プリムラオブコニカがつぼみのまま咲きません。

[園芸相談センター]の過去ログです

ひつじのショーン 【甲信越】 2018/03/06(火) 17:52:09
プリムラオブコニカを数鉢5号鉢で育てています。2月初旬までは順調に大きな花をたくさん咲かせていたのですが、それ以後新しく上がってきた花茎のつぼみがどれも育たないままになっています。
 置き場所は強い直射日光が当たらない、18度前後の部屋で鉢が軽くなってきたら水を与えています。株が大きくなってきており少し窮屈な感じもします。また、いくつかの鉢の葉に点々と色が抜けたような白い小さな点が見られます。何か病気なのでしょうか。
 花が咲かなくなってから最近追肥をしてみましたが、まだ効果は表れていません。
どのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

プリムラ 2018/03/08(木) 00:45:47
オブコニカは、簡単なプリムラの中では、大きいだけに、比較的気難しいほうです。

>鉢の葉に点々と色が抜けたような白い小さな点が見られます。
吸汁害虫の影響かもしれません。

草花に、追肥も活力剤もいりませんし、ややもすれば、返って害になる場合の方が多いです。
肥料は、医療用の治療薬ではないので、その効果はすこぶる遅いです。
お酒や麻酔薬と食事療法の違いのようなものです。
又、環境(乾湿寒暖や生育状況)により、体感効果は、大きく変わってます。

一つのお願いとして、ペンネームは、全角5文字程度で願います。
ひつじのショーン ⇒ 羊のショーンの6文字か、ショーン羊の5文字とか

以前に、ハンドルが長いというだけで、退室させられた方もいました。
列が乱れて、読みにくい。
最近は、園芸業界もじり貧となり、更に、同様のQ&Aサイトが、多くなり、分散されスレ数も少ないですから、仕方なく多少の回答もありますが、スレが多ければ、スルー扱いとなってしまう傾向がありました。
何でもそうですが、特にネットの偏りとして、人気があれば、益々過熱化し、無ければ、皆無となります。

プリムラ 2018/03/08(木) 00:58:19
スレタイの長すぎるのも、列が乱れます。
回答長文も迷惑さされていますが、私は、嫌われ者の長文系1600文字基準です。

暗黙の旧基準値
ペンネーム全角4文字で、半角なら8文字以内(半角は文字化けする) スレタイ10文字以内 解説600文字以内で、行数基準は、忘却中で、多分ワンページダウンの8割だったような。

羊のショーン 2018/03/10(土) 00:57:37
プリムラ様、ご回答ありがとうございました。
投稿基準も教えていただき勉強になりました。

蕾が咲かないのは温度の影響もあるのでしょうか。12月から1月頃は花芽がつかないと困ると思い比較的温度をかけていました。(20度位)
その後花が咲き始めたため温度を落としていました。(15度位)天気の悪い日はそれ以下になることもあったと思います。

葉の白い点は、これまで虫らしいものは見当たりません。ひどいものは葉の裏に本当に細かい黒いカビのようなものも出てきました。どんな原因が考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

プリムラ 2018/03/11(日) 20:47:23
本日は、暇だったので、ご返事を一行一ワード単位で、長々と解説を綴っていましたが、最後に、ミスって、送信したつもりが、取り消しボタンを押して消えてしまいました。
諸用もあり、もう疲れたので、簡単に。

投稿基準は、古い古い時代にできた、暗黙の了解事項でした。
このサイトなら、ほぼ無限大の長さでも受け付けます。
多分ペンネームなら、全角256文字程度は、楽勝で512文字でも受け付ける事でしょう。
興味が無いので、想像の範疇ですが

園芸疑問点
1. 温度条件も大きな影響があります、他にも日照、湿度、草花の状態にもよる。あまり問題視されていませんが、気圧・磁力磁場・引力など

2. 原因は、手に取って詳しく見ないと解りません。見ても解らないかもしれません。

病気であれ害虫であれ、気になるのなら、農薬(殺菌剤殺虫剤)を噴霧器で、草花の裏表のみならず、表土鉢の裏表、付近一帯隈なく噴霧消毒すれば、多少気が収まるかも。
生理障害や過去の障害に起因するものは、元に戻りません。

黒い黴のようなものといっても、黴であったとしても、赤黴でも黄黴でも、緑黴でも、密集繁殖したり、古く成れば(古株や乾燥休眠)黒くなる。

土に繁殖したものが、葉裏に伝染したのか
生きた生体が全体的に弱ったので、寄生繁殖したものか
弱り目に祟り目風に、弱ったから、弱った部分から繁殖したのか
害虫や細菌の排泄物にカビが生えているのか
栄養素の偏り過不足遍在により、発生しているのか
などわかりません。

最も簡単な方法は、そのまま様子を見守りながら、自力回復を祈る。
若しくは、殺菌殺虫消毒する。

室内に、持ち込む場合の大原則
極論として、鉢植えのみならず、生け花、衣服や食品もむ含めて身の回り品、全て殺菌殺虫消毒をし、クリーンルームに安置しないことには、防げません。

殺菌消毒、殺虫消毒まではしなくても、せめて、草花をすべて水没させ、地中害虫(鉢土の中のムカデなど不快虫)の有無確認と退治をし、ナメクジ誘因殺傷剤を2-3粒撒いておかないと、家中大騒ぎになります。

以前なら、アルゼンチンアリとか地中海ミバエや団子蜂ことスズメ蜂でしたが
最近なら、殺人蟻たるヒアリや背赤蜘蛛の危険性も噂されています。

まだ噂されていませんが、熱帯殺人毛虫(一刺し高熱心肺停止)というのもチラホラ存在するとかしないとか。
健康な人体の傷、汗腺に産卵する、生体産卵蝿とか、天狗熱保菌の蚊とかもチラホラ。
最も不衛生な培養土や有機肥料一つとっても、・・・・・

心配したら、切りがありません。

羊のショーン 2018/03/19(月) 01:00:40
プリムラ様
再度のアドバイスありがとうございます。
そうですね、実際の症状を見ずに病気を判断するのは不可能ですね。全くの素人ゆえ
何か代表的な症状かと思い記してみたのですが。とりあえず殺菌剤を散布してみることにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター