園芸を始めたきっかけについて

[園芸相談センター]の過去ログです

犬塚信乃 2004/09/17(金) 18:59:22
ときどき思うんです。
なんで、私はこんなに1日中植物のことばかり考えているんだろう?って。
「お前にそんなこと話してどうなる?」なんてことは言わないでくださいね。
さてさて、このスレは30件を目標にしましょうかね。

花kei 2004/09/17(金) 20:10:44
小さい時から花屋さんになりたかったのです。ご近所の花でも咲くのを待ってブチっとちぎっては母にお土産にしたそうで、母がそのたびあわてて謝りに行ったそうです。花泥棒のチビKeiはちょっとした有名人?でした。さすがに大きくなってからは犯罪行為はしなくなりましたが、小学生で早くもイチゴを植えたり、ライラックを挿し木したり、百合を植えたりしていました。今は40坪ほどの庭にお気に入りの草木、宿根草を育てています。父から引き継いだ30年物のシンビジュームを始め、大きな鉢のクンシランたちがぞろりと一角を占領しています。どんなことより、庭で草木の世話をして、はいつくばって雑草をとっている時間が幸せです。できれば植物に係わる仕事をしたかったなあと思います。犬塚さんはそうなんですね。羨ましいです。これからは孫に植物の楽しさを伝えてやりたいです。目下、花の種を色々見せていますがお気に入りのフウセンカズラが毎日のようにちぎられています。私のように他人様の花でないので、ふう〜です。

犬塚信乃 2004/09/17(金) 20:20:57
花keiさんの書き込みを読んで、不覚にも涙が。
花keiさん、私も出身は札幌・琴似です。

園芸はというか農作業を祖父に教わりました。
ジイチャンの後を追いながら、DDTの散布道具(ブリキのパコパコするやつ)
を手にしていましたね。
これからも、よろしくお付き合いの程お願い致します。

文子 2004/09/17(金) 20:54:58
はじめまして。
はじめての投稿ですが、よろしくお願いいたします。
子供の頃、祖母がお墓参りに行く時に、市販の花のほかに必ず
家に咲いていた花を持って行っていたのがきっかけです。
どうせなら好きだった花を、と思っても、
切花になるような高性の花って種からでないとなかなか育てられず、
種を蒔いたが最後(笑)。
どうせ花を咲かせるなら、実のなるものを・・と変化し、
果物(や野菜)に手をのばしてしまったら、やめられなくなりました。
まだまだ失敗ばかりです。いろいろと勉強させてください。

まお 2004/09/17(金) 22:53:08
こんばんは。
本職ほっとらかしで、この掲示板に出入りし、今日も庭いじりを楽しんでしまいました。他にやる事沢山あるのに〜。
園芸を始めたきっかけですが…。
親の職業柄、小さい時から、いつもお花が身近にありました。
このお花はどういう名前?と聞くのが口癖だったそうです。
幼稚園、小学校の頃は、山に花材をとりに出かけるのが、おやつの時間や遠足よりもお楽しみだったんです。
山には知らない植物が沢山あったので。
渋すぎとか、暗いとか言われるかもしれないですが、そういった訳で茶花大好き、園芸大好きな人間に育ってしまいました。
あとは祖父の影響でしょうか。よく畑でお手伝いをした覚えがあります。最初の頃はうまくできなかったトマト、すいか、ぶどうなどなど。亡くなる前には、立派で美味しい野菜や果物、お花を収穫していました。
初めてスーパーのトマトやきゅうりを食べた時、味の違いにびっくりしたほどです。
天候不順な土地に住んでいる為、野菜作りは四苦八苦してますが、いつかは祖父のように立派なものを作りたいと思っています。
この掲示板に出入りするようになって、1年ほどですが、その間にいろんな植物について勉強になりました。
歳をとると、考えが保守的になりがち(私だけかな?)なんですが、今まで敬遠していた植物に対しても興味を持ってちょっとずつ勉強してみよう!と考えています。

とらもこ 2004/09/17(金) 23:24:45
こんばんは!園芸をはじめたきっかけを私にも書かせてください。
祖父が植木屋(造園師)なので庭にはたくさんの樹木や花が植わっています。
子供の頃から木の名前を教えてもらったり互いに絵を描いてその木は何かと当てっこをしたりして遊んでいました。
おままごとも春夏秋冬があり、春は桜や菜の花やヒヤシンスを使ったり夏はノウゼンカズラやミニヒョウタン、秋は紅葉した柿の葉やどんぐり、ムベの実。冬は椿や沈丁花などなど材料が山ほどあったものです。
こんな環境にあったせいで自然と植物が好きになっていきました。しかしこの時はまだ自分で花や木を育てようとは考えてはいなかったようです。

自分で花を育ててみたくなったのは小学生のときに「風の谷のナウシカ」のビデオを見てからだと思います。映画の内容と言うよりも雄大な自然、毒の森(腐海)、変わった動植物、その中で暮らす人々〜中でもナウシカが地下で育てていた腐海から採取して作られた植物園に心が躍り、私もああいうのが作りたい!!と思い、まずは形からと言う事で
「誕生日プレゼントはガラスハウスがいい!!」と言っては親を困らせていた気がします。
このあたりから自分で種を蒔いたり花を買って植えたりしだしたと思います。

と、こんなところが私が植物好きになり園芸をはじめたきっかけではないでしょうかね〜^Q^〜

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/09/18(土) 00:06:12
私もきっかけは小学生ですね〜。
自分ではあまり育ててなかったですが、母が園芸が嫌いなほうじゃなかったので
食べ残しの種のミカンとかグレープフルーツとか、アボガドの水栽培とか
身の回りにありました。
日曜日は趣味の園芸を目覚まし代わりに起きてました。
今思うと、なんつー小学生でしょうね(^_^;)

中学の時、セントポーリアにはまったのが最初にのめり込むきっかけです。
当時はガーデニングじゃないです、「園芸」って言ってました。
ただし、ガーデニングとしてはじめたのはそれから何年も経ってから。
当時札幌に住んでいたのですが、冬に東京に帰省しているときに
全〜〜〜部、凍って枯れちゃったんですよ(T_T)
そのショックで、しばらく土から離れました。

年の割に異常なまでにのめり込んでいたので(爆)
(何せ植物育成灯まで持っていた)
植物の植え替え方法や資材などはその時培った知識です。
ハイポやミリオンなど、資材のメンツは当時からたいして変化ないですね〜。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/09/18(土) 00:07:12
犬塚さん wrote:
>花keiさん、私も出身は札幌・琴似です。

うわ〜〜、実家メッチャ近い!
私、手稲東→山の手・・・

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2004/09/18(土) 00:59:24
私は子供のころじっちゃんと親父の庭いじりにくっついて植物のこと覚えたのが初めかな?洗脳教育!?
でも20代になるまで多趣味なこともあってずっと園芸から離れてました。当時そだててたのはテーブルヤシとゼラニウムくらい。
7年ほどまえにふと思いついて植物に手を出し始め、意外におもしろい事に気づき、母の育ててる鉢物のうち置き場がなくなったものをうちに預かってるうちにベランダはジャングル化(笑)
その辺から急激に園芸にはまってます(笑)

犬塚信乃 2004/09/18(土) 20:29:47
みなさん、こんばんわ。
文子さん、はじめまして。
犬塚信乃と申します、よろしくお願いいたします。
一時期、というかつい最近まで女性の名を騙るオカマじゃなのかと
疑われていたようで、憤慨しております。
墓参りがきっかけですか。
私にもその手の想いではいろいろとあるのですが、それは折々、チョロ
出しにしてゆきたいと思います。

まおさん、こんばんわ。
スーパーの野菜は確かに無味乾燥的なものになっていますね。
流通業に従事するものとして恥ずかしく思っております。
消費者が本当に求めるものを安価に提供するのが使命なのですが・・・
様々な障壁が、という言い訳を乗り越えなければならないんですけど。

VITAさんは本当にご近所さんで、多分、昔に一度くらいは顔を会わせて
いる可能性が高いですね。
セントポーリアを育てている中学生って、姿を想像し難いんですけど
なんでまた、セントポーリア?
ガーデニングっていう表現は好きじゃないですね。

水瀬葵さん、こんばんわ。
ベランダが飽和状態ってのは、誰もが通る一里塚、みたいな感じですね。
私もアパート住まいのとき同様の思いを味わいました。
自制心が必要なんですよね。

みなさんの書き込みを拝見して、共通しているのは祖父、祖母、両親の
影響を強く受けているということですね。

犬塚信乃 2004/09/18(土) 20:33:45
あああ〜 失礼しました。
とらもこさん、お久しぶりです。

ナウシカは私も大好きで、宮崎作品のベスト2だと確信しております。
ちなみに、一番はラピュタ。
ガラス・ハウスをねだる子供か〜末恐ろしい子供だったんですね。

アビ 2004/09/18(土) 23:27:58
こちらでは初めまして、アビと申します。
何だかたくさん札幌出身の方がいらっしゃるのを見て、思わず書き込みさせていただきたくなっちゃいました。
(ちなみに私は札幌の中沼に住んでいます、イサムノグチ設計のモエレ沼公園の近くです)

私が園芸を始めるきっかけになったのは中学生の時に、遅ればせながら『時をかける少女』の原作を読んでラベンダーの香りに興味を持ったからでした。
香りを知り、北海道で育てやすいとわかってからとにかくラベンダーを育てたい一心で園芸関係の本を買いまくった記憶があります。
庭のある家を購入してようやく本格的な園芸を…と思いつつ、まわりを原野に囲まれた環境で雑草との闘いに明け暮れていますが★
ここの掲示板を偶然見つけ、いろいろな情報など得られるようになってから更に園芸熱は過熱しているようです(笑)
まだまだ初心者ですが、これからも皆さんのアドバイスを参考に庭造りに励みたいです〜。

クロ 2004/09/19(日) 21:11:04
皆様、こんにちは。
つい、皆様のお話を読んでいて、書き込みたくなってしまいました。
私もきっかけは小学校だったと思います。
アサガオです。
盛大なる反抗期を迎えていた私(笑)は、出たばかりのアサガオを思い切り引っこ抜いた事がありました。
そのまま鉢の上に放置していたのですが、3日後(・・・位?だと思います)先生に呼び出されて見せられたのは、けなげに根を伸ばして生きようとしているアサガオの姿でした。
単純な子ですが、その時の感動は忘れません。
同窓会で聞いた話ですが、本当に先生は何もアサガオにフォローしなかったそうです。
以後、花が綺麗、とか、斑入りの葉が綺麗、とか、そういうことよりもスクスクと育っている植物が大スキになってしまいました。
そんなこんなで現在です。
気が付いてみれば、毎日より良い植物の環境を探って過ごしている自分がいます(笑)

ぽー 2004/09/20(月) 05:29:39
小さいころはごくフツーの女の子だったので、フツーの女の子の例にもれず、綺麗なものが大好きでした。
ビー玉やおはじき、石蹴りに使うガラス玉。海辺で拾う桜貝、すべすべになった動物の骨、雲母。重く怪しく光る砂鉄(うちの故郷ではギンズナ=銀砂と呼んでいました)も、やはり海からの贈り物です。
千代紙。ビロードやサテンのリボン。チロリアンテープ。
お正月や踊りの発表会用に1つずつ買ってもらったかんざし。舞扇。
海外旅行のお土産(?)にもらった、スワトウの刺繍のハンカチ。ベネチアンガラスの髪飾り。
少女雑誌の付録についてきた、今から思えばちゃっちいプラスチックのビーズ。
そんな「綺麗なもの」の一つとして、花が好きだった気がします。

小さいころは借家住まいで、庭らしい庭もなかったんです。
でも、母が花好きで家に切り花がとぎれたことはないし、家の周りにもいくらでも花がありました。
春。おたまじゃくしがゴッソリとれる小川まで遠征すると、あたり一面れんげ畑。ころげまわって遊んでも、とがめる人などいません。れんげの首飾り、いくつ作ったことでしょう。
学校帰りの道では、あちこちの家のつるバラにうっとり。
夏。南国の太陽を浴びて、おむかいのキョウチクトウが赤い花を咲かせます。花の下で、よくおままごとをしました。私の花木好きの原点は、どうもこの木にあるような。
あちこちの家の角にはオシロイバナ。毎日、花を摘んでは首飾りを作っていました。(こんな花泥棒は日常茶飯、ひと声かければいくらでも摘ませてくれる家がたくさんありました)
ホウセンカが咲くと、女の子たちはしぼり汁で爪を染めては見せっこしました。ツマグレと呼んでいましたが、おそらく爪紅と書くのでしょうね。
秋。知り合いの庭に咲くサルビアは、私にとっていちばんお気に入りのままごと材料。近くの川の土手が彼岸花で赤く染まるのを、毎年心待ちにしていました。

「育てる」ことでいえば、母の実家が同じ町にあり、祖父が丹精込めて花を育てていました。でも、おじいちゃんちの花は、小菊・百日草・キンセンカ・千日紅などお仏壇向きの花ばかり。子供心に「もっとオシャレな花を植えたらいいのに」と思っていました。
だから、おじいちゃんのお手伝いもした覚えはありません。

中学校で花壇係になったのは、「オシャレな花壇」を、自分なりに作ってみたかったんでしょうね。すごく自由な校風の学校で、好きな花を好きに植えていい、ということだったので。
1年目。白いデージーを縁どりにして、あとは全面、赤いひなげしを植えました。2年目は、ひなげしをオレンジ色のハナビシソウに代えてみた。ほかのクラスの花壇がチューリップやパンジーをバランスよく配置しているなかで、その一角だけ、かなり異色?
このころから、どうもフツーの女の子からはずれ始めたみたいですが、自分なりの幼い美学が実現できて私は満足でした。
(VITAさんが中学生のときセントポーリアにはまったという気持ち、ちょっぴりわかる気がします)

その後、土いじりを再開するまで長いブランクがあるんですが、その話はまたおいおいと。
ただ、こうやって書いてみると、私にとって園芸とは・植物とは、つねに自分の意識の反映であった気がします。
今の私にとっては「癒し」です。
・・・それにしてもレスが長いなあ。みなさんスミマセン(大汗

桝本 2004/09/20(月) 14:48:20
今私はもうすぐ65歳になります、戦時中(多分4歳か5歳)富山県の神崎(記憶があいまい)に疎開していました、今現在あそこがどうなってるか知りませんが当時は自然の真っ只中、家の裏には水のきれいな小川が流れ沢蟹が沢山とれましたし田んぼの溜め池にはフナがうじゃうじゃいたり、周りには食べられる草が沢山生えていました当時は食べるのに皆必死でしたので小さいながらも私の獲物が連日食卓をにぎわしていたらしい、(いまだから話せるけど時々他人の畑からも失敬していたようだ)私は一人っ子で両親にも早く死に別れ何時も一人で遊んでいる子でした、遊び相手は蟻やとんぼやヘビ トカゲ 途中省略 ふと気がついたら65だ 自然が私のふるさと、今のチューリップやカーネーションは自然からかけ離れている、撫子の方がよっぽどきれいに映る(私には)
今でも小さな林等に足を踏み入れるとわくわくしますよ。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/21(火) 16:11:25
 高1の秋、新聞広告を見てタキイ種苗へ郵便切手を送り、1954年9月号の園芸新知識(今の、花・野菜号と増刊号を兼ねた内容)とチューリップ5球が届いたのが、はまったきっかけでした。ぴったり50年前とは!!と、びっくりしています。
 化学に弱く、農園芸科には進めませんでした。が、趣味として気軽に係われ、それなりの役割を果たせた(&果たしつつある)ので、まあ、良かったかなと思っています。
            ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

わっと 2004/09/21(火) 20:17:19
こんばんは。
みなさん、たくさんのいい思い出や影響されるものがあり羨ましく思います。
私は我が家を持ち、畳6畳ほどの庭ができたのがきっかけです。道路に面していて
目隠しには何がいいかと考えハンギングしたり、8ヶ月過ぎた頃に
そうか!ツル性のものがあるじゃんと気づき、モッコウバラやらなんやら植えまくって、2年目に入った今、まだ目隠しできずにいます。
唯一風船かずらがいい感じに目隠ししていたのが、今はジャングルのように伸び放題で、昨日ばっさり切ってしまいました。
仕事でストレスがたまると、苗をごっそり買ってきて鉢に植えまくったり、
これは挿し木ができるのか?と試したり、ポーチュラカが大蛇のように
のたうちまくっているのを家人に叱られ、雨の中ちょんぎったり・・・。
でも、とっても癒されます。いろんな蝶々も飛んできて何もかも忘れて
没頭してしまいますね。
本屋さんへ行っても、園芸コーナーへいって、いろいろと立ち読みしています。
これからも、いろいろ助けてください。

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2004/09/21(火) 21:52:01
わっとさん
>仕事でストレスがたまると、苗をごっそり買ってきて鉢に植えまくったり、これは挿し木ができるのか?と試したり

ああ!それはよくわかるかも・・・。(笑)
私も同じようにストレスたまってると花屋めぐりをはじめる傾向があります。(苦笑)それに、挿し木を試すのは多分園芸好きな皆さんはやってるでしょうね〜。(もちろん私もやってます)
これがまた本やウェブには書いてない発見があって面白かったりします。これもきっかけのひとつかもしれませんね(⌒-⌒)

レモン 2004/09/22(水) 17:02:41
私の場合は・・
一、庭が殺風景で、雑草等で荒れだし、見た目を良くしようと始めた。
二、野菜・ハーブ作りのきっかけ。
漫画のおいしんぼでの、農薬の事や、JAで残留農薬をテストするが、
確かに、各々の農薬基準はクリアーしてても、多数の農薬の残留が有るので,口に入る農薬の量は多い・・
付記
芸能人一万円生活で、野草の利用法が紹介されてるのは面白いと思った。

Ryu. 2004/09/23(木) 03:27:27
自分の目覚めはどこか曖昧なのですが、小学校1年生の朝顔(今はそうとは決まっていないようです)で夏休みにせっせと世話をしたら2学期の授業で緑色の朝顔は自分だけだったという記憶が。逆に茶色の種が無くって隣の子に分けてもらっていました。
小学生の将来の夢にも「花屋さんかパン屋さん」と書いたようですし(男の子なのに)。
途中で機械とコンピューターにのめりこんだのですが気がつくと園芸に帰ってきていました。ベランダ園芸ながら100を超える植物に囲まれて幸せです。なんか将来の夢がかなったような気分。
おかげさまで秋は植え替えが大変ですよう!!

すまいる 2004/09/23(木) 10:45:52
こんにちは!
私はついこの間から園芸に手を出した超超超ビギナーです。ここの掲示板に出会って、いろいろ皆様から教えて頂いてホントに感謝しています。ところで、そんな私が園芸に目覚めた訳は・・・
実は今年の3月に長男を亡くしました。13歳でした。この長男は生まれつき話もできなければ、ご飯も食べられない、自分では
何一つできない子供で、私はその世話に追われながら、子供連れで仕事をし・・と園芸どころではない日常を送っていました。この子供を亡くしたあと、私は放心状態になりました。仕事はしていましたが、職場に行ってもぼーっとしている状態でした。ある日、園芸店をなにげにのぞくと、美しい花や観葉植物たちが生きてるぞ〜!!とばかりに咲き誇っていました。私の母は園芸好きでしたので昔から花は見るのは好き!でも育てるのは苦手でした。でも、そのときになぜか一鉢リーガスベゴニアを買いました。育ててみると結構大変で、様子を見ながら今日は元気かな?今日はちょっとくたっとしている・・などなど、あれ?これは子供と同じだぁと思いました。物言わぬ人の介護は大変でしたが、なくなると寂しい、きっと私には物言わものの世話をするというのが神様から与えられた宿命なのかなぁとおかしな事も考えたりします。でも、今はその育てた植物たちにホントに癒されています。園芸は難しいですが、介護と一緒で、試行錯誤して、失敗したりうまくいったり、それがたまらない魅力です。

犬塚信乃 2004/09/23(木) 14:01:34
すまいるさん、はじめまして。
犬塚には、貴女に対しての言葉を探す能力がありません。

犬塚は時折、老人ホームや障害者施設を訪問して、園芸の指導や
ペットの扱いなどをすることがあります。
その時、いつも、痛切に感じるのですが
誰もがみんな、「自分が何かに対して必要だと思われていたい」という
欲求を抱えているのです。

自分はこの子にとって必要な存在なのだ、この子は私がいなくなったら
困った事態に陥るかもしれないと、自覚することによる
生きることへの渇望へのエネルギーは素晴らしいものがあります。

貴女も園芸の魅力に気づいて「生きる」活力を貰ったのだとすれば
園芸がますます私にとっても離れがたいものになって
嬉しくて、言葉に出来ないです。

ルーツ [URL:http://www.geocities.jp/tonawow/] 2004/09/23(木) 17:38:58
私も参加させていただきます。最近こちらへお邪魔させていただいております静岡在住のルーツです。
私の場合、ちょっと片寄ってますが…観葉植物・食虫植物のみの園芸愛好です。
植物に全くの無縁で興味有りませんでしたが、昔、ホームセンターで何と無く買った名前も判らず買った観葉植物2点。名札を付けて無いなんて何と不親切なんでしょう…苦笑
当時はインターネットなど無く、観葉植物図鑑を買って調べたのが始まりでした。
葉を見て楽しむ…観葉植物のみが好きなのは、花を咲かせて楽しむ…花は綺麗です、でもそれまで我慢出来ないのです。葉だけなら常に見れますので。
その観葉植物図鑑の中に食虫植物の項目が有りまして興味を持ってました。今は食虫植物が好きです。

…例のホームセンターで買った名無しの2点はポトスとぺぺロミアでした。

おおひら 2004/09/23(木) 21:10:29
 初めまして、犬塚さん。本当に植物が好きでくわしくてすごいですね。尊敬しています。
 皆さん、いろいろな思い出があって素敵ですね。私の場合は全く夢がなく、園芸を始めたきっかけは「仕事」です。今年から職場で植物を世話する係になったので。植物の世話など小学生の理科の時間以来ですが、どっぷりはまって土日・祝日も職場に顔を出し水やりをしています。花の世話を始めると日常の雑事がどこかにいってしまうので楽しいです。世話をした分が形になるっていうか。仕事ではなかなかそうはいかないのですが。

ゆきたん 2004/09/24(金) 07:54:51
私もはじめましてです。かなり小さい時から花好きでしたが 婚家の両親を看取って何もするきになれないで居たとき 新聞広告が私を呼んでいたんです。(関西方面の園芸専門店)呼ばれちゃいました。 100坪位の庭?に好き勝手に植えているのでガーデニングなんてとてもいえませんが 種類選ばず気にいったもの(勿論予算と相談)を取り寄せて楽しんでいます。
土いじりっていいですね。農耕民族の子孫を実感します。

まなみ 2004/09/24(金) 13:17:34
遅ればせながら、私もカキコです。

私は今のアパートに越してきてから本格的に始めました。
理由は簡単、土の庭があったから。今までは悩まされたことのなかった雑草畑に鉄槌を下しているうち、
よし、お花を育てていつもキレイにしていよう!と思ったのが始まりでした。
よく考えたら全然夢がなくって悲しくなってしまいました(;;)
実家で母がバラにハマっていて、一緒にお花屋さんに行ったりしていたので、基礎はできていたんでしょうね。
その後、満足に土作りもせずいきなりシバザクラを買ってきて植えてしまい、知り合いから教育的指導
を受け(爆)、インターネットで調べまくって(要するにここで勉強して)何とか花壇を整えて現在に至ります。
全体で5坪ほどの広さしかない中に、現在9種類、40株ほどがあり、かなり込み合ってます(^^;

あどちゃん 2004/09/24(金) 13:47:09
初めましてこんにちは、犬塚さん。今年に園芸デビュ−したばっかりの私ですが、僭越ながらお邪魔致します。私の通っている教会が、昨年引越しをし、花壇付だったことがきっかけです。それまでは月1回のいけばな位でした。・・・思えば、私がお花に興味を抱いたのは、いけばなです。教会の講壇に置くいけばなが出発地点です。いけばなは5年目になります。お花の買出しを通して、カ−ネ−ションやガ−ベラでも珍しい品種のものがあるのを発見して感動し、以来虜になってしまいました。今ではお花を買うのに十件以上はハシゴしてしまうようになっちゃいました。色の組合わせをするのがどうやら好きらしいようです。花屋の中でも、同じ花でも全然違うのにも驚きました。畑から直送契約している花屋の花は物凄く強いし、太いし、持ちがいいのに驚きました。ちょっと割高ですが。これから花作りもしていきたいと思ってますので、いろいろと勉強させて下さい。宜しくお願い致します。

るびぃ [URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden] 2004/09/24(金) 15:41:14
こんにちわ。もうすぐ30件ですね。すべりこみセーフですか?
今の園芸をはじめたキッカケは、家です。他の方と似ていて違うのは、最初は自らすすんでやらなかったことでしょうか(-_-;;;
結構、庭を作り始めるとお金がかかることは想像できましたからね、(家計の問題で)最初は嫌だと言っていたのですが、体裁を気にするまわりやらなんやらで手をつけなくちゃいけなくなりました。手をつけたら最後(笑)

予算とせめぎあいながら少しずつやってます。抜いてしまえば、コンクリートにしてしまえば、世話も維持費もかからないのに、辞められない魅力ってのはなんなんでしょうね。人間ってのは緑が欲しいのかも知れませんよね。

親の影響は多分にあると思います。父がなんだか、かんだかと育てていましたし、花は好きでアレンジメントの方は学校に通った経験があります。でも、子供時代のままごと程度のはともかく、園芸そのものはやはり庭造りがきっかけでして、日々マニア度が増すのか、ホームセンターでの衝動買いが減って行くのが恐いこのごろです(苦笑)

性格と合ってたんだろうねぇ。。。。と主人に笑われてます。

とと 2004/09/25(土) 02:16:29
はじめまして、犬塚さん。
私は園芸を始めたばかりで、右も左もわからない者です。
私の父も園芸好きで、庭に色々植えては楽しんでいます。
でも私は特別、園芸に興味はありませんでした。
ところが何か月か前に、ふらっと入った近所のフラワーセンターで見たバラの写真がとてもきれいだったので、バラの知識もなく深い考えもなく、ふらふらと、つるバラを購入してしまったのです。
それが、きっかけです。
バラを買った後、育て方が難しいのに気が付き、本やネットで色々調べている内に、他の花も育てたくなってきて・・。
また、育てた花が咲くと、もっと咲かせたいと思うようになってきて・・。
気がつけば、どっぷり園芸にはまっていました。

gonta 2004/09/25(土) 07:11:42
小学生の頃近所に捨ててあった菊の花をそのまま自宅の庭に挿し木して母親を驚かせました。
以来、さぼてん、多肉植物、ばら、さつきなどにはまりました。
育てる事と増やす事がすきで花も良いですが新芽が出てきたり葉が綺麗にな状態で育つ様子の方がすきです。
花が1年に1回しか咲かないものでも葉は少なくとも春から秋まで楽しめます。
相変わらず増やす事がすきですから職場の友人に配りまくっていてもこなしきれず
小鉢の苗も合わせれれば200鉢以上あります。水やり、植え替えが大変で旅行もままなりません。

犬塚信乃 2004/09/26(日) 11:29:53
[[解決]]
あっという間に30件になってしまいました。

花keiさん、文子さん、まおさん、とらもこさん、VITAさん、水瀬葵さん
アビさん、クロさん、ぽーさん、桝本さん、タネツリさん、わっとさん、
レモンさん、Ryuさん、すまいるさん、ルーツさん、おおひらさん、
ゆきたんさん、まなみさん、あどちゃん(敬称略)るびぃさん、ととさん、
gontaさん、貴重な興味深いお話を有難うございました。

この話題はとってもとっつき易い話題のようですので、どなたか別の
スレをたてていただければ、もっと発言する人が居そうですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター