錦糸梅の移植
梅子
2004/06/22(火) 20:51:56
土曜日に錦糸梅の根っこをもらったので植えました。
今日のたら葉っぱがすっかり下をむいてしまい
今にも枯れそうです。
貰った時根っこがあまり付いていなかったのがいけなかったのか
腐葉土を土に混ぜ、水はたっぷりやりましたが
植えた場所は家の東側で側に南天と椿の木があります。
芝が根を張っていたので掘って取り除きました。
心配なのでさっき鉢に腐葉土と赤玉土を半々位混ぜて鉢植えしました。
なんとか復活させる方法はないでしょうか?
梅子
2004/06/22(火) 20:54:56
すみません。誤字があります。
のたら→見たらです。
きう
2004/06/23(水) 23:09:18
受け皿など水をためた中に植木鉢を置いて、
鉢の底から水が土全体に行き渡らせるようにします。
ためる水は少なめに・・・水位が植えた根の末端より低いのが理想です。
置き場所は半日陰〜日陰・・・木の下の木漏れ日が当たる程度から日陰が理想で、建物の中は風通しが悪く蒸れてしまうことが多いので適しません。
もっとも本来丈夫な植物なので、その辺のところ(水位・置き場所)は、あまり細かく考えなくて大丈夫だと思います。
その状態で生きている葉は復活し、手遅れだった葉は枯れます。(真ん中から半分だけ復活する葉もあります)
そのまま様子を見て、新しい芽が出てきたら、水につけるのをやめて育てます。
(受け皿に水をためて育てるのは、復活まで安定した水を供給するために行う応急処置です。
本来湿地の植物ではないので、根が腐る原因になるためご法度なのです)
その後も比較的頻繁な水やりが必要で、葉が「くたっ」と下がってきたら水をあげるタイミングが遅すぎるということです。
と同時に徐々に日光に慣れさせていき最終的に植える予定だった場所に復帰させます。
庭に植える時は
@掘った穴(キンシバイを植える前)に、たっぷり水をまく
A鉢から抜いた土は、できるだけ崩さないようにして植える
B植えて土をかけたら、たっぷり水をあげる
その後も、しばらく水をあげながら様子を見ます。
あまり暑い時期の植え替えは避けた方が良いかもしれません
普通に根付いていれば(地植えなら)水は雨まかせ、暑さも問題なく育つのですが、
鉢植えや移植する時は、水が必要みたいです。
と何度も失敗して痛感しました(笑)
受け皿に水をためて様子を見出してから、2〜3週間何も変化がなかったら、
残念ですが、あきらめた方がよいようです。
無事に復活しますように・・・。
たちつ
2004/06/24(木) 02:30:38
金糸梅。大抵は根付きます。植え付けは前任者に任せて、挿し木でも簡単に根付きますから、挿し木をすれば良いかも。15-20cmの前年枝の茎を日陰地に刺して置けばよい。自信が無ければ、沢山挿せば良い。乾かないように適当に潅水しておけばよい。
梅子
2004/06/24(木) 08:49:39
貴重なアドバイスありがとうございます。
もう少し様子をみて駄目ならまた貰ってきます。
失敗にめげずがんばります。
梅子
2004/06/24(木) 21:41:11
[[解決]]
鹿沼土を買ってきて鉢の土を入れ替えました。
あと挿木みたいに葉っぱを取ってしまいました。
このまま鉢の下に水の入った受け皿を置いて
様子をみます。
上手くいきますように。
初心者用掲示板@園芸相談センター