金木犀の手入れ・除虫
青木京子
2004/05/17(月) 08:40:10
金木犀の葉が黄色っぽくなり、幹が白くなっているのに気づきました。どのような病気で、どの様に手当てをすれば良いのか教えて下さい。
るびぃ
2004/05/19(水) 15:51:33
金木犀、たしか病害虫は多くないと思うんですが、栽培環境がないのでなんとも。。。。
水遣りはどのようにしていますか?
水はけが悪いのにやたらと水を遣ってるとか、はないですか?
風が非常に強い場所であるとか? (強風、潮風には強くないです)
もう少し詳しく考えて書いてみてくださいね。
青木京子
2004/05/20(木) 09:03:04
るびぃ様、御返事ありがとうございます。去年、近くに植えている山茶花に茶どく蛾がつき、1ヶ月ほど前、スミチオンで駆除しました。その時には、うかつにも、金木犀の状態には気がつきませんでした。確かに、近くに配水管が通っているので水はけが少し悪いのかもしれませんが、南向きの庭で、日当たりの良い場所です。花壇のようになったところに植えてあり、回りを踏むこともない場所です。5,6年前まで母が庭の手入れをしていましたが、入院し、私がどんどん、枯らしていっているようで、心配です。葉が枯れて、幹が白いのは、何の病気なのか心配です。宜しくお願い致します。
るびぃ
2004/05/21(金) 16:43:44
http://www.ishiguro.cc/doctor-cd/data/toppage.htm
こんなページ見つけました。樹木、病気で検索してたのですが。。。
ざっくりでも見てくださいね。
葉が黄色くなるのは、葉が古くなって新旧交代するときと(これは心配いらないです)、水切れの時が多いです。
水切れは、乾燥続きで干上がる場合と、水攻めにあって根がいたんで水揚げできないときとあります。
肥料不足で葉色が悪くなるときもありますが、極端に肥料を要求する樹ではないので、あまりないかなと。。。
乾燥時期にはハダニがつく樹です。ハダニなら葉裏に細かいほこりのような虫とくものすのようなのがあります。
カイガラムシが着いていたら、スス病になることもあるそうです。
幹が白くなっているのは、こそげおとせるものでしたら、カイガラムシではないかと思います。ハブラシのようなもので、こそげ落とすのが退治の近道です。
なんとなく粉が吹いた状態程度なら、乾燥? かなと思ったのですが、判りません。
以前、我が家にあったキンモクセイは、日当たり良く、乾燥が続くと、樹皮も白っぽく、葉色もわるくなりました。てっぺんから水遣りしているとマシになりましたが。。。。
樹木の水遣りというのは、やはり、10日以上も天水もないような状況では、数日に一回、たっぷり水をやる方がいいんだなと思いました。(毎日あげちゃだめですが、乾燥が続くなら雨水だけでは無理かもという話です)
そういうわけで、栽培環境と水遣りをお聞きしたのです。
やはり常緑樹でも、落葉はいたします。新芽の伸びる時期は特にです。新芽が元気かどうかも確認してみてくださいね。
たちつ
2004/05/22(土) 22:29:45
キンモクセイ。根元の草取りをすれば大部湿気が無くなり、風通しも良くなります。
希に頭に角がある大きい蛾の幼虫や刺されると激痛の走るイラガ位しか見たことはないですが、チャドクガやハダニの大発生は落葉を早めたり、幹を白くするみたいです。
カイガラムシも見たいとは思いませんが、未だ写真しか見たことが無いです。どうもナメクジとブツブツに弱いもので、鳥肌がでます。自分の鳥肌みて、其の内に鳥肌が益々大きくなり、寒気や痒みがします。(ーー;)
たちつ
2004/05/22(土) 22:57:36
キンモクセイ。大きい樹には薬剤散布していませんが、小さい方は、マラソン・スミチオン・オルトラン等を、他の消毒のついでにしてますが薬害は見当たりません。タケダ系の殺菌殺虫剤を単用・混合しても、規定希釈であれば、薬害の経験がありません。毎週したことも、多少濃くしたこともありますが、葉落ちや枯れたことも今のところありません。多分、許容範囲・安全使用幅が相当あるみたいです。効果は規定希釈で十分です。
従って、スミチオンと葉落ちや幹変色には関係が薄いと考えます。
初心者用掲示板@園芸相談センター