メロン栽培、成熟期

[園芸相談センター]の過去ログです

克ちゃん 2004/07/22(木) 13:35:24
皆さん こんにちは。
「初心者用掲示板」に、初めてスレッドさせて頂きます。
私は、「園芸相談掲示板」で、「メロンの人工受粉を教えて下さい」と「メロンの雌花が枯れてしまいます」のスレッドでご相談にのって頂いている者です。
私のメロンは、ご指導頂いたお陰で、今、やっとネットが出始めているところですが、1スレッドで長文になってしまったのであるびの@管理人さんのご指示で、こちらの掲示板へ変更いたしました。
これから少しの間(メロンが熟して美味しくいただけるようになるまで)、お付き合い下さい。

「園芸相談掲示板」以来のギャラリーの皆様、又、宜しくお願い致します。
大雑把ですが、今までの経緯を記録しておきます。
・H16.5.9に、タカミメロンを庭先の小さな畑で(というほど広くない)10本、立ちつくりで植えました。
・人工受粉と自然受粉により、30数個着果しましたが、初めての事なので1株1果に摘果して、8株8果を育て始めました。
1株に1個も着果しなかった株が2株有ったのです。
・その後、生育が順調で無い株があり、今は7株7果を育てています。

パラダイスさん、Sunnyさん こんにちは。 ひきつずき宜しくお願い致します。
H16.7.23.AM9:00頃の状況です。
尚、大きさの寸法は、巻尺による直径*高さ の私の目視で、単位はcmです。水遣りは、株元から半径20cmくらいの円形です。

1株目)H16.6.21日 人工受粉、 55日目はH16.8.15日です。
大きさは、18*15  根元、蔓、葉共に良好。横ヒビ発生して来ました。
昨朝与えた400ccの水跡は、半円形に残っています。

2株目)H16.6.20日 自然受粉   55日目はH16.8.14日です。
大きさは、12*13  やっとここまで育ちました。 根元、蔓,葉共に良好。
未だ、ひび割れは発生しておりません。
昨朝与えた400ccの水跡は、半円形に残っています。 
子蔓の摘芯跡から、5葉の脇目発生です。摘み取りますか? 

3株目)H16.6.25日 人工受粉  55日目はH16.8.19日です。
大きさは、16*14  根元、蔓は良好。 下葉のうどん粉病は拡大しておりません。
横、縦のネット(ヒビ割れでは無い)は、上半分にはっきりと浮き出ている。しかし、下半分はひび割れが出ていない。
昨朝与えた700ccの水跡が、円形に残っている。

4株目)H16.6.21日自然受粉  55日目は、H16.8.15日です。
大きさは、18*14  根元、蔓は良好。下葉のうどん粉病は拡大していない。
横、縦のネットがはっきりと浮き出してきた。
昨朝与えた700ccの水跡は、円形に残っている。

5株目)H6.6.21日 人工受粉  55日目はH16.8.15日です。
大きさは、16*12  根元、蔓は良好。下葉のうどん粉病は拡大していない。
横,縦のネットが大きく高くはっきりと浮き出しています。どのくらいになればネットの完成なのか判断出来ませんが、アールス系でないから、そろそろかな…?と、感じています。
受粉後、今日で31日目です。 だとすれば、まだ早いかな?
昨朝与えた700ccの水跡は、円形に残っています。
「優曇華の花」の着いた葉が1枚あります。
オンシツコナジラミの糞跡は、黒くなって乾いています。蟻がたくさん移動していましたが、今はいません。

6株目)H16.6.25日人工受粉  55日目はH16.8.19日です。
大きさは、14*11  根元,蔓は良好。下葉のうどん粉病は消滅しています。
横ヒビが浮き出て(ネット状にかなり多く)きました。縦ヒビはまだです。
昨朝与えた400ccの水跡は、半円形に残っています。
「オンシツコナジラミ」の糞跡は、黒くなり乾いています。よって、蟻もいなくなりました。
「優曇華の花」は、この株だけで4枚の葉に着いていて、其の中の1枚は、葉の表面に着いています。
「優曇華の花」は、初めてみました。

9株目)H16.6.21日人工受粉  55日目はH16.8.15日です。
大きさは、8*8  やはり扁平形をしております。油脂のような吹き出物が多数表面にでてきました。根元、蔓、葉に異常はありません。
勿論、ヒビはでておりません。

*今朝はどの株にも水遣りはしていません。ただし、今朝から上天気なので今は、どの株も乾いています。昼の炎天下ですが、水遣りをしようと思います。
*形状は全体に横に広い「かぼちゃ形」に育っています。
*生育状態がそれぞれ違いますから、どれも受粉から55日目が成熟日とは計算出来ないのでは?

初回から長文になってしまいました。 宜しくお願い致します。

克ちゃん 2004/07/22(木) 14:59:20
訂正します。
現状報告の日にちが間違っていました。
H16.7.23.AM9:00頃ではなくて、
H16.7.22.AM9:00頃が正しいです。

Sunny 2004/07/22(木) 17:55:26
みなさんこんにちは.
最近忙しく,ちょっと離れていたら解決済みになっていたので驚きました.
掲示板が荒れ気味だったようですね.
ネット社会には,いろいろな方がいます.
当然意見の合わない方もいるわけですよね.
その一つ一つに感情的になっていたのでは相手の思うつぼです.
私は冷静に一歩引いて考えるようにしているつもりです.
しかし,様々な方が見ていらっしゃるようで驚きました!

さてー,収穫に関してですが受粉後55日といわれますが,
克ちゃんのおっしゃるように一概には言えません.
収穫期に近くなると,結果枝(ツル)の葉にマグネシウム欠乏が現れます.
マグネシウム欠乏は茶色の斑点が出てきます.
しかしまだ先のことですから,今をしっかり管理しましょう.
脇芽はつみ取ってもいいかと思います.
パラダイスさんの意見待ちですね.

克ちゃんさん,40年間のお勤めご苦労様でした!
私はまだまだ駆け出しですが,頑張っていこうと思いました.
それから,管理人様.
掲示板の管理運営ご苦労様です.
簡単な言葉で申し訳ありませんが,この掲示板があったことに大変感謝しております.
これからも宜しくお願いいたします.

パラダイス 2004/07/23(金) 02:28:37
克ちゃんさん、Sunnyさん こんばんは。

7/17の状態と比較して検討しておりました。
株の状態が不健全な場合は、脇芽を1本伸ばし成長点を求めることが有りますが、良好との事ですから、脇芽は摘芯して下さい。
次に3株目ですが、17日の状態では実の全体に横ひび、一部縦ひびとなっておりましたが、22日には、下半分にひび割れが出ていないとなっておりますが、下半分に縦ひびが入っていないという解釈でよろしいのでしょうか?
4・5株目の状態ですが、確かめられないので、メールに画像を送っていただくか、お店で売っているものと比較して、同じようであるかどうか確かめていただけたら判断しやすいのですが?
9株目ですが、私には経験が無く、現状ではわかりません。
実そのものから出ているものなのでしょうか?だとしたら実に傷か穴があるのでしょうか?
ここのところ気温が高いので、高温障害が出ているのかもしれません。
メロンは好高温作物ですが、35℃を超える日が数日続くと、成長が止まるなどの高温障害が起きやすくなります。
2株目ですが、ひび割れ出現は時間の問題だと思うのですが、23日の昼頃までにひびが入ってこないようでしたら、一回だけ水を大目に(500cc程度)与えてみてください。3・4・5株目以外は少し水の量が多いみたいです。一回の量を300cc程度にしてみてください。

>*生育状態がそれぞれ違いますから、どれも受粉から55日目が成熟日とは計算出来ないのでは?
仰るとおりです。50日という人もいますし、60日・55日という人もいます。それぞれの実の個性によります。
4・5株目のように生育がいいものは50日くらいでもいいと思います。逆に2・6・9株目は少し長くなるものと思います。(今後の生育状態によっては早まることもありえます)
実の糖度を高めるために、収穫7〜10日位から完全に水を与えません。これを水切りといいます。
水切りをすることによって、根から吸い上げる養分だけでは足りずに、葉に蓄積されている養分を実が吸収して行きます。
ですから、このときは実の側にある葉は枯れているかそれに近い状態になります。これが収穫の目安になります。こうなったら占めた物で、糖度もかなり高くなっているはずです。
確かにマグネシウム欠乏症を指摘される方もいらっしゃいますが、収穫を間近に控えた状態ですので、殆ど影響は無いものと、私は思っております。
病気も薬剤の処方が合っていたみたいで、今のところは大丈夫みたいですね。来週早々にも薬剤散布を計画いたしましょう。

克ちゃん 2004/07/23(金) 13:08:48
パラダイスさん  Sunnyさん  こんにちは。
退職したので、朝、ゆっくりと庭仕事が出来るので喜んでおります。

状況報告に言葉が足りない所があって、申し訳ありません。
・脇目は摘み取りました。
・3株目の現状は、実の上から2/3位はネット状に盛り上がった縦,横のヒビが入っております。しかし、下の方(お尻の方)1/3には、横ヒビが少しで、縦ヒビは入っておりません。
この実は、上の方からヒビが発生したようですね。
・9株目は、実の表面の縦ヒビらしきスジに沿って黄色の油脂状の吹き出物が数多く出ています。
横ヒビは出ていません。写真を撮って送る事を検討します。

収穫の目安を教えていただき有難う御座います。
タカミメロンは、この辺りでは「真岡メロン」と称して特産品になっています。
私も、農協で買って、親戚や知人にプレゼントしておりますが、こんなに大きく、盛り上がったネットの出たのを見た事がありません。
真岡メロンは、細かく、ビッシリとネットが出ています、形も縦長です。(梱包、出荷は農協でやってくれるので、しみじみと見た事がありません)

お店へ行って確かめてきました。
やはり、短く細いネットがビッシリと出ていました。
我が家のタカミメロンは、ネットが太く盛り上がっていて、かぼちゃ形で大きくて逞しく、別のメロンのようです。

20日の送別会で、私のメロンをご披露しました。
毎年、失敗した話しばかりしておりましたから、出席者全員びっくりしてました。苦労話をして、座が盛り上がりました。
会社からデジカメを借用して19日に写真を撮り、パソコンからカラープリントしたものを見てもらったのです。
デジカメは会社へ返却して手元にはありませんが、会社から自分のパソコンへメールで送り、マイドキュメントに登録してあります。

どのようにしたら、其の写真を、ここに貼り付け出来るでしょうか?
画像は、Dscf0001〜Dscf011となっています。(トマト、かぼちゃも入ってますが)

先ほど、写真を「コピー」にして、ここに「貼り付け」にしようとしましたが、「貼り付け」のメッセージが出ませんでした。

パラダイス 2004/07/24(土) 03:06:08
克ちゃんさん こんばんは。

写真拝見いたしました。
想像以上に立派な株で驚きました!これだけ株の状態がいいということは、根の張り方もかなりいい状態だと思います。ということは、給水能力もかなりのものと思いますので、水遣りの方法を少し変えましょう。
>我が家のタカミメロンは、ネットが太く盛り上がっていて、かぼちゃ形で大きくて逞しく、別のメロンのようです。
私もうっかりしていたのですが、なぜこうなるのか問い合わせたところ、「必要以上の温度と水分による横肥大」が原因との事です。
必要以上の温度=今年の高気温。
必要以上の水分=雨と株の状態を計算に入れていなかった私の計算ミスです。申し訳ありません。
本日、家内に頼んで「タカミメロン」を買ってきて貰い、じっくりと見て見ました。アールスメロンのようながっしりとしたネットではなく、非常に細かいネットでした。形も縦長でした(もちろんアールスも縦長です)
写真を拝見する限りは、アールスと同じようなネットの出方です。
実はネットが太目というのも水分過多が原因と思われます。
ただし、味に関しては問題は無いそうです。
24日からは水遣りを控えてみましょう。株の状態を見て軽くしおれ気味になったら、水を少量ずつ与えるようにして下さい。
それから9株目ですが、どうも実割れによる中身の流出みたいです。
これも、高温と実の成長を促そうとして、水分過多状態にしてしまった、私の判断ミスです。状態がひどくなるようでしたら、そこから病気になる可能性があるので撤去してください。申し訳ありません。
言い訳がましいですが、ちょっと病気のほうに気を取られすぎてしまったみたいです。これからは、全体が見れるように注意します。

>どのようにしたら、其の写真を、ここに貼り付け出来るでしょうか?
画像はこの掲示板には貼り付けられません。
「画像投稿掲示板」を利用すれば可能です。

実の状態は9株目を除いて、おおむね良好だと思います。
ネットの出方はアールスメロンそのものです。タカミメロンというのを忘れてしまうくらいです。
水遣りを控えて、しばらく様子を見てみましょう。
観察、引き続きお願いいたします。

克ちゃん 2004/07/25(日) 00:24:21
パラダイスさん  こんばんは。
奥様にまでご協力をいただき、タカミメロンを購入のして頂く出費をかけて申し訳ありません。
我が家のメロンはタカミを超えている?みたい。

本日は水遣りをしていません。 快晴でしたが萎れてはいません。
9株目を削除しました。根っこを引きぬきました。土は湿り気がありました。
根はかなり長く伸びていました。
写真を皆様に見て頂けるように奮闘中です。明日まで待ってください。

克ちゃん 2004/07/25(日) 15:40:53
パラダイスさん  こんにちは。
今日も朝から上天気です。メロンの床はどんどん乾燥しております。
株のしおれ具合はどこを見て判断したらよいでしょうか?
蔓の上の方の大きい葉がぐったりして来たように思えます。

2株目は、12*13cm の大きさになりました。ヒビは出ていません。

本日もどの株にも、水遣りはしていません。
もしかしたら、夕立が来そうなのでビニールの屋根をして、足元はビニールのスカートをはかせようと思います。

「克ちゃんのメロン」をご覧下さい。
管理人様のアドバイスを頂き、yahooにアルバムを作成しました。
H16.7.19の撮影です。
http://photos.yahoo.co.jp/yositadakeiko
です。

パラダイス 2004/07/26(月) 01:14:30
克ちゃんさん こんばんは。

9株目は残念でした。しかし、お蔭で根の状態と土中の水分のおおよその状態。そして、裂果という最悪の事態を教えてくれました。決して無駄ではなかったと思います。

>株のしおれ具合はどこを見て判断したらよいでしょうか?
>蔓の上の方の大きい葉がぐったりして来たように思えます。
丁度この頃合いが判断基準になると思います。
このような状態になったときに水を300cc程度(あくまでも目安です)与えるようにします。水を与えて数時間後に、またしおれ気味になるようでしたら、同じ要領で与えてみてください。
最初に水を与えた時に、しばらくしてもぴんとしないようでしたら、200cc程追加してみてください。
その際、どの株も均一ではないはずですから、回復具合を比較観察してみてください。
メロンは「水遣り3年」と言われるくらい、水遣りが難しい作物です。
それには経験を積んでいくしかないのでしょうが、「よく観察をする」というのが早道だと思います。

2株目、まだひびが出ていないとの事、大きさは十分足りているのですが・・・・?
もうしばらく様子を見てみましょう。ここで水を与えすぎて、また裂果となってはいけませんので!(通常の水遣りはして下さい)

明日頃、もう一度「ベンレート水和剤」の2000倍液を入念に散布してみてください。
また、アールスメロンではネットの完成したメロンに「玉みがき」という作業をやります。
タカミメロンが「玉みがき」をやるかどうか分からないのですが、ネットをきれいにさせるための作業です。折角ですから、アールス系を栽培する時のために練習しておきましょう!
まず、ゴム手袋をした上に軍手をはめて、ベンレートを染み込ませます。ベンレートの染み込んだ軍手で、メロンの表面をごしごしと擦り、ネットの表面をきれいにするという作業です。
ベンレートを染み込ませることによって、病気の感染予防も兼ねます。
対象は3・4・5株目だと思いますが、ネットが出来上がってきているようでしたら、他の株も実施してください。

アルバムも拝見いたしました。
いい出来ですね(^^)
一つ一つ新しいことにチャレンジして、物にしていく克ちゃんさんに脱帽です。

克ちゃん 2004/07/26(月) 13:42:56
パラダイスさん  こんにちは。
昨夜は、稲光がして、雷鳴が鳴ったので夕立が来ると思い、ビニ-ル屋根とビニールスカートを設置したのですが雨は降らなかったようです。

それらのビニールを取り除き水遣りをしました。
・土は乾燥しているので又、竹べらで土をほぐしてから水遣りしました。
・土の表面はサラサラに乾燥していますが、3cm位下は変色していました。(水気の為に黒色になってましたが、湿り気は感じられませんでした) 
・水300ccを 朝7:30に 各株に与えました。

1株目:大きさ18cm*15cm 前回と同じ。
    横ヒビが深く実の全体に出ている(ネット化)。ヒビの色は黄色。縦ヒビは未だ出ていない。実の付け根の小葉が少し黄色化している(病気か?)
根元、蔓は良好、大きい葉に葉食い虫の跡が少しある。虫はつぶした。

2株目:大きさ12cm*13cm 前回と同じ。 ヒビは出ていない。
    9株目と同様に実のところどころから油脂状のものが出始めている。実から3節上に4葉の脇目が伸びている(元気)。
株元、蔓は良好。上部の葉裏にうどん粉病の小さな斑点状数個あり。
上部の大きい葉に葉食い虫の跡少しあり。虫はつぶしてある。

3株目:大きさ16cm*14cm 前回と同じ。実の上部2/3は、太い縦、横ヒビ出ている(ネット化)。下部1/3は横ヒビだけ。
下葉数枚の葉裏に、斑点状のうどん粉病あり。
株元、蔓は良好。上部の大きい葉に、葉食い虫の跡あり。虫はつぶしてある。

4株目:大きさ18cm*14cm 前回と同じ。縦、横のネット大。
    下葉数枚にうどん粉病あり。
株元、蔓は良好。上部の大きい葉に、葉食い虫の跡あり。虫はつぶした。

5株目:大きさ16cm*13cm 縦、横のネット大。実から3節下に5葉の脇目が伸びている。元気。
下葉の数枚に斑点状のうどん粉病あり。
株元、蔓は良好。上部の大きい葉に葉食い虫の跡あり。虫はつぶした。
優曇華の花 は無くなっています。株元にクサカゲロウの成虫が1匹死んでいました。
体長1cm、頭から2cm位の触覚が2本伸びていました。そして、長さ2cm位の左右2枚ずつの透き通った羽が着いています。
この羽は、光の角度により虹色に色が変ります。きれいですよ。

6株目:大きさ14cm*12cm 縦、横のネットが全体に浮き出ています。
   下葉数枚の葉裏全体にうどん粉病が広がっています。(前回は無かったと思います?)

*AM10:30に、水遣り後の状況を観測しました。
 葉の快復の状況変化(ピンと成ったかどうか)は、私には判断出来ませんでした。但し脇目2本が元気なので、その株には水を与えませんでした。
その他の株の葉の状態も、脇目着きの蔓と同じようなので水遣りは止めました。 結局、どれにも水を与えていません。

*どのような状態が水不足を示すのか、その後たびたび畑に出て、メロンを観察した結果、葉がやわらかくなって垂れ下がって来るのも水不足の1つだと思うのです。(もしかしたら、日中、太陽が照り付けているからかな?)

・PM1:45に又、300CCの水を6株目を除き、その他の株に与えました。6株目は、葉がやわらかくなっていませんでした。
    

克ちゃん 2004/07/27(火) 08:06:46
パラダイスさん  おはようございます。
今朝も上天気です。
メロンの葉はどの株も硬くて元気です。

今朝は、「ベンレート水和剤 2000倍」液を3L散布しました。
おっしゃる様に株元、茎、葉、葉裏、実にまで入念に散布いたつもりです。

その2000倍液を使って、「玉みがき」も初めて行いました。
実を磨いていると、まるまると太った我が子を撫でているように思えてきて感慨ひとしおでした。「よくぞ、ここまで大きくなったね」という思いです。

この先、しおれ気味になるまで水遣りを控えて、しおれはじめたら7/26のご指示に従って300ccの水を与える 事を続けます。

克ちゃん 2004/07/27(火) 22:20:47
パラダイスさん  こんばんは。
午前中のレスに報告不足のところが有りますので追加します。

・合計6株に5.5L近くの2000倍液を散布して、それが株元に滴り落ちたので、朝は水遣りをしませんでした。

・夕方までしおれ状態にならなかったので、今日はどの株にも水遣りをしておりません。

・「玉みがき」をした株は、3,4,5,6株目の4個です。

・6株目の上部に午後からヒビが出てきました。今(pm10:30)は、3重位になっています。
但し、未だリング状につながってはおりません。
1株目と同じく、上の方からヒビが入って来ました。

克ちゃん 2004/07/27(火) 22:23:52
訂正します。
2000倍液の噴霧量は、5.5Lでは無くて、2.5Lが正解です。
残りの500cc位を使って「玉みがき」を、しました。

克ちゃん 2004/07/27(火) 22:28:26
再度訂正します。
実の上部にヒビが発生して来たのは、2株目です。

たびたびの追加で申し訳ございません。
今度から、元のレスを十分読み返してから、送信するように心がけます。

パラダイス 2004/07/28(水) 02:01:36
克ちゃんさん こんばんは。

「玉みがき」された時の気持ち、本当に感慨深いものが有りますよね。
なんか全てのことを忘れてしまい、大事に大事にひたすらみがく、その愛でる気持ちがメロンに伝わり、きっと美味しいメロンになってくれることでしょう。

2株目の状態、横ひびが出てきたとの事ですが、少し心配ですね。
水を少し控えめにして、状態がひどくならない限り、しばらく様子を見てみましょう。
1株目の、実の付け根の小葉が黄変しているとのことですが、病気ではなく、実の生育が旺盛で水を少なめにしているため、葉に蓄えられた養分が急速に実に吸い上げられて、黄変を起しているか、Sunnyさんのご指摘のようにマグネシウム欠乏を起しているものと思いますが、収穫まで2週間程度ですので放置可とします。実の成長を考えると、吸収が良く行われており、むしろ順調と思われます。
3・4・5・6株目は、順調に育っていますね。収穫の時期を5日ほど早めてもいいと思います。
3株目は下の縦ひびは出ないかもしれませんが、もう裂果の心配は無いと思うので、2〜3日少し多めに水を与えて様子を見てみましょう。

うどん粉病が少し心配ですが、本日ベンレートを散布したので治まるとは思うのですが、しばらく様子を観察してください。それでも広がるようでしたら、別の治療薬を検討しましょう。
まずは、雨の心配が無い限り、努めて風通しをよくしてやってください。
水遣りのタイミングもだんだんつかんできましたね。
その調子でいいと思います。
「経験と観察」ベテランへの近道はこれしかないと思います。
こうして観察を続けていると、それぞれの株に個性があって、均一ではないことが良くわかりますよね。
まさに人間と同じと思うのは私だけではないと思うのですが?

明日から、3日間出張です。
しばらく拝見できないのが残念ですが、携帯からメールを入れるなりして、ご連絡するようにいたします。

克ちゃん 2004/07/28(水) 23:53:45
パラダイスさん  こんばんは。
3日間のご出張 ご苦労様です。 そしてメロンを心配してメールを頂き有難うございます。

本日の作業をご報告致します。
・2株目と5株目に出ていた、脇目は摘み取りました。
・水遣り(AM9:00)
  1株目に400cc(縦ヒビを出したいので、与えました。)
  2株目は、水を控える様にとの事なので遣らず。
  3組目は、500cc(少し多めにとの事なので)
  その他の株は、しおれていなかったので遣らず。
・水遣り(PM4:00)この時間は、全ての株は乾燥していました。
  1株目は、400CC 
  2株目は、300cc
  3株目は、500cc
  4〜6株は、それぞれ300cc ずつ。
・1株目に縦ヒビが出てきました。少し早いかなと思ったのですが「玉みがき」をしました。
・2株目は上部に横ヒビが、たくさん出てきました。油脂状の流失も止まったようです。
・うどん粉病の広がりは、昨日とは変化無いと思いますが、先日の大雨前に比べれば多いようです。

デジカメを入手したので、各株毎の株元と実の現状を撮影して
yahooフォト のアルバム「克ちゃんのメロンH16.7.28」に掲載しました。
ご覧ください。http://photos.yahoo.jp/ypsitadakeiko




 

克ちゃん 2004/07/28(水) 23:57:40
ごめんなさい。アルバムの住所を間違えました。
http://photos.yahoo.jp/yositadakeiko です。

克ちゃん 2004/07/29(木) 00:03:10
再度お詫び申し上げます。
正解は、下記のとうりです。
http://photos.yahoo.co.jp/yositadakeiko

注意力散漫で申し訳ありません。

克ちゃん 2004/08/01(日) 00:33:04
パラダイスさん  こんばんは。
ご出張ご苦労様でした。メールでのご連絡を有難う御座いました。

ゆっくりした台風のお陰で、繰り返し大雨が降ったので、一日に何回も、何回もビニールの屋根とスカートを明けたり、組立てたり(yahooフォトをご覧ください)で、この3日間はどこへも出かけられませんでした。
何回もやったのでメロンの葉を少し痛めたようです。

今日の夕方になってようやく雨雲がなくなって、雨による水気が無くなりました。
実への影響は出ておりません。
メロンの現況を報告いたします。

・2株目:14*15cm  上半分に横、縦のヒビが沢山でています。下半分にも横ヒビが発生してきました。
・1,3,4株目の実のそばの小葉が益々黄色、土色に変色が濃くなってきました。
・5,6株目の実のそばの小葉も、黄色に変色してきました。

マグネシューム欠乏か、完熟期なのか、それとも病気なのか私には判断出来ません。
明日、早朝、「克ちゃんのメロンno-3]」に写真を掲載しますのでご覧ください。

克ちゃん 2004/08/01(日) 13:03:24
パラダイスさん  こんにちは。
やっと良い天気になって、メロンのご機嫌も良さそうです。

小葉の写真をyahooフォト に「克ちゃんのメロン 小葉の状態」としてアルバムを作りました。ご覧ください。

パラダイス 2004/08/01(日) 17:23:26
克ちゃんさん こんにちは。

さて、ご心配の件ですが、メロンは通常、収穫日の約10日前位から、急速に糖度が上がってきます。
このとき、根から吸い上げる養分だけでは足りず、実の近くにある葉から養分を吸い上げるために枯れていきます。
つまり、実の近くの小葉が枯れていくということは、実の成長が順調にいっている証だと思います。
この先、前後の葉も枯れていく可能性が有りますが、同様の理由からですので、ご安心下さい。

さて、収穫の時期ですが、4・5株目は時期を早めて、8月10日を予定日としたいと思います。従って、4.5株目は明日辺りから「水きり」を行ってください。
1.2株目については、生育が少し遅れた分2〜3日収穫予定日を延長して8月17日を予定日にして、8月10日頃から「水きり」を行ってください。
3・6株目は2日ほど早めて、収穫予定日をやはり8月17日としたいと思います。
以上のように、収穫予定日を組んでみましたが、実や蔓の状態によっては多少早まることが有りますので、引き続き観察をお願いいたします。
尚、「水切り」を行うことによって、蔓は枯れる寸前まで行くでしょうが、1週間程度なので、何とか持ちこたえてくれるとは思うのですが、それ以前に枯れてしまいそうでしたら、この高気温ですので、少しだけ水を与えてもいいと思います。
「水切り」は、美味しいメロンにするための、最後の仕上げ作業です。

克ちゃん 2004/08/02(月) 23:08:28
パラダイスさん こんばんは。

小葉の変色については、了解致しました。収穫時期が近いと言う事ですね。
・4,5株目は、今日から「水切」を開始しました。
・2株目が「しおれ」状態になったので、400ccの水遣りをしました(PM2:00)。1,3,6株には水遣りなし。
・3株目に裂果の兆しがあります。アルバムの「〜小葉」に、2枚写真を追加しました。ご覧ください。
 先日の台風時の大雨のせいでしょうか?

パラダイス 2004/08/03(火) 01:49:40
克ちゃんさん こんばんは。

写真を拝見いたしました。
まず、3株目の状態ですが、確かに裂果気味ですね。
急激な水分の吸収が原因だと思われます。
幸いなことに湿潤も無いし、傷も奥まで達していないようなので、しばらく水分は控えめにして下さい。
このひびはネットが盛り上がってきたときに、幅広のネットになることから、俗に「蛭ひび」といい、商品価値として見た場合は下がりますが、何事も経験です。今後のメロン作りの事を考えたら、いい経験だったのではないでしょうか?
ひびはすぐに乾いてくると思いますが、明日の様子を見て乾いていないようでしたら、感染予防のため「ダコニール1000」の規定倍数を実の部分だけに散布してください。

それから、写真を拝見していて、6株目の小葉の状態が少し気になったのですが、ベンレートの薬害が出て葉に縮れが発生したみたいですね。
ただし、それほどひどいものでなく軽度のものと思われますので、放置しておいても大丈夫でしょう。

うどん粉病の状態はいかがでしょうか?
治まっていなかったり、広がっているようでしたら、そろそろ薬剤散布を考えましょうか?
ただし、ベンレートは規定回数が3回までですので、もう使用できませんので、うどん粉病のみに限定するのであれば「サプロール乳剤」の2000倍を散布してみましょうか。
薬害が出やすいので、必ず規定倍数を守ってください。
また、散布の方法ですが、丁寧に全体に散布するのはもちろんですが、丁寧すぎて、葉がびっしょりと濡れるくらい散布すると薬害が出やすくなりますので、サーっとかかる程度が良いでしょう。
その際、展着剤(ダイン等)を使用すれば、効果が持続しますので試してみてください。

明日(もう本日ですね)は、午後から雨の予報です。
もう収穫も間近です!
お互い頑張りましょう!!

克ちゃん 2004/08/03(火) 22:46:39
パラダイスさん こんばんは。

いろいろ、新しい知識を頂戴して感謝いたします。
・3株目の裂果状態を「蛭ヒビ」と言うんですね。おっしゃる通り、ヒビは乾いて来ましたので「ダコニ-ル」の散布はしておりません。
・6株目の小葉のちじれが、「ベンレート」の薬害の為とは知りませんでした。

うどん粉病は、どの株にも広がってきました。実よりも上の葉にも斑点状にぽつぽつと、うどん粉病が出てきた株もありますし、中には葉の全体が白くなっているのも有ります。
「サプロール乳剤」を購入したので、明朝、2000倍液を散布する予定ですが雨が降りそうです。尚、今までの薬剤散布には展着剤を使用しておりました。

本日夕方から雨降りの確立が50%と、テレビで朝から放映していたので雨対策の改善策としてスカート部分のやり方を修正しました。
株周りの床をエアーマットで覆い、その押さえにお米の袋をのせました。そして、その外側に今まで通りにビニールの屋根とスカートを設置いました。スカートの長さも余裕を持たせて、地面を覆うようにしました。今までは、風が吹くとスカートの裾の部分が弱点だったので今度は大丈夫でしょう。?
朝から取り付けて待っていたのですが、雨が降らずに残念でした。
明日は降る事でしょう。

パラダイス 2004/08/04(水) 02:04:19
克ちゃんさん こんばんは。

万全を期して雨を待っていたのに、雨が降らずに残念でしたね(笑

うどん粉病も少し広がってきましたね。
何とか収穫までもってくれるといいですね。
糖度を高めるためにも、収穫直前までは健康な葉が最低でも5〜6枚は必要です。(うどん粉病に罹っていても枯れていなければ大丈夫でしょう)サプロール乳剤の効果に期待しましょう。

ここで少し気温と糖度の関係をお話いたします。
アールス系メロンは一般的に高温を好みます。といっても最高気温で35℃未満。最低気温で18〜23℃位が生育気温です。
逆に35℃以上15℃未満になると生育に障害をきたします。
昼間、光合成によって蓄えられた養分は、夜間18〜23℃くらいの気温になると、実のほうに蓄えられて糖度が高まってきます。
夜間の気温が高いと、養分が実のほうに行かず、葉で消費されてしまうため、糖度が高まりません。
今年は日中、夜間とも気温が高めなので微妙なところです。
詳しくご説明すると長くなりますので、ざっとこんな感じですが、解り辛かったかでしょうか?
こういう仕組みだ程度で頭に入れておいて下さい。

3株目のひびもすぐに乾いたとのことで安心いたしました。
明日は晴れて薬剤散布できるといいのですが・……。

克ちゃん 2004/08/04(水) 22:57:14
こんばんは。 パラダイスさん。
今日も暑かったです。
朝からお昼くらいまで、黒雲が時々出てきたので降るなーと期待して雨を待っていたのに午後からは晴天になってしまいました。

株周りのエアーマットなど残して屋根やスカートを解体して「サブロール乳剤」2000倍液を2L散布しました。
エアーマットを残しておいたので、薬液が床に落ちずに済み、4,5株目の「水切」は大丈夫でした。
「サブロール乳剤」の効果で、うどん粉病は消えるのでしょうか? それとも拡大しなくなるのでしょうか?
黒雲が出ていたので、再度、屋根、スカートを組み立ててお昼まで雨を待ちました。が、降らないで晴天になったので13:00ころ解体しました。

夕方になって、2、6株目がしおれてきたので、それぞれに300ccずつ水遣りをしました。その他の株には水遣りなし です。
2,3株目は、直ぐにピンとなりました。

パラダイス 2004/08/05(木) 01:49:31
克ちゃんさん こんばんは。

忙しい一日でしたね!

サプロール乳剤は、うどん粉病に対して治療効果と予防効果を兼ね備えている薬剤です。
どの治療薬にもほぼ共通していえることですが、初期症状に対しては、ある程度効果を発揮いたしますが、蔓延した状態、特に夏の高温時などには直りにくくなります。
ですから、どちらかというと予防効果に期待したほうがいいと思います。
昨日のレスの中で
>(うどん粉病に罹っていても枯れていなければ大丈夫でしょう)
と、書きましたが、(うどん粉病に罹っていても、軽い状態であれば大丈夫でしょう)に訂正させていただきます。

水遣りの仕方ですが、いいやり方だと思います。
その要領でこつを掴んでいってください。
実の状態はいかがでしょうか?
何か変化があるようでしたらお知らせください。

克ちゃん 2004/08/05(木) 21:43:24
こんばんは パラダイスさん。
今日も天気に翻弄された一日でした。 厚い雲が朝から出ていて今日は降るな! と思わせたのですが結果は、当地では一滴も降らずでした。

スカートだけ、厳重に穿いて、屋根はいつでも被せられるように待機中の状態で…  疲れますね。(笑い

・2株目が下方のヒビが十分に出ていないので300ccの水遣り(AM7:00)、そして、400CC水遣り(PM1.30)
・その他の株は、しおれ状態が出なかったので水遣りなし。

*本日から1日おきにアルバムを掲示いたします(克ちゃんのメロン日付け)。ご覧ください。
 今日は、各株の実と葉の写真を掲示しました。 その他ご希望のカットが有ればご指示ください。
 ・2株目の実以外は、ネットが十分に出ています。
 ・2株目の実はサイズを今日は測りませんでしたが、下方1/3にはヒビが十分には出ていません。
 ・うどん粉病の状態は、各株とも葉裏に斑点状のうどん粉病が出ています。
 ・2、3株の葉の表側にもうどん粉病が出てきました。
うどん粉病の程度としてはそれほど重症では無いと思うのですが?
 ・2株の葉の中には、全面白くなっているのもあります。

パラダイス 2004/08/06(金) 02:26:22
克ちゃんさん こんばんは。

本日、東北新幹線に乗って宇都宮を通りかかったら、厚い雲がたれこめていて、今にも降りそうな様子を実感いたしました。

写真を拝見いたしました。
うどん粉病は、この程度であれば軽症ですね。
これ以上、進行しなければ何とかなりそうです。
>・2株の葉の中には、全面白くなっているのもあります。
何枚ぐらいあるのでしょうか?
全面白くなるくらい罹病していると、光合成も行われなくなりますので、2〜3枚であれば除去しても構わないと思います。

5株目は立派な実になりましたね。
収穫が楽しみですね。

克ちゃん 2004/08/06(金) 18:11:06
パラダイスさん こんにちは。

今朝は、とうとう振りました。朝方、ほんの一時ですが、ザーッとね。
改良スカートが威力(?)を発揮して床には水漏れなしでした。
その後は、又、一日快晴です。

全面 白くなっている(?)葉は、2株目が2枚、3株目が1枚です。
アルバム「克ちゃんのメロンH16.8.6」に写真を4枚追加しましたのでご覧ください。
この程度では「全面 白い」とは、言わないかな?

本日の水遣り PM2:30 1回だけ
・2株目 400CC
・1,3,6株目 各300CC

株元をエアーマットで覆っているせいか、水跡の蒸発が今までよりも遅いように感じます。

パラダイス 2004/08/07(土) 01:42:17
克ちゃんさん こんばんは。

写真を拝見した限り、それほどひどくは無いと思います。
治っている部分(灰色になっているところ)も見られ、それほど深刻ではないと思います。
ただし、「2株目の葉 2枚−1」の中央部分は、少し進行しちゃったかな?という感じですね。
全体的な印象として、葉が混みあい過ぎだと思います。
来年はもう少し間隔を取った方がいいと思います。

エアーマットですが、雨の心配が無い限りは外しておいたほうがいいですね。
乾き気味に管理しておりますので、株元も「風通し良く」して置いた方がいいと思います。

4・5株目は、水切りをして本日で5日目ですが、株の状態に変化は無いでしょうか?
昨日(5日)の写真を拝見した限りでは、いい状態だと思います。

克ちゃん 2004/08/07(土) 23:42:54
パラダイスさん 今晩は。
サッカー 見てました? 優勝して良かったですね。

うどん粉病が治ると灰色になるんですね。と言うか、灰色になったところが、治ったところなんですね。

葉が混みあっているとの事ですから、来年は株間を今年より広くします。

4,5株目に付いて今朝確認しました。
葉や蔓は水切しているのに元気です。しおれてはおりません。
但し、昨日までは気付かなかったのですが、5株目上部の茎の付け根近くに裂果部分があります。縦に8cm、深さ5mm程度の亀裂です。

夕方、写真を撮ってアルバムに載せようと思っておりましたら、PM4:00頃、急に雷鳴轟き、突風吹き荒れ、大スコールに見舞われました。落雷が有ったらしく一時は停電になってしまいました。
例の、ビニール屋根と改良スカートの設置は間に合ったのですが、突風の為両サイド上部の隙間からかなりの雨が吹き込んだようです。
5株目の亀裂が大きくなっていなければ良いのですが心配です。
その他の株にも悪影響しなければ良いな〜と案じています。

パラダイス 2004/08/08(日) 02:11:41
克ちゃんさん こんばんは。

普段はサッカーに興味は無いんですけど、今日は息子達と観戦していました。優勝してよかったですね。いろんな意味で!!

さて、5株目の実の裂果ですが、かなり大きい亀裂ですね。
考えられる原因として、実の入り過ぎによる裂果ではないかと思います。
これ以上、成らせておいても裂果が大きくなるばかりですので、明日(8日)収穫してしまいませんか?
通常、収穫して1週間ほど室温で追熟させて、お尻の部分が少し柔らかくなった頃が食べ頃になるのですが、亀裂が深く中まで達しているようでしたら、早めに食べてしまったほうが無難ではないかと思います。
余談ですが、冷蔵庫で冷やす場合は、せいぜい2時間までとしてください。あまり冷やしますと「甘味」を感じにくくなりますので!
4株目の実の状態も、注意して観察しておいて下さい。
それと、5株目の実の全体と裂果部分のアップの写真をお願いいたします。
予想外の裂果で収穫時期が早まってしまいましたが、5株目はそれだけ生育が良かったということでしょう。

相変わらず雨が多いみたいですね。
当地では雨が降らず、地面がカラカラ状態で、雑草すら枯れています。
なにせ一月半で、2回しか降っていないのですから。
羨ましいなんていったら、怒られますかね?

克ちゃん 2004/08/08(日) 15:45:56
パラダイスさん こんにちは。

朝から、簡易ハウスを解体して雨漏りの状況を調べました。
各株とも相当の雨漏りが有ったようです。(アルバムをご覧ください)
でも、朝から良い天気なので4株目以外は、現在、乾燥しております(PM3:30)
4株目は相当量の雨が掛かったらしく、水跡が未だ土に残っております。
実には、何の変化も出ておりません(裂果など)。
ネットは5株ほどでは有りませんがシッカリと出来ています。

5株目を収穫致しました。重量は2.0kgありました。
寸法は、18cm*18cm、 高さ15cm でした。
裂果部分は長さ6cm、深さの最大5mm、開口部の最大は7mm です。尚、乾燥しており問題ないと思います。
ネットの出方も6個中では最大です。
H16.8.8付でアルバムを作成しましたのでご覧下さい。

パラダイスさんのご指導のお陰で、こんなに素晴らしいメロンを収穫できまして、心からお礼を申しあげます。
このメロンは、いつ頃頂けますか。通常は1週間後、お尻がやわらかくなったら。 との事ですが…。

その他の状況
1株目は、小葉が黄色くなっています。ネットも黄色いように思えます。
2株目は、大きさが15cm*15cm、お尻が細い、縦型です。
3株目は、やはりネットが黄色いようにおもえます。そして、蛭ヒビの一つに1cmの裂果が出てきました。
6株目は、根元の下葉が3枚ほど黄色くなってきました。
5株目を収穫したので、4,6株間に隙間が出来ていい感じです。
株間はこのくらい空いているといいですね。
メロンの葉がこんなに大きいのを再確認しました。

残り、5個のご指導を宜しくお願い申しあげます。

パラダイス 2004/08/09(月) 00:29:28
克ちゃんさん こんばんは。

収穫第一号、おめでとうございます。
収穫にこぎつけたことに、とても感慨深いものが有ります。
素直に“うれしい”気持ちでいっぱいです。
それにしても2kgもありましたか!!
きっと、克ちゃんさんの愛情が一杯詰まっているからでしょう。

さて、食べ頃ですが、難しい判断ですね。(今までで、私には一番難しい判断かも知れません)
本来であれば、1週間前後は追熟させたいところですが、株で裂果が入るほど完熟してしまったことと、お出かけになることを考慮すると、3日間くらい追熟させて、11日に召し上がるというのでいかがでしょうか?
追熟は必ず室温で行ってください。

1・3株目のネットが黄色いということですが、写真で拝見する限りではよくわかりません。
ひびがコルク質となって盛り上がって来て、ネットになるのですが、コルク質の表面のかさぶた状になっているところが、黄色っぽくなることはありますので、「玉みがき」によって取り除きます。
気になるようでしたら、玉みがきを再度行って様子を見てください。

6株目の下葉の状態ですが、通常の範囲内ですので心配要りません。
むしろ今の時期で、他の株も含めてこれだけ残っているのは、驚きに値します。
通常は5〜6枚は黄変していても何ら不思議ではありません。

残り5株、10日には4株目の収穫を控えて、こちらこそ、残った期間のお付き合い、宜しくお願い申し上げます。

Sunny 2004/08/09(月) 12:45:02
皆さんこんにちは.
克ちゃんさん,初の収穫おめでとうございます!
形はどうであれきっと美味しいことでしょう.
写真も拝見していました.
立派なメロンですねー.
これだけやれればすごいと思います.
味の感想聞かせてくださいね.

余談ですが,5株目の根を見てみるとネコブセンチュウか何かにやれれているようですね.
根の瘤になっているところが病変です.

パラダイスさんがおっしゃるように下葉がこれだけ残っているのは立派だと思います.
全ての果実を収穫できるまで頑張ってください.

克ちゃん 2004/08/09(月) 23:56:42
パラダイスさん、Sunnyさん こんばんは。
そして、読者の皆さん こんばんは。

昨日、初めて完熟のメロンを収穫させて頂きました。
人工受粉以来、いろいろご指導いただいたお陰でこの喜びを体験させていただき感激しております。
追熟は室内で との事ですので、どこに置いたら良いか色々考えたのですが、白紙を敷いて「床の間」に飾る事にしました。
4株目が収穫出来たら其の隣に飾るつもりです。

1,3株目のネットが黄色い件ですが、ネットが黄色いと言うより、表面の一部が、ネットも含めて黄色いと言ったほうが良いですね。
アルバムH16.8.8 に1,3,6株目の写真を各2枚ずつ掲示しました。ご覧ください。一部裂果もあります。

Sunnyさん
ネコブセンチュウは病気ですか、害虫ですか?
他の株にも有るようです。どうしたら良いでしょうか?

メロン以外の質問
このレスの一部分だけ印刷するにはどうしたら良いでしょうか?
範囲指定での印刷は出来ませんか?

克ちゃん 2004/08/10(火) 00:00:08
追記
パラダイスさん
その他の株は、10日から 水切開始してよろしいでしょうか?

Sunny 2004/08/10(火) 08:15:00
皆さんおはようございます.
ネコブセンチュウですが,土壌にいる小さな虫(センチュウ)が原因です.
今回に関してはどうこうなるものでもありませんので,放っておいて構わないと思います.
庭植の場合は寄生されても被害が出にくいので,あまり気にする必要もないかもしれません.
マリーゴールドを植えるとセンチュウの密度が減ると言われています.

レスの印刷ですが,ワード等にコピペするしかないのではないでしょうか?

克ちゃん 2004/08/10(火) 16:38:33
パラダイスさん、Sunnyさん こんにちは。
パラダイスさんのパソが調子悪いので、メールによるご指示により下記の作業を致しました。

・ベンレート水和剤2000倍液で「玉みがき」を、1,2,3,6株に行いました。前回もそうでしたが、「よくここまで大きくなったね」なんて感慨深いものがあります。
私は今までこんなにも大きく育てた事が無かったので其の思いはヒトシオです。どれも大きくて重いです。

・「玉みがき」した4株を、本日から「水切り」を開始しました。

・4株目を収穫しました。大きさは18*18*17cm, 重さは 3.0kg で、大物です。
姿、形、ネットの整った美形です。

新潟の実家には、85歳の母がおり、私のお盆の帰省を待って居ります。12日から15日迄帰ろうと思います。
4、5株目を土産にして、新潟で5株目を母と頂こうと考えて居ります。
よって、メロンの美味しさのご報告は、15日の夜までお待ち下さい。

克ちゃん 2004/08/10(火) 17:48:20
追記
ヤフーフォートにアルバム「克ちゃんのメロン 収穫」を掲示しました。ご覧下さい。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/08/11(水) 19:35:10
>メロン以外の質問

Sunnyさんのおっしゃっている、テキストのコピペ以外でしたら、
印刷したい範囲がスクロールしなくても画面に納まる程度でしたら
ウィンドウのプリントも出来ます。
見た目そのままが、画像データとして保存できます。

WIN機の場合
キーボードのページUPやページDOWNの辺りに、プリントスクリーン(PrtSc)って
キーがありませんか?
それを押してから(何かのキーと共有して上段にあったらシフト+PrtSc)
「メモ帳」「ワード」「エクセル」等自分の使いやすいソフトを開いて
「貼り付け」

Mac機の場合
コマンド+シフト+4(全角)ののちcapslock、画像化したいウィンドを
クリックすると、HD上にピクチャーで保存されます。

パラダイス 2004/08/12(木) 01:32:35
克ちゃんさん こんばんは。

4株目のメロンの写真を拝見いたしました。
本当に立派なメロンですね!
普通の2個分、タカミメロンだと3個分位はある大きさですね。
きっと郷里のお母様も喜ばれるのではないかと思います。

雨よけのスカートの件ですが、メールで下半分を開けてなんて言いましたが、どうも構造をよく理解していなかったみたいで、写真で再度確認いたしました。
下半分を開けたら、雨よけの役目を果たさないですよね。
当初のご提案通り、両側とも上半分を開けるようにしましょう。
水きり期間中ですので、味のことを考えると、雨が浸水してくるほうが、うどん粉病の拡大よりもリスクが大きいと思います。
たとえ下のほうの葉にうどん粉病が蔓延したとしても、上の方の葉が最低でも5〜6枚が健全であれば何とかなります。

台風も今の所それるみたいで一安心です。
郷里で召し上がる、ご自分で作られたメロンは、格別の味がするのではないかと思います。
どうか気を付けて帰省されますよう、お祈り申し上げます。

克ちゃん 2004/08/12(木) 07:01:41
パラダイスさん、Sunnyさん、VITAさん おはようございます。
本日は早起きして、AM8:00頃には車で新潟へ帰省する予定です。
新潟にはパソコンが有りませんので次のレスは15日の深夜になるでしょう。
帰省先は、新潟県西頸城郡能生町鬼舞というところで、家の前が直ぐ日本海で、家の窓から海が見えます。
栃木の家から50号線で桐生市へ出て、関越高速赤城インターにのり、六日町で降りて、十日町、浦川原、直江津、能生(のう)と走る約8時間の行程です。

レスの部分印刷について皆様からご返事を頂きまして有難うございました。
帰省の準備に少し多忙の為、未だどれも試しておりません。
16日以降に試してからご返事させて頂きたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。


ご指導を頂きながらも自分で作った素晴らしい大きなメロンを2個もお土産に出来る事を本当に喜んでおります。

ビニール製屋根とスカートを設置しました。
帰って来るまで雨よ降るな! と祈る思いです。

克ちゃん 2004/08/16(月) 02:25:33
パラダイスさん こんばんは。
昨夜遅く帰ってきました。
新潟への行きも帰りもたいした渋滞もなく通行出来ました。

お土産に持ち帰った特大メロンは大人気でした。
仏壇に供えてから14日の朝、頂いたのですが、未だ熟しておらず、実は硬くて残念でした。
甘さは有ったので半分は、母と妻と私の3人でいただき、残りの半分は
1日置いておき軟らかくなってから頂くようにしました。
写真を3枚掲示します。ご覧ください。

メロン畑の様子は明るくなってから報告いたします。

克ちゃん 2004/08/16(月) 16:51:05
パラダイスさん こんにちは。
昨夜、アルバムに掲示したカット写真は1株目ではなく、4株目です。
訂正してお詫びをします。
5株目は良くお尻がやわらかくなってから切るように話して来ました。

メロン棚は、良い香りがしています。
1,3,4株目が黄色く色着いて良い香りを放ってます。
お尻のあたりも軟らかくなってるみたいです。
2株目は未だお尻のあたりにヒビが出ていません。

写真をアルバムに掲載します。

パラダイス 2004/08/16(月) 21:23:23
克ちゃんさん おかえりなさい。
無事に帰られて何よりです。

カットした写真を拝見いたしました。
食べるのが少し早過ぎましたね、状態を見ると後1週間は追熟が必要だったと思います。
ただ、実の入り方は非常に良く、水分もありそうなこと。そして、甘味があったということですので、追熟を上手にやれば、かなり糖度の高い美味しいメロンが頂けるのではないかと思います。

1・3・6株目は蔓に成ったまま完熟してしまったみたいですね。
明朝には収穫したほうがいいと思います。
お尻の部分が少し柔らかくなっているようでしたら、冷やしてすぐにでも食べられると思います。
問題の2株目ですが、いろいろアクシデントもありましたし、収穫時期も延ばしているので、これ以上、蔓に成らして置いてもひびは入らないと思いますので、一緒に収穫してしまいましょう。

ご自分で作られたメロンをお土産を持参することが出来て、そして何よりもお互いの元気な姿を確認出来て、今年は格別な帰省だったのではないかと思います。
お母様もきっと喜ばれたことでしょう。
私は帰省の経験が無く、羨ましい限りです。

克ちゃん 2004/08/17(火) 18:55:16
パラダイスさん こんばんは。
とても大きなメロンをお土産に貰って、母も大喜びでした。
残して来た5株目は、美味しくなってから頂く事でしょう。

残りの4個のメロンを収穫しました。
どれもタカミメロンとは思えない大きさです。 どうぞ、アルバムをご覧下さい。
香りも良いので、じっくり追熟させてお尻が軟らかく成ってから美味しく頂こうと思います。

家族に配分を約束しておりましたので、1株目は松戸市に居る長男夫婦に、3株目は川崎市に居る次男夫婦に送ろうと思います。
私は、2、6株目を頂く予定です。
雨対策や水切で苦労していたのを見ていて、しかもこんな素晴らしいメロンの収穫で感激したのか「来年は、ハウスを用意したら…」なんて、かみさんが申しております。(笑い

パラダイス 2004/08/18(水) 00:58:11
克ちゃんさん こんばんは。

全ての収穫おめでとうございます。
収穫の喜びを、ご家族の皆様で分かち合えて良かったですね。
長いようで短かった「克ちゃんのメロン」でした。
私の役割は、取り敢えず終わらさせて頂きます。
後は追熟させたメロンの味のご報告を心待ちにしたいと思います。

来年はハウスですか!?
ご理解のある奥様で羨ましい限りです。
奥様を感激させるほど、克ちゃんさんのメロン作りは素晴らしかったということでしょう。

(^ ^)/ 2004/08/18(水) 07:18:07
いつも黙って読ませていだいてた者ですが、うれしくなってカキコしてしまいます。立派なメロンが出来ておめでとうございます。郷里のお母様も喜ばれたことと思います。
どうぞ、来年も美味しいメロンを作ってくださいね!

克ちゃん 2004/08/19(木) 20:35:17
パラダイスさん こんばんは。
Sunnyさん、そして、このレスに参加して頂いた皆様、本当に有難うございました。
ご報告致しました通り、アルバムに掲載のように、特大のタカミメロンを6個も収穫させて頂き、私の各家族に裾分け出来ました事を心から感謝申し上げます。

人工受粉以来のご指導の数々を振り返って、整理して来年のメロン作りの資料にしたいと考えて居ります。
来年はアールス系メロンに挑戦の予定です。
苗の選定からご指導頂ければ嬉しく存じます。

追熟後の食味感想のご報告までは少し時間が掛かる様なので、とりあえず、今までの御礼を、ここで申し上げさせて下さい。
そして、食後の感想を述べさせて頂いた時を「解決」とさせて頂きます。

Sunny 2004/08/21(土) 10:51:31
皆さんこんにちは!
ついにやりましたね!
おめでとうございます.
じっくりと味わってくださいね.

個人的には……過熟してアルコール発酵気味のピリリとした甘さが好きなんですが……
何はともあれ無事収穫できてよかったですね.
私もこのスレでいろいろと勉強になりました.

ぽー 2004/08/23(月) 12:23:14
遅ればせながら、克ちゃんさん、おめでとうございます。
パラダイスさん、Sunnyさん、お疲れさまでした。
一読者(?)として、春から夏まで楽しませていただきました。
それにしても克ちゃんのチャレンジ精神、いろんなことを吸収し自分のものにしていくパワーは、目を見張るものがありましたね。この掲示板にはご年配の方もよくいらっしゃるようですが、きっと大きな励みになったことと思います。
本当は味の感想を伺ってから書き込もうと思った「おめでとう」ですが、解決マークが出てからというのもナンなので…。
でもきっと、克ちゃんには生涯忘れられない味になることでしょう。
このスレッドの継続を許してくださった管理人さんにも感謝しています。
本当によかった〜と、自分のことのように嬉しいです(^^)

克ちゃん 2004/08/23(月) 23:57:15
パラダイスさん こんばんは。
Sunnyさん、ぽーさん 祝福を頂きまして有難うございます。
うれしいです。

先日、母の処に残して来た5株目のメロンが、「22日に食べたら素晴らしく美味しかった!!」と連絡が入りました。
「8日に収穫して、22日に食べたら素晴らしくおいしかった!!」のですから、17日に収穫のメロンは、31日頃が「素晴らしく美味しい」でしょうね!! 
其の頃、頂く事に致します。感想文をお楽しみに!

パラダイス 2004/08/29(日) 03:15:42
克ちゃんさん こんばんは。
そして、応援してくださった皆さんこんばんは。

お母様の「素晴らしく美味しかった!!」というご感想を伺い、少なからずお手伝いできたことを、本当に嬉しく思い拝見いたしました。
当初は、こんなに長いお付き合いになるとは、予想だにしておりませんでした。
私の乏しい知識と拙い説明で「収穫までいけるのかな?」というのが本音でした。
しかし、ぽーさんの仰る通り、克ちゃんさんの類稀なるチャレンジ精神と観察力で、見事に克服し収穫までこぎつけてくださいました。
そして何よりも、克ちゃんさんのお人柄が、長いお付き合いにさせていただいたのだと思います。
私自身、この「克ちゃんのメロン」を通じて、途切れた記憶を呼び戻すために、メロンについて再勉強させて頂きました。
(^^)/さんやぽーさんの心温まるレス、本当に有難うございます。
来年、克ちゃんさんはアールスメロンに挑戦するそうです。励みになるのではないかと思います。
どうか、この「克ちゃんのメロン」をご覧になっていた皆様。克ちゃんさんの頑張りに祝福の書き込みを下されば幸いです。

管理人様へ
継続させてくださいましたことに、心より感謝申し上げます。

克ちゃん 2004/08/30(月) 20:07:13
[[解決]]
パラダイスさん こんばんは。
Sunnyさん、ポーさん、(^^)/さん、そして応援して下さった皆さん こなばんは。
収穫のお祝いのお言葉を頂き、本当に嬉しく感謝しております。有難う御座います。

今晩は、メロンの味をご報告させて頂きます。
1株目を送った長男夫婦がメロンを持って遊びに来ました。
「こんなに大きなメロンは、親父と一緒に食べようよ」と言って来てくれました。

17日に収穫してから12日目の、8月28日夜に頂きました。
美味しそうな香りが部屋に充満して、程よく冷やした1株目を先ず、半分にしたら、よく熟れていて果肉が蜜で光っています、やった!
切り分けてゆく毎に、汁が滴り、もったいない!
お皿にのせて私の分を貰った時は、興奮気味です。
香りが良くて、どこを食べても軟らかく、甘く、皮一枚残して果肉は全部頂いちゃいました。

人工受粉に苦労した事、根元がキャンカーに侵された事、実がなかなか大きく成らなかった事、ヒビもなかなか出て来なかった事、水切時期に大雨が降って苦労した事、ビニールスカートを活用した事 などなど。
其の度に、パラダイスさんのご指導を頂いた事など話が尽きません そして、最後に来年もチャレンジする事を宣言しておきました。

素人の私が、6個ものメロンを収穫出来た事は夢の様です。
それは、パラダイスさんはじめ、皆様の励ましが有ったお陰です。
本当に有難うございました。心から御礼申し上げます。
来年は、アールスメロンに挑戦する事をお約束してこのスレッドを終了させて頂きます。
アルバム「克ちゃんのメロン、収穫」に、3枚追加しておきました。ご覧ください。美味しそうな写真です。

最後になりましたが、管理人さん  有難うございました。
この掲示板を続けさせて頂き、お陰さまでメロン収穫を経験させて頂きました。今後の掲示板の発展をお祈りしております。

Sunny 2004/09/02(木) 04:32:41
皆さんおはようございます.
美味しくてよかったですねー.
手塩にかけたかいがありましたね.
自分のことのように嬉しく思います.

パラダイスさんお疲れ様でした.
そばで見られないのにもかかわらず,的確なアドバイスを送るのは至難の業だったと思います.
私もたいへん勉強になりました.

今度はアールス系に挑戦されるとのこと.
私も挑戦してみようかなと思いました.
来年は二人分の面倒をパラダイスさんに見て貰いましょう(笑

何はともあれ,無事に収穫できて本当によかったです!

part1・2はこちら 2004/09/02(木) 08:09:15
Part1.メロンの人工授粉を教えて下さい
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200406/04060103.txt
Part2.メロンの雌花が枯れてしまいます
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200406/04060151.txt


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター