SOS! マンションの植栽に問題が

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 2004/06/09(水) 16:49:16
築4年たったマンションですが、輪番で管理組合の理事になったとたん、難問に直面してしまいました。問題になっているのは1階の居住部分の庭、いわゆる「占有庭」に植えられているサザンカです。

【現況】入居時、各戸の小さな庭には芝生が張られ、道路との境には細い格子状のフェンス(高さ120センチ)。その内側に40〜50センチ間隔で、美観と目隠しをかねてサザンカの若木が植えられていました。「3年もたてば大きく育って、ちゃんと目隠しになります」という説明でした。
入居後は、管理会社が年2回の消毒・年1回の剪定を行い、それ以外の日常管理はそれぞれの入居者に任されています。
現在、問題となっているのは、以下のような点です。

【問題1】サザンカが大きく育たない。理由として考えられるのは、
1)通風・日照がわるい……東向きの庭ですが、幅2メートルほどの狭い道をはさんで学校があり、樹木がうっそうと茂っています。
2)土が悪い……マンションは東に下がるゆるい傾斜地になっているため、盛り土をしています。この土が、1階住民によれば「ちょっと掘っただけで瓦礫・ガラス・ビニール片がごろごろ出てくる。産業廃土でも使ってるんじゃない?」というシロモノです。
3)生育状況にバラつきがある……庭いじりに熱心なお宅のサザンカはそれなりに育っていますが、無関心なお宅のは入居時よりさらに、枝も葉もみすぼらしくなっています。

【問題2】目隠し効果がない
庭が道路と同じ高さなら、植栽の根元が少々スカスカでもさほど気にならないと思いますが、盛り土をしてあるため、庭が道路より1メートルほど高くなっています。通行人からはちょうど目の高さで、庭だけでなく夏場は部屋の中まで丸見え状態です。
この道は狭いわりに通行人が多く、フェンスの隙間からタバコの吸殻やゴミを投げ入れられることもあり、防犯・防災上も心配です。人によってはよしずで囲う・ラティスをつける・コンテナや地植えの花で目隠しする……などで自衛しています。

【問題3】そもそもサザンカは占有庭の植栽として適切か?
何度かチャドクガが発生し、うっかり触れた・脱皮殻が洗濯物についていてかぶれた、という被害が発生しています。とくに小さいお子さんがいるお宅(1階住民の約半数)からは心配・疑問の声が多く、「個人で抜いていいのなら、とっくに抜いている」と怒る方も。
管理会社は今年から防除の農薬散布を増やす方針ですが、これを歓迎する住民もいる一方、疑問・反発を感じている住民も(上の階を含め)少なくありません。

今のサザンカを生かす方法はあるか?(そのほうが予算的には楽)
やはり抜いて、別の植木に替えるべきか?
相談する場所が違う、と言われそうですが、皆様のお考えをお聞かせください。

たちつ 2004/06/09(水) 18:06:32
サザンカの垣根。 目隠し。集合住宅には、色々と意見や好み・やきもち・アレルギー体質・夫婦喧嘩・近隣の人間関係気分に拠って、好き勝手な意見?愚痴を言ってきます。
批判はするが、代案や努力行動をしない・火種が大きくなると一歩下がって静観する人に多い。
何を植えても、一緒。植えた人の自己満足。実行した人の勝ち。良いと思ったことを確信して、一言声掛けして、実施することですね。
花卉は花が咲いている時だけ、好感を得ますが、花が散ったら掃除が面倒・汚らしい、から始まり新芽が出れば毛虫が湧き、暑くなれば枯れてしまう。好感を受けるのは、年に長くて10日弱。後の350日はムシされるか、苦情のもと。努力の割りに成果のない贅沢なものです。
サザンカは、成長の遅い植物です。成長の早いものは、剪定や鬱蒼となり易い。其の点は楽です。
サザンカは、人間に痛症・痒症を与える毛虫の殺虫処置と夏場の潅水さえすれば、丈夫で花も咲くし良いと考えていますが・・・。
サツキの密植なんかも、1-2m位になります。サザンカの間や後方に植え込んで、逐次切り替えていくとか。
空き缶・ゴミ・犬猫の糞害は防ぎようがありません。覗きは別として空き巣は、植木が目隠しになり良いか悪いか悩むところです。
最近の塀は低く、見通しの良いように変化してきていますから。
覗かれる・盗られる危険より、見通しが良い・監禁されない・殺されない・早く逃げるに変わってきたように考えられます。センサーライト・センサーブザー・防犯カメラ等随分と易く手軽になってきましたからね。考え方として、昔は重圧堅牢の警察・銀行型とすれば、最近は、開放的な消防・郵便局タイプになってきたと分類しています。
気楽に、一つ一つと改善してください。大事な事は、植木より、新入居してきた、2年以内の居住者の最低厳守ルール・慣習の徹底指導ですね。大部脱線してしまったような。ルール違反のような内容になってしまいました。

ぽー 2004/06/10(木) 02:47:17
たちつ様、早速のレスありがとうございます。(しばらく掲示板でお目にかからなかったので、ご旅行? お病気? と気になっていました。復帰されて嬉しいです)

マンションはいろんな考え・生活・趣味の方々の集合体ですから、意見をとりまとめるのは本当に難問です。この件については2年ぐらい前から問題になっていたのに、管理組合はアンケートをとるぐらいで具体的な方針が出せず、結果として「現状維持」で放置されていたらしい。

防犯の考え方はご指摘の通り、重圧堅牢型より植栽などのソフト型のほうがいい、と個人的には思っています。植栽の手入れをしない人ほど「板などで囲ってしまえ」という意見ですが、ますます日照・通風が悪くなってしまいますし、見とおしの悪い塀だと防犯上も「?」が残ります。

サザンカは丈夫だし、本来ここ(千葉です)の気候にも合っているし、マンションのエントランス回りに植えてあるのはちゃんと育ってきれいな花もつけます。ただやっぱり、チャドクガがひっかかるんです。いくら防除しても、近所から飛んでくることもあるらしいし、幼児が遊ぶ庭先で農薬を何回もまいていいのかな?との不安も消えません。



サザンカは、この手の植栽に向く木ではあるのですね。チャドクガの問題さえなければ、

cat 2004/06/10(木) 13:40:20
たちつさんのご指摘とかぶりますが。
すぐに目隠し効果がほしければ、大きなものを植えるのがよいでしょう。
生長速度の速い樹種だと剪定が大変。剪定した枝の処分も大変。
農薬散布の問題を回避するなら、それのいらない樹種に変える
しかないでしょう。
丈夫で生長の遅いコニファー類のほうがマンションなどの植栽
には適するような気もしますが。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/06/10(木) 23:10:52
【問題1】
私個人的には共用部分である緑地は、専有庭の使用者の
管理であるべきではないと思うんですよね。
生育状況に差が出て当然だと思うのです。
皆が皆、世話好きではありませんから管理会社がメンテすべき。
土に関しては、マンションを建てるときには大きく地面を
掘りますから、埋め戻しの土砂が沈みにくいように、
コンクリートガラを埋めることはあります。

【問題2】
これは生垣以外の方法で解決したほうが良いと思います。
生垣としての効果を求めるならば、有る程度生長した樹木を
選ばなければいけませんので、値段がはります。
それに、また同じ問題(枯れて見通しがきく)が再発する
可能性が残ります。
多分ブロックを何段か積んだ上に、メッシュ状のフェンスが
付いていると思うので、上のフェンス部分だけを目隠し効果の
高いものに取り替える手が良いのではないでしょうか。
金属製の完全に遮断するものや、樹脂製の木漏れ日が入るもの
など、種類がありますから。
フェンスの下半分だけ、パンチングメタル(穴明きの金属板)を
貼るとかね。

【問題3】
病害虫にかからない木はないですが、チャドクガが付きやすい
樹種を、生垣としてたくさん植えるのは???ですねぇ。
農薬散布回数を増やすと、農薬に抵抗感がある方もいるでしょうし、
おそらく、管理組合から管理会社に支払う管理料が値上がりすると
思います。
管理料は、植栽の手入れも考慮して決まっていますから。
二階以上に住む方の中には、なんで?って思う人が出るかと・・・

どうしてもサザンカでなければいけない理由があるなら別なんですが、
私は他の樹木に取り替えたほうがいいと思います。
目隠しではなく、美観上という事だと、選べる樹種も増えるのでは
ないでしょうか。

ぽー 2004/06/13(日) 19:38:16
たちつさん、catさん、VITAさん、アドバイスありがとうございました。問題解決の方向が、だいぶクリアになってきたように思います。
そもそも「美観」と「目隠し」を兼ねる植物を、個人が管理する「専有庭」に植える、という出発点に無理があったのですね。

考え方として、
▼「美観」と「目隠し」は、分けて考えたほうがいい(植栽で完全に近い目隠しを求めるのはかなり無理)。
▼したがって目隠しは、フェンス自体を取り替えるか、下半分に別の目隠し素材を貼るような形で解決する。
▼美観としての植栽が現在のサザンカでよいかどうか、今後さらに検討する(個人的には、虫害の心配のあるサザンカは不可)。
▼新しい植栽に変えるなら、丈夫・手がかからない・病害虫の心配が少ない・成長速度が遅い…などを考慮して樹種を選ぶ(植栽はマンション全体の問題だから、1階住人にだけ被害や責任・負担がかかるのはおかしい。せめて管理の手間のかからない樹種にすべき)。
▼それでも植栽が専有庭にあるかぎり、管理のばらつきが出るのは仕方がない。あくまで美観を追求したければ、フェンスを移動→フェンスの外に植えて管理会社がメンテする。

以上を踏まえていくつかの案を作り、理事会に図ってみようと思います。ただ、これまで問題が放置されていて予算の裏付けが全然とれていないので、今年度中にどこまで実現できるか難しいものがありますが。
たちつさんがおっしゃるように「気楽に、一つ一つと改善」・・・ですね。
管理組合としての解決策がある程度決まったら、ご報告いたします。でもきっとまた、皆さまのお知恵をお借りすることがありそうなので、「解決」マークはしばらくおあずけにさせてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター