うどん粉病の治療方について

[園芸相談センター]の過去ログです

なおくん 2016/05/20(金) 20:04:50
うどん粉病の季節になってきました。バラや野菜がうどん粉病まみれになっています。一通り薬剤は散布しているのですがなかなか完治しません。1度うどん粉病になってしまった植物を今の時期に完治させるのは難しかしいでしょうか?

yoshi 2016/05/20(金) 21:19:53
今年は例年に比べてうどんこ病やアブラムシなどの病害虫の発生は少ないのですが???

別スレに書きましたが、まずうどん粉になったチリチリした葉や粉吹きの枝は削除してください。どんなに薬剤散布しても治りません。

そのあとでラリーやトリフミン、パンチョなどの治療剤を展着剤マクピカを使って散布して下さい。その後カリグリーンとアーリーセーフにマクピカを三日毎に三回散布すればほとんど問題無くなります。
アーリーセーフは使用回数がありませんのでその後も使うとアプラムシ・ハダニについて効果がありますし、ヒトにほとんど無害ですので勧めています。
科研のポリオキシンなども効果がありますので使ってみてください。

うどんこ・アブラムシ・ハダニについては、シリコーン系の展着剤のマクピカによる店着性能がよく効くと思っています。

ばらファン 2016/05/21(土) 01:47:23
普通にダコニールで退治できています。

薬の問題ではなく、肥料が多すぎなんじゃないですか?
バラとバラがくっつきすぎとか・・・・

なおくん 2016/05/21(土) 11:43:53
yoshiさん、回答ありがとうございます。
うどん粉病はやはり完治は難しいですか?確かに葉を取り除いた方が早そうですが、丸坊主になりそうです。部分的に酷い葉は取り除いてから治療薬を試してみたいと思います。

バラふぁんさん、薬の問題ではない可能性はありますね。水不足で根からの吸収率が落ちている、乾燥している植木鉢に薬剤を散布してしまったなども考えられます。

皆さんはどんな失敗をして、どのように改善されたかもお聞きしたいですね。

ちび 2016/05/22(日) 00:46:40
何の殺菌剤をまいているんですか?
殺菌剤にも病気が入る前の予防剤と病気の入った後にまく治療剤がありますので、予防剤なら効果はほとんどないですよ。
それにうどんこ病は簡単に治る病気ですのでちゃんと消毒すれば治ります。
バラや野菜で怖いのはべと病や疫病でうどんこ病なら大丈夫ですよ。

展着剤のおすすめはニーズが一番ですが薬害がでやすいです。
マクピカやアプローチBIもおすすめです。

殺菌剤は登録があえばですが、
治療剤ならガッテン乳剤、アミスター、アフェット、シグナム、ポリオキシン、EBI剤のアンビルやラリーなどかおすすめです。
予防剤ならフルピカやベルクートがいいです。
ベンレートやトップジン、ダイセン系とか一部のEBI剤も効かなくなってますので注意してください。

ウチではポリオキシンとEBI剤系とニーズの混合液で退治してます。

見習い 2016/05/22(日) 13:30:16
農家が教える石灰で防ぐ病気と害虫!と言う書籍をお読み下さい。
野菜はもちろん、花関係にも石灰が効果を発揮します。

なおくん 2016/05/22(日) 17:26:16
ちびさん、詳しい回答ありがとうございます。

我が家でうどん粉が出た時はカリグリーン、ベンレート、ベニカスプレー、などで対処しています。切り札でポリオキシンも持ってはいますが、溶かすのが面倒で水溶剤はあまり使ってません。「ちゃんと消毒」すれば治る病気なのですね。展着剤は適用ではないですがマクピカ、またはサンヨールと混ぜて使っています。ポリオキシンとEBI剤の混合ですか、面倒なのと沢山混合するのが怖くて使っていませんでした。

見習いさん、石灰うどん粉に効いてますか?

見習い 2016/05/23(月) 14:04:35
うどん粉病に効くのではなく、野菜や花を丈夫にして、病気にかかりにくい植物にします。ただ、今迄のデータから余程酷い被害ではなければ治ります。
書籍が身近にあれば、是非お読み下さい。少なくとも、費用は安いし農薬より毒性は無いので試してみては?

なおくん 2016/05/25(水) 22:17:41
[[解決]]
見習いさん、返信ありがとうございました。機会があったら試してみようと思います。

回答くださった皆さんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター