイルは使ったことが無いので101のみレスです。
>今までにHB101はサンプルサイズの物を数回使っただけなんで
私も健康な時は違いがわかりません。
今までで一番違いを感じたのは、ハダニにかかったとき。
ちょうど101の散布実験をしていて、無散布株より101散布株の方が
寿命が延びました(結局どちらも枯死ですが)
その実験以来、効果があるのではないかと思っています。
実験のページのURL貼っておきますね、ご参考に。
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/4003
るびぃ
[URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden]
2004/11/16(火) 16:45:22
>うちのお庭は虫が多くて、お花たちは毎年いっぱいお亡くなりになってしまいます(ノ_-、)
>犬や猫が走り回ってるので、できるだけお薬は使いたくないので困っています。
こんにちわ、質問の答えとは違うのですが、我が家も虫はとっても多いです。
でも、虫害が原因で生育不良になったり、収穫不能になったりはするけれど、完全に枯れるとまで行くことは多くはないです。
大雑把な性格ゆえかも知れませんが。
枯れる原因が虫なのか、虫ならばどんな虫なのか、そのことをよく見極めた上でお薬を選ばれると良いかなと思います。
薬害のスレッドがありますけれども、特定農薬や無登録農薬は薬害を起こさず効果を得るのが最初は難しいものです。植栽が何かはわかりませんが、樹木より草本の方が薬害にあったときは、コロっといってしまいました(^_^;;;
ニームオイルはバラあたりだと先人も多く、その、使い方も判りやすいのでしょうけれど多年草だとどうなんでしょうね。
ニームオイルには私も興味があり、なぜか園芸用ではない(溶剤の混ざってない)ニームオイルとやらを持ってます。すんごい臭いニンニク臭があります。ペットが嬉しいかどうか、、、はちょっと考えてしまう臭いです。
検索すると効果はあるように聞くのですが、けっこう臭いことと(忌避効果)、ついた虫には即効性はないような感じでした。
たたかう相手(虫)次第では無駄な買物になるかもしれません。
安くないので、まずはそこを調べてみてはいかがでしょうか?
私も子供がいるので農薬も多くは使いにくいのですが、デナポンなどの誘引剤を掘り起こしにくい場所に使うとか、集ってる虫は除虫菊乳剤あたりで、ごまかすとか、少しだけやってます(^_^;;
相手次第では粘着くんとか、もっとペットにも優しい農薬もあります。
101はまた目的が違うものなので、使ってみるのも良いかもと思います。
そういえば、かつてはあの目薬みたいなサンプルで何がわかるのさ、といつも捨てていました。今思うと、もったいなかったですね(笑)
こもも
2004/11/16(火) 18:29:33
私も初心者なので、ちょっとした参考にしかならないかもしれませんが、報告させてください。
実はVITAさんのHPを拝見して触発されまして、101のサンプルを使って実験をやってるんです。お花ではなくて、ブロッコリーになんですけど。
見た目で分かるくらいの差、出てるんですね、これが。
101を使ったものは、しまった株に生長しています。
それと、高さ30cmくらいになるまで、双葉が変色しないまま育ちました。他のは、どんどん下葉が枯れていくのですが。
虫については、多少付きにくいのかなぁ…くらいの印象です。
洗濯物を干しているベランダで花も野菜も栽培しているので、やはり農薬はあまり使いたくないですね〜。
でも、植物を育てているのか虫を育てているのか分からない状態になったりしました。(>_<)
ニームオイルも一時は候補に挙がったんですけど、結局アグリクールを買いました。
アブラムシとコナジラミには効いています。ニオイも気にならないので良かったかなと思っています。
アビ
2004/11/16(火) 21:06:04
こんばんは、私もHB-101しか使ったことはないのですが…。
私の場合はラベンダーの種を植えつける前(一晩水に浸けて冷蔵庫で保管する時)に使用しました。
その結果ですが普通の水よりも発芽率がよかったように感じます。
「種から育てた場合、2年目以降にならないと花が望めない」といわれるラベンダーですが、我が家では60本の苗のうち半数近くがその年にかわいい蕾をつけてくれました。
値段が高いので私は小さめのサイズを購入していますが、ちょっとやそっとではなくならないので重宝しています♪
ぽー
2004/11/17(水) 04:44:16
ニームは知りませんが、HB101について。
そりゃ、使わないより使ったほうが、何らかの効果はあるとは思うんですよ〜。何らかの有効成分は入ってるでしょうから、ただの水よりマシだろうと思います。
でも、あの値段の高さ! コストパフォーマンス的に、投資する価値があるんでしょうかね?
HB101についての、2年前&最近の過去ログ↓http://botany.cool.ne.jp/log/200203/02030001.html
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200407/04070088.txt
早い話、私はHB101買おうとは思いません。何らかの効果はあるかもしれないけど、あの広告の胡散臭さ、新興宗教みたいな「何にでも効く夢の万能薬」的売り方。HB101のHPと通販ページ以外、いくら検索しても出てこない「植物コメンテーター・青山健一郎」って誰やねん? など、突っ込みどころ満載♪
効くかも知れんが、こんな会社を儲けさせるのに協力したくない!って感じです。
とか言いながら、私、HB101持ってるんですよね〜、100mlの小瓶と、粒剤と。昔、知らずになんとなく買ってしまった。ほとんど使わないから容器にカビはえてるけど、高かったのに口惜しいから全部使いたい!(←かな〜り矛盾)
そもそもゆゆさんは、虫で困ってらっしゃるんでしょう?
HB101は殺虫剤じゃないから、虫は死にませんよ。せいぜいが活力剤です。虫にわーっとたかられても死なないほどタクマシイ身体に生まれ変わるとは思えないし、もしそうなったら、かえってコワイです。
なるべく虫が発生しないような環境を心がけ(たとえば雑草や枯れ葉をこまめに除去する、など)、こまめなチェックで病害虫を早めに発見し、適切な薬で防除する。ペットにも安全な農薬だってあるわけですから、まずそちらを研究されたほうがよろしいのでは?
ゆゆ
[URL:http://yaplog.jp/yuyux/]
2004/11/17(水) 19:57:22
[[解決]]
VITAさん、るびぃさん、こももさん、アビさん、ぽーさん
丁寧なお答えありがとうございましたm(__)m
お薬と併用で使うように、HB101の購入を考えてみることにします。
>VITAさん
VITAさんの実験のページ、見させて頂きました。
こんなに差があるとはびっくりです。
小さいうちから散布することによって強くなってくんですね。
これはなんだか魅力的です(*'-'*)
>るびぃさん
いろいろいる虫の中でも、ダンゴ虫が特に大量にいます。
地面がダンゴ虫で埋まるくらいで、見ると鳥肌もんです(ノ_-、)
根を食べてしまうらしくて、気が付くと根がなくなって
浮いている状態だったりします(--;)
ダンゴ虫の薬は、猫も犬もニオイで見つけて食べようとするので
なかなか難しくて困ってます。。
埋めたり隠したり試してみたんですが。。うまくいかなくて。
ニームオイルって臭いんですね。知りませんでした〜(^-^;
>こももさん
HB101、とっても効果があるような感じですね♪
同じ条件下でここまで差が出るのはすごいです。
やっぱりお薬と併用で使っていくのがいいみたいですね。
>アビさん
発芽にも効果があるんですね〜。
よく失敗するので、力強いかもしれません(^-^;
やっぱり早いうちから使っていくのがいいみたいですね。
小さいサイズの探してみよーと思います。
>ぽーさん
過去ログ読ませて頂きました。いろんな意見や体験が知れてよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
虫で困ってるんですが、虫の攻撃にもすぐに負けないような強いコに育つかなぁと思いHB101と、
虫が寄り付かないと聞いたニームオイルを検討していました。
ペットが舐めても大丈夫ってのを使ったことあるんですけど、全く効果はなくて
おまけに臭いがキツク、家の前を通るとプーンとにおうくらいだったので父が捨ててしまいました。。
虫が大嫌いで逃げてたので、もう少し真剣に虫が住みにくい環境を作るように心掛けます。
るびぃ
[URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden]
2004/11/18(木) 13:40:41
まだごらんになってるかわかりませんが、
>気が付くと根がなくなって浮いている状態だったりします(--;)>
お亡くなりに〜〜〜 、からそういう症状かなとは思ったんですけど、
それって本当にダンゴムシの仕業でしょうか〜〜〜?? 葉を食べることもあるとは聞きますが。
環境的には根ぐされとか(小さい苗なら)立ち枯れ、も疑われますし、
ムシならコガネムシの幼虫とかネキリムシの類が疑われるように思います。
大き目のムシになってくると捕殺が一番でムシ嫌いさんには辛いです。
柵などで、ペットが侵入しないように極力対策して適切な薬剤を使うか、枯死する分はあきらめる、くらいになるかも知れませんね。
掃除とか風通しをよくする工夫をすればダンゴムシは多少は減ると思います。
余談ですが、手持ちのニームオイルは石鹸材料用に化粧オイルを買ったものですが臭いからパッチテストもせず冷蔵庫です(笑)
ニンニク臭といっても、普通のニンニクの美味しそうな臭いとはちょっと違うのです(^_^;;;
ゆゆ
[URL:http://yaplog.jp/yuyux/]
2004/11/18(木) 17:47:21
>るびぃさん
ういていた地上部を取ってみると、すごい量のダンゴ虫がいたので
そう思い込んでいたのですが違うのかもしれないですね。
うちのお庭の土は粘土質で、水はけが極端に悪いので
大雨のときは水溜まりになるほどです(--;)
花壇の土だけは入れ替えて水はけ良くしてるんですけど
やっぱりダンゴ虫は減らないデスね。。
あまりにも量が多いのでお薬を使ってみることにします。
ネキリムシやコガネムシの幼虫も頭に入れて
何か使いやすいお薬を探してみます。
石鹸用なのに臭いなんて。。。それはダメです〜(ノ_-、)
初心者用掲示板@園芸相談センター