梅盆栽

[園芸相談センター]の過去ログです

たろ 【中国】 2016/12/05(月) 06:03:51
この時期になると梅盆栽を売っていますが、鉢がなく根と土がむき出しの状態で売っています。
土の部分の大きさは4号くらいで厚さは3センチくらいです。

これを買いたいのですが、買った後どのような鉢に入れれば良いでしょうか?
大きめの深さのある鉢に植えても良いのか、盆栽のような小さな鉢に植えたら良いのか、教えてください。
よろしくお願いします。

リベラル 2016/12/05(月) 11:16:05
この時期は、正月用の縁起寄せ植え(松竹梅、南天、福寿草など)を楽しむ人が多くなり、又流通コスト削減のためそのような素材が販売されています。

>買った後どのような鉢に入れれば良いでしょうか?
法的な罰則規定がありませんから、好みに応じて自由です。
一般的には、盆栽ですから、浅い鉢に盛り付けます(植える)
盆栽の盆は、仕上がりの形状を現す、浅い器(皿)を意味し、盆栽の栽は、裁断や裁縫や裁判の栽で、分ける合わせる加工する等ワザを意味します。

器が浅ければ、小さければ、それだけ空間としての自由性が欠けて来ますから、ムリがあり、工夫と手間が必要となり面倒な事です。
深く大きければ、ほったらかしでも良い。
一番大きな器は、地球です。

盆栽における工夫とは(初めての戸惑い)
主に次の3点です。

1) 器が浅いだけに、植え付け時に針金などで、植木鉢と梅を結わえ付けないと、移動時や風で抜けてしまいます。
http://www.umeya-farm.co.jp/img/illust_sodate_02.gif

2) 植え替え時に、根の土をどこまで落とすか、落とさないかの戸惑い。
好みですが、私は、根を傷めない様に水洗いして、全ての土を流水で洗い流します。(揉み洗いではない)
更に、生存に必要な最低限度の根を残して、取り除きます。
一般的な鉢植えの植え替えは、土を1-2割取り除いて、1-2回り大きい鉢に植えつけると解説されています。(無難な言い回し)
極端な例
シンパク(ヒノキの仲間)
http://livedoor.blogimg.jp/dish1496/imgs/5/0/50d4bdee.jpg
ボケ
http://mini-bonsai.jp/images/chojyubai/02-07-02.jpg
ウメモドキ(モチノキの仲間)
http://itsuka-bonsai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ee7/itsuka-bonsai/image/2015-12-27T10:15:58-84d4f.png?c=a2

3) 梅盆栽は花後に、新芽(葉枝の蕾)を2-3芽残して、バッサリと剪定する、その新芽が伸びれば、芽摘みをする。葉と葉の間隔を短く育てる。
いつまでするのか?、枝の成長が止まり、葉が反り返り心持丸くなるまで。
葉が丸まれば、その葉が落葉したら、その跡位置に花が咲くという目印。
枝が、殆ど無くなれば、枯れるのではないかという戸惑い。
切り方が悪ければ、枝枯れする。新芽が萌えない葉が無い翌春の花が無い、何が原因で、梅の株が死んだのかわからなくなる。

花梅管理の概説
http://www.komeri.com/howto/html/01060.html

他に、松竹梅の寄せ植えの鉢植を買った場合には、それぞれの素材の性質が異なりますから、又インスタント仕立てですから、正月明けにでも、バラバラにして別々に植え替えた方が望ましい。
そのまま管理すれば、枯れてしまいます。
残るのは、南天だけかも。

福寿草(元旦草)は、花後に大きくなります。多分根が短く切っているので枯れてしまうでしょう。
http://flower777.info/Far%20East%20Amur%20adonis%20(1).jpg
福寿草の代用品として、フキタンポポが用いられています。
http://www.geocities.jp/putniki/sakhalin/sakhalin_flowers/ssanyasou01/fukitanpopo/s-IMG_1180.jpg

たろ 2016/12/06(火) 14:25:19
[[解決]]
ありがとうございました。7


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター