バラの挿し木の出開き

[園芸相談センター]の過去ログです

こん 【東海】 2016/04/06(水) 21:28:10
1月にバラの剪定枝を挿し木して発根を楽しみに待っています。(確認は出来ませんが)
新芽はだいたい出たのですがどれも出開きばかりです。
数品種で太いもの細いものあるのですが、どれも出開きです。

挿し木の芽が出開きになってしまうのは良くある事なのでしょうか?
この後、成長するのでしょうか。

落ちこぼれ 2016/04/07(木) 00:20:10
>確認は出来ませんが
剪定枝を挿し木したわけですから、親は健在のことと思われます。
ならば、一番良く育っていると思う挿し木を一本引き抜いて確認すれば良く解ります。
又発根していなければ、再び差し戻しておけばよく、根の一本でも生えていれば、無肥料の赤玉土に、鉢あげすれば良い。
一つだけ注意点がありますが、各自お考えください。

>挿し木の芽が出開きになってしまうのは良くある事なのでしょうか?
挿し木状態で無くても、正常な苗木や開花中のバラでも良くあることです。
むしろ無い方がおかしいといえます。
バラのコミュニティーでは、バラ愛好会独特のバラ専門用語を使う習慣があります。
しかし、出開きだけは、日本語を使う方が多いようです。
なぜなんでしょうかね。

>この後、成長するのでしょうか。
枯れずに大苗に成長すれば、理想とする枝葉は必ず生えてきます。
遅くとも3年以内には、立派な木姿になってきます。
花を早く見たければ、少なくとも3割程度は、この春には開花する事でしょう。

今年は、例年に無く暖冬だったので、むしろ発根せずに、カルスどまりでかそれ以前の状態で、枯れるのではないかと思い興味津々です。
尚剪定挿し木時期は、2月中でした。
挿し木して、しばらく経てば、小さな新芽が急速にふくらみ葉が展開したのも、今年の特徴なのかも知れません。
挿し木の展葉は、親木より遥かに早かったですが、今では有る程度落ち着いてきたようです。

去年は、剪定して、1週間ほど放置していたシワシワ切捨て枝の中からよさそうなものを選んで挿し木してみました。
一週間の間には、曇天雨天が続いたせいでもあり、半分程度は、発根開花し満足したことを記憶しています。
去年は、1月中頃でした。

しかし、今年のバラは、気持ち悪いほど順調な成長振りで、返って心配になったりしてきます。
株更新用の新梢も株元から生え、理想的です。
新梢の花が、一茎一花が本来の姿ですが、多分スプレー咲きに咲くことでしょう。ここでも、興味津々に陥っています。

いずこにも、落ちこぼれは存在するものですよ。
最近の傾向は、落ちこぼれを無くそうと笛を吹けば吹く人ほど、腹の中では、落ちこぼれを増やす事に、もてる力を最大限に発揮して、尽力に尽力を尽くしています。
dangerousの和訳は、危険が危ないことです。
以前なら、笛を吹かずとも、受け皿が自然と降って湧いてきたものですが。面白いことです。
これを48AKB現象と言って人気絶頂持続チュウらしい。

こん 2016/04/07(木) 19:58:16
挿し木は経験があまり無いので、上級者の方の回答とても参考になりましす。
出開きは良くあると言う事で安心しました。
ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター