ゴムの木が黄色く変色とバニーカクタスの成長

[園芸相談センター]の過去ログです

ピッカ 【北海道】 2016/10/23(日) 10:19:27
今年の春に買ったゴムの木が夏から秋にかけて良く成長してくれたのですが、ここ数日間で一番下の葉っぱが黄色くなってきてしまいました。窓際に置いてるのですが最近の温度は18℃位です。
この黄色くなってしまった葉っぱは直ちに取ってしまった方が良いのでしょうか?

白いモフモフのついてるバニーカクタスの成長がピッタリ止まってしまったのですが、もう肥料は与えてはいけない時期に入ると思うのですが、成長した小さい耳は冬に入ると取れてしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。

高温性植物 2016/10/28(金) 20:22:50
>ゴムの木
買った鉢植えの植物はどれでも、開花中であったとしても、できるだけ速やかに植え替えた方が良いものです。
理由は、根の元気さや状態を確認するためと、買った鉢植えの培養土がどのようなものか、自分に合ったように管理し易い土かどうかの確認です。

葉が黄変したといっても、いろいろな原因があり、一概には言えませんが、最近の気温の低下で、水分蒸発も少なくなり、土が過湿になって根が傷みだしているかもしれません。
水生水辺植物で無い限り、植物は、乾燥には強く、過湿には、弱いものです。
気温10℃を下回っても、ゴムノキは簡単に落葉する事はありません。

>この黄色くなってしまった葉っぱは直ちに取ってしまった方が良いのでしょうか?
斑入りの黄色ではなく、緑葉が黄色く成れば、元に戻りませんから、汚らしいので、美観的には取り除いたほうが良いでしょう。
ほっておいても、自然に落ちますが・・・

ゴムノキの短所は、下の葉が落葉しても、下半身からは、新芽も新葉も生えないことです。
下の葉は、長持ちさせるように維持管理することが、大切です。

ゴムノキの簡単な性質の一つに、葉の日当たりの強弱で、葉がタラリとと下向きに成る(光が弱い)、やや上向きになるのが元気な証拠(光が強い)。巷の解説では、日焼けはダメとされていますが、やや日焼け気味の方が元気が良い。元々は、南洋の森林のなかの日当たり地
http://livedoor.blogimg.jp/cedarfarm_plantation/imgs/4/5/45ce1d5a.jpg

来年の5月の連休にでも、植えた方が良いと思います。

管理の概説
http://horti.jp/5585

>バニーカクタス・・・・成長した小さい耳は冬に入ると取れてしまうのでしょうか?
http://blog-imgs-38.fc2.com/p/h/o/photogirl/20091111-02.jpg
団扇サボテンの生長兼繁殖の特徴で子供(樹で言えば小枝新芽)です。
従って、小さいですから冬場の乾燥(や腐敗、重みで千切れる等は別として)で、干からびてミイラにならない限り取れる無くなることは無い。
http://shop.takii.co.jp/shop/img/product/l1/NSA592.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/e/m/u/emuemusoul/IMG_3343_convert_20140117210051.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-12-b4/umaroreru1914/folder/481065/41/15834941/img_2?1411223796
棘サボテンの短所は、棘があるだけに、植え替えが面倒なことです。

どうでも良い事ですが、思い出愛着として、より大切なら、暖かくなったら、挿し木繁殖して、予備苗を持っておいたほうが良い。
植え替えには、根を水洗いして、1ケ月ほど日陰乾燥してから、植えつける癖をつけておいたほうが良い。

どちらも、極端に土がカラカラにならない限り、(別段数日ならカラカラでも良い。)
水遣りは1-2週間に一度で良い。

ピッカ 2016/11/01(火) 00:00:50
色々な説明分かりやすく、ありがとうございました。
買った鉢植えの植物は全部植え替え済みの状態です。

気温が急に下がった時に土が乾いていたのでたっぷりあげてしまい、その時に水分蒸発ができなかったのかもしれません。
こういった場合、温度が下がった時には土が乾いていても水は与えない方が良いのでしょうか?
窓の近くはひんやりした空気になっているので、可哀想で温かい部屋に移動してしまいました。

どちらも極端に土がカラカラにならない限り1-2週間に一度にしてみます。ちなみにサボテンは1カ月半くらい水やりをしないのですが、その久しぶりにあげた水でも数個根腐れして死んでしまいました・・・・・。これでも水やりを控えていたのですがどうしたことでしょう??

高温性植物 2016/11/03(木) 02:58:01
>サボテンは1カ月半くらい水やりをしないのですが、その久しぶりにあ
>げた水でも数個根腐れし
何が原因なのでしょうね?
想像が付きませんね

土が悪いのか、肥料が多すぎるのか・・・・
因みに、花ともの場合には、官営住宅の一階のベランダの下に地植の植えっぱなしで、雨も振り込まない、強風や跳ね返りで多少は湿るかも知れませんが、殆ど年中 土は乾いていますが、生き続けて大きくなっています。たまに、はびこりすぎたら、邪魔になるので、箒で叩いて捨てているようですが・・・・
今までに見た腐る原因は、カメムシやナメクジが、皮を齧る、その後から集まってきたダンゴ虫が、筋(維管束)や肉を刳り取るように、食べる
そこから腐りだす。
それでも、親は干からびても、死ぬ前に、子供が生え出し、死滅する事は無い。
ネット情報では、根腐れ芯腐れの様子は沢山有っても、経験した事が無いので良く判らない。
サボテンの土は、通常は、何でも良いのですが、刀川平和農園の土が、私には相性が良いです。
但し容量が5ℓと多すぎるかも。近所のホームセンター
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hCjwyipXL._AC_UL320_SR232,320_.jpg
土に拘っているわけではありませんが、年中簡易フレーム(半日カゲ)との関係なのか、早く大きくなり、花も咲きやすい。

手持ちのゴムノキも、空き地に捨ててあったので、去年の12月末に拾ってきたもの。
鉢は持ち帰ったのか、土は広げて捨て、裸根で、もとの樹高は2m弱で、茎は小さく折り千切ってあった。
さすがに、挿し木は根付かなかったものの、株元(葉も無ければ枝も無い)は、植えておいたら、根付いて、今では、新芽が生えて60cmと成った。大きくしたくないので小さい目の15cmの駄温鉢。当然に根が入らないので、下の方の根を短くして残し、上段の過半数の根は、切り捨てた。根茎(主根)の部分の半分以上は、地表からはみ出した状態。
今年の新芽ですから、葉は一枚も落葉していない。
鉢が小さいので、不安定で来年には、半分に切らないと、無風状態でも、転倒することになるだろう。

いずれにしても、丈夫な植物です。

ピッカ 【北海道】 2016/11/20(日) 22:15:59
お返事ありがとうございます。

サボテンが死んでしまったのは私も理解できなかったのですが、考えらえるとしたら多肉植物・サボテン用の肥料をあげた事だったのか・・・・?久しぶりにあげた水を下から流れるほどいっぱいに水を与えた事だったのか?(もちろんお皿からあふれた水は捨てています)と考えていますがどうもよくわかりません。

サボテンの土はプロトリーフの「か〜るい鉢底石」を何個か入れ、「サボテン・多肉植物の土」を入れています。


根腐れ芯腐れの経験が無いとはすごいです!
私はいつも根腐れでサボテンを死なせてしまいます・・・・・。
今以上に水を与えないで置いた方がよさそうですね・・・・。

ゴムの木も空き地から捨ててあったものでもきちんと立派に育つようなのでとても丈夫な植物なんですね。
私の家のゴムの木はあれから2枚ほど落ちてしまい下の部分が少しさみしげな状態になってしまいました。
窓際から話部屋の中に入れていますがそれからは丈夫に育っています。

最近は水やりに自信が無くなっていますがなんとか丈夫に育つことを考えてまた新しくサボテン2個買ってきました。

ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター