金木犀がっっ!!!

[園芸相談センター]の過去ログです

新妻 2004/08/25(水) 22:02:01
結婚記念に買った金木犀の苗木を育てていたのですが、鉢が小さくなったので植え替えをしました。しばらくしたら葉の端から茶色になってしまい、いまでは一枚も葉が無い状態です。枝をよく見ると黄緑色の新芽のようなものが見えますが、もう葉が出てこないんじゃないかととても心配です。毎日水もあげていましたし、いまでは油粕などの肥料も使っています。どうしても生き返らせたいんですが、もう無理なんでしょうか。誰か教えてください。(T_T)

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2004/08/25(水) 23:04:33
植え替え時に株を痛めてしまったのか、植え替え後の管理に問題があったか・・・。どのように育ててきたのか書いてないのでお答えしにくいですけど。なんとなく文面から、弱ってから過剰に世話をやいてる感じがします。
植え替え後のダメージならよほど小さな株だったり主根をばっさり切ったりしなければ、しばらくすれば新芽が芽吹いて復活します。
葉がない状態で毎日水やりしてるんですか?でしたらすこし控えめに、土が乾いてからあげれば充分です。

新妻 2004/08/25(水) 23:29:58
水瀬葵様、ありがとうございます。たしかに過剰だったかもしれません。他の野菜たちと同じように一日に二回朝、夕と水をあげてました。土って表面はすぐ乾いても中は湿っているものですものね。
水を上げる回数は少し控えて根気よく様子をみてみます。
環境はベランダで南向きの日当たりバッチリの場所なのです。木はまだ30センチ位なのですが大丈夫かしら。早く復活して欲しいです。

ぽー 2004/08/26(木) 01:45:35
植え替えたのは、いつごろですか?
植え替え後は、しばらく日陰や半日陰で養生しましたか?
そうした管理状況を、もう少し書かれるといいんですけど。

お住まいはどちらでしょう。関東ではここ数日、やっと少し涼しくなってきましたが、昼間の直射日光はまだかなりキツイです。まして「南向きのベランダ」だと、照り返しによる暑さもハンパじゃないかも。
植え替え前はその環境に慣れていたのでしょうが、植え替え後、根が落ち着いて新葉が展開してくるまでは、日照や温度に注意してあげてください。

とりあえず、風通しのいい涼しい日陰か半日陰に移して、様子を見たらどうでしょう。
また、弱っているときに(まして真夏に)肥料を与えるのは逆効果です。土の上に乗せた状態でまだ肥料の形が見えるようなら、取り除いたほうがいいと思います。

新妻 2004/08/26(木) 21:54:41
ぽーさん、ありがとうございます。
肥料が逆効果、そうなんですか。ちょっとびっくりデス。苗木が手に入ったのは1月で、植え替えたのは4月くらいだったかと思います。住まいは埼玉県なので、確かに南向きの夏の暑さは辛いです。ベランダのちょっと影になれるところに水を控えめにあげながら様子をみてみます。因みに植え替えは二度していて、一度目は土は野菜栽培用の土で数枚葉が殖えたのですが、しばらくして葉が茶色くなり始めたので夫が森(?)から土を取ってきてそれに植わっています。なかなか日々観察していても変わった様子が見られないために心配です。水をあげるのはどれくらい間隔をあけたらいいんでしょうか。一日ですぐ乾いてしまうんだけどきっと中は湿っているのだろうから、三日にいっぺんくらいなのかしら???

ぽー 2004/08/30(月) 13:12:32
新妻さん、レス遅くなってごめんなさいね。キンモクセイは自分で育てていないし、庭木関係は詳しくないので、ほかの方のレスがつくといいなあと思ったのですが。この数日、あちこちのHPや掲示板で勉強してきたんですけど、小さい苗の鉢植えに関しては、あまり情報が見つかりませんでした。
今年の猛暑で、庭植えの何年もたつキンモクセイが枯れてきた、という書き込みをいくつか見ました。まして鉢植えの小さな苗には辛い夏だったのでしょう。最後の植え替えが4月なら、直接的な植え替えダメージではないと思います。
一般的な注意点をあげますので、ご自分の育て方をチェックしてみてください。

★植え替えと土・・・地植えだとあまり土も選ばず、多少日当たりが悪くても、丈夫で大きく育つようです。鉢植えの場合は、大き目の鉢で苗が小さいうちは肥料分少なめがいいらしい。根が案外細いので(植え替えたときどうでした?)、半年余りで2回の植え替えは、ちょっと刺激が強かったかもしれませんね。
土はそれほど選ばないようなので、野菜が順調に育っていれば、最初の「野菜の土」でもよかった気がします。ただし、元肥入りの培養度だったとしたら、肥料分が多すぎたのかもしれません。
いまお使いの「森から採ってきた土(?)」が、どんなものかわかりませんが、1日で水が乾くようなら水はけはいいのでしょう。
今の時点で植え替えるのは、ますますダメージを与えそうなので、来年の春まで土はこのままでいいと思います。
植え替えるのは来春。一般的な培養土(元肥なし)か、赤玉土7+腐葉土3の万能土に、あれば鹿沼土か川砂を1〜2割加えた水はけ・水もちのいい土がいいようです。

★水やり・・・鉢の大きさにもよりますが、朝夕2回は多すぎると思います。ただ根が細くて水切れには弱いらしいので、「表面が乾いたらたっぷり」で、様子をみてください。
何日に1回という機械的な水やりはダメですよ。

★肥料・・・小さな苗なら、1〜2年はほとんど必要なさそう。というか、肥料不足で成長が遅れる心配より、肥料が多すぎる弊害のほうが心配です。今お使いの土も、腐葉土みたいな有機質が含まれているようですから、当分それで十分では。
来春植え替え後、かなり成長する気配が見えたら、液肥で対応するのが無難だと思います。
油粕のような有機肥料は、与え方を間違えると肥料やけを起こしたり、N−P−Kのバランスが悪かったりするので、初心者さんは化成肥料や液肥のほうが使いやすいんじゃないかなあ。

>なかなか日々観察していても変わった様子が見られないために心配です。
1年草とちがって、樹木はそんなに目に見えるような変化は起きませんよ。キンモクセイは高さ60〜70センチぐらいまではかなり成長が遅く、それを越すと急に成長する、そして花が咲くのは1メートル以上になってから・・・ということです。
繰り返しますが根が細いので、環境に適応して根を張るようになるまでちょっと時間がかかるということなのでしょう。
あまり過保護に手をかけず、水切れだけは気をつけて、しばらく涼しい日陰で養生。再生の気配が見えたら、徐々に日当たりに移してやってください。

新妻 2004/09/03(金) 21:02:37
ポーさんありがとうございます。
気長に様子をみながらがんばってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター