西洋芝の目土

[園芸相談センター]の過去ログです

しばしば 2016/03/31(木) 00:59:41
昨年、西洋芝の水やりを少し控えたところ、半分程枯れてしまいました。
隙間からたくさん雑草が生え、コケもところどころ生えているので、草引きをしたり土の状態を良くして種から植え直そうと思っています。
そこで、種を植えた後にかぶせる目土についてですが、元々ある土をかける程度でよいですか?もしそれがだめな場合、目土用の土は持ってないのですが、手持ちの鹿沼土やバーク堆肥を目土として使うことはできるでしょうか??

芝吹 涼 2016/03/31(木) 21:52:23
高麗芝10エリア程度を適当に張った程度のレベルです。

>手持ちの鹿沼土やバーク堆肥を目土として使うことはできるでしょうか??
何でも良い事ですが、後々面倒になるだけと思います。
やはり、一般的な市販の川砂を、一度水洗いしてゴミ雑草の種子を取り除き乾かしたものが適していると思います。

芝の種類にも長短適不適もあり、グランドの下地の材質にも一長一短があります。
手間隙、経費、景観、使い勝手などを考え、いざ自分の庭に張るとなると、迷ってしまいますよ。
一発確定を考えれば考えるほど迷います。
今は、やはり芝は、無い方が良いと判断し、庭の片隅で種芝苗を閉じ込めています。

どうせ張るのなら、これ以上は出来ないだろうと納得するように育て上げたいものです。

一番の問題は、下地に凹凸が出来ない事と排水がよく均一な保湿状態にある点です。
凹凸の解消は、目砂と芝の生長で、いずれは自然に解消できるだろう。
ここでの問題は、敷く前なら雨の力を借りれば下地も引き締まり安定するだろう。
しかし植えつけ成長した後なら、芝生が邪魔になって、修正したつもりが、返って凹凸が出来る。

排水は、砂粒のメッシュや砂利の配合割合と積層を計算して、パイプ暗渠、勾配をつければ何とかなるだろう。

いずれも、安定するまでの期間が必要になってきます。
こうなれば、芝生の管理より、下地の管理で躊躇してしまいます。

普段の生活行動には、気遣いさせたくなく、又したくもないものです。

西洋芝である事と芝生の管理維持に慣れておられないようなので、将来あるべき景観と使い勝手のトレーニングとして、お好みのやり方で、試行錯誤される方が、最も良い方法と思います。

少々個性的ですが役に立ちそうなネット情報
個性的ですから、鵜呑みにしないことです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/05/0522.html
http://www.mg-japan.com/daisukini.htm
http://www.mg-japan.com/soudan.htm
http://www.sandt-uniquedev.com/point.html
読むのに勇気が居るサイト(西洋芝否定サイト) 5Pシリーズと長い。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ysktkg/garden/siba01.htm

一般的な解説
http://www.komeri.com/howto/html/00630.html

しばしば 2016/04/02(土) 02:14:49
[[解決]]
アドバイスありがとうございます!
芝生って管理が大変なんですね〜(^-^;下地のことまであまり考えてなかったので勉強になりました。リンクも貼って頂きありがとうございます。色々試行錯誤して頑張ってみます!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター