りんごの根頭癌腫病

[園芸相談センター]の過去ログです

MAY 【関東】 2017/05/26(金) 19:33:34
樹齢 10年位のりんごの木 ふじ つるが 2本を庭に地植えしています。 花付も悪く ふじは 今までに一度も花を持った事が有りませんし つるがも 結実は数個で 南関東なので気候が合わないのかと 思っておりました。幹にコブがあるのはわかっていたのですが それも リンゴの特徴なのかと思い込んでいました。しかし 根本にボールのような形の ごつごつしたこぶが いくつも出来ていて これは 何かと検索したら 根頭癌腫病の写真がたくさんあり これだ!とすぐに判明しました。 リンゴの木とその土を撤去し 残りの土は殺菌しようと考えています。リンゴの隣には オレンジを植えているのですが オレンジの土の殺菌はどうしたらいいのでしょうか?そのまま オレンジを残したく思うのですが 根を洗って 殺菌した方がいいのか・そのまま 周りの土だけ殺菌か・・何もわからずに  困っています。どうぞ よろしくお願いいたします。

山岡士郎 【関東】 2017/05/28(日) 18:02:42
似た経験をしましたが今更焦っても仕方がないのでリンゴの木は地際で切って伐採、3年ほど放置して腐ってきたら抜根すればいいのではないかと思いますよ。汚染した土が広がらないように地上部にはシートやブロックを敷くなどの何らかの処置をしておく方が安心できると思います。
残したいと仰るオレンジはどれくらい近くに植わっているかにもよりますが、根を傷つけさえしなければそう簡単に伝染するものでもないでしょうから、下手にいじって根を傷つけるよりは放置しておいた方がいいかと思います。どうしても不安で悶々としてしまうのならすべて抜いて土壌&根の消毒をして鉢植えにでもして様子をみてやるべきだと思いますが。

もう何年も前のことですが、根頭がんしゅ病と遭遇した私は不安に駆られて庭の全ての木を引っこ抜き、根っこの隅々まで確認したことがありますが、不安とは裏腹に根頭がんしゅ病に感染していたものは一部のバラ科植物のみでした。
バラ科植物同士で込み合ったところに植わっていたものでも人間が根を切るなど手を入れていなければ伝染は起こりにくいような印象を持ちました。

ちなみに現在の私は鉢果樹専門で今までに50本以上のバラ科果樹苗を購入していますが、バラ科果樹苗は根頭がんしゅ病で騒がれるバラ苗より遥かに根頭がんしゅ病罹病率が高いので注意をした方がいいと言いたいです。おそらく生産方法に問題がある以前に果樹苗業者は根頭がんしゅ病そのものを問題視していないのでしょうね。

よしの 2017/05/28(日) 20:20:15
うちもちょうどハナカイドウがガンシュでした。
去年、つるバラを移植したところ枯れてしまいました。
根を確認するとガンシュでした。
そして今年、庭のリフォームついでにそういえばと、元々植えてたつるバラの側に35年も植えっぱなしのハナカイドウがあり、掘ってみたらガンシュでした。
さっそく抜いて処分。
残った土は処分するにも市では引き取ってくれないので炭、米糠、油粕、腐葉土、石灰を混ぜて木酢液をかけて消毒。
バラ科以外なら問題ないかなと他の木を植える予定です。
ちなみにレモンの木を植え付けようかと考えています。
ウイルス性の病気なので虫によっても広がったり近所にも移すことがあるそうで、基本的には木も土も処分が望ましいそうです。

MAY 2017/05/29(月) 10:46:30
[[解決]]
こんにちは! 山岡士郎様 よしの様 丁寧なアドバイス ありがとうございました。お二人とも バラ科の植物を根頭癌腫病に感染されて 経験からの回答なので 大変 参考になりました。 心より 感謝しております。 何度も読み返し ガンシュと戦おうと思っております。 ありがとうございました。

よしの 2017/05/30(火) 16:04:43
ちなみに、ガンシュのハナカイドウの回りの木を全て抜いてみたのですが、バラ科以外の木や花にガンシュはありませんでした。
生育的にも問題なく、バラ科以外なら大丈夫なようです。
そして、去年買ったつるバラの二年生苗がガンシュだったのですが、植える前にコブをえぐり取り、コブのある根をすべて切り落とし、濃いめに水で割った木酢液に浸し、切り口に木酢原液を塗り、植える穴に木酢液100倍を5リットルほど灌水させて植え付けたところ、問題なく成長しています。

MAY 2017/05/30(火) 19:00:39
よしも様 美しいハナカイドウ 本当に残念!! 。 木酢液は ホームセンターなどで手ごろな値段で手に入るので リンゴの木と土の撤去後 残った土の殺菌に使ってみます。次亜塩素酸液も 殺菌にいいらしいのですが じっくり調べてからにします。 リンゴの木の撤去は 業者さんと相談して 来春になる予定です。 今年の夏も 暑くなりそうなので 熱中症など ならないように ご自愛くださいね^^ ありがとうございます! 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター