タマネギの穂が出てしまいました

[園芸相談センター]の過去ログです

ふみくん 【近畿】 2016/05/22(日) 17:27:39
ここ10年以上同じような栽培で、成果を得てきました.ところが今年はタマネギのネギの方がどんどん元気になり、すでに穂が出てしまいました.実はほとんど付いて居らずネギの軸がそのままの形で実になったようで、食べられません.ここは雪深い土地で毎年50”150cm積もるのですが今年は全くといって良いほど積もらず暖かい日が続きました.それが原因かとも考えたのですが.何か原因が考えられますでしょうか?よろしくお願いいたします。

1202豪雪 2016/05/22(日) 21:47:04
ご近所のタマネギの出来栄えはいかがですか?
気象状況による影響は、第一次産業では、密接不可分な関係にありますが
ご近所と比較すれば、おのずと理解できます。
常日頃から、比較するものを持つように心がけましょう。

去年から今年にかけては、桜の開花宣言でも話題になったように、広範囲に渡り影響が見られたようです。
パッと一斉に咲いて、パッと一斉に散るのが桜の桜たる所以ですが、
早く咲いたものの極めて長く咲き続けていました。
開花部分の下半分は、早く咲いて早く散ったものの、上半分は、パラパラと咲いて、パラパラと日数をかけて、終わりました。

気象変化がおよぼす影響は、なかなか読みにくいものです。

一般的に、タマネギの作柄問題では、
不時抽苔、青立ち、分けつが注視されています。
これらの生理現象は、定植時の苗の葉しょう元部の直径により有る程度決定されると解説されています。
タマネギは、苗の太さで決まる。

別の解説では、種蒔き時期で決まるとも解説されています。
このことは、苗を選べという、口での理屈では一言ですみますが、長期気象予測が不確定なだけに、難しいものです。
週間予報でも、3時間おきに極端に変りますから、右往左往しています。

今一度、初心に戻って、慣れ習慣病に陥っていないかを省みる事も、天からの宿題として理解すれば、少しは心も癒されるかと。
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/point02/index.html
http://www.jakanagawa.gr.jp/kn5128/einou/2011/09.html

ふみくん 2016/05/23(月) 09:21:34
ご返信有難うございました。私は屋敷内に畑を持っています.近くには貸し農園があり、そこで栽培している人数人に聞きましたが、全員うちのタマネギと同様な現象が出ていました.どうも気候のせいのような気がしてきました。
有難うございました.自然には勝てません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター