桜の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

ひろちゃん 【関東】 2016/02/26(金) 09:52:17
鉢で桜(河津桜)を育てています。 背丈が伸びすぎて短くしたい思っています。 主枝を詰めることは可能ですか。 接ぎ木をして4〜5年程度のものと思われ、主枝の太さはまだ5cm弱です。 詰めるとしたらどのあたりで詰めるのが良いでしょうか。 側枝も伸びすぎており少し切りたいのですが。 切る時注意することはありますか。 また時期は今切っても良いでしょうか。 桜は切ってはいけないと聞いており教えてください。

みどりちゃん 2016/02/26(金) 10:47:59
好きな時期に好きな場所で切っても良いです。

ただし、主な注意点は、次の2点があります。
1、花を楽しむ樹木には、花芽分化時期(もっぱら葉枝を作る細胞を作る時期とある日突然に花蕾を作る細胞時期とがあり、その分岐時期)を意識しないと、次回の花が観られないことになります。
又、花蕾の付く位置も平行して、熟知する必要があります。
開花時期に、その位置と内容を良く観察しておきましょう。
年一回咲き(平常時)の花木の多くは、春に新芽を成長し充実したら蕾細胞を作り出します。
概ね夏盆までに、蕾細胞は完成するものと考えられています。
従って、夏休み以後に枝葉を切り落とすことは、原則禁じ手となっています。
しかし、花芽細胞を作らない枝葉もあります。
通常には、徒長枝と言われています。
この徒長枝は、特別な目的が無い限り、見つけ次第切り捨てるのが、普通の考え方です。

このことから、桜の剪定は、花後直ぐに切るのが良いでしょう。

2.桜切るバカ、梅切らぬバカ。
転じて、桜は切らない、梅は素人の他人に切ってもらえとも言われています。
桜の心材は、腐りやすいので、手首ほど以上の太さなら、より神経質に切り、半永久的に防腐癒合剤を塗り続けないと、枝落ちのみならず、幹が腐って倒木する可能性が゜多いです。
危険行為(桜は枯れる、人は怪我をする、屋敷は破壊される)につながり、通常は屋敷周りに植えないことが大原則です。

葉枝が生い茂り、花一杯に咲いても、ある日突然に倒木することも多い。

大きくても慎重の2倍以内で楽しみましょう。
数年に一回程度、花後に、枝落としや「根切り」すれば、極端に大きくはなりにくいです。
問題は、転勤や長期入院ならびに、賃貸した場合には、管理ができませんから、危険植物となるかもしれません。

綺麗な花には棘があるということかもしれません。

桜爺 【北陸】 2016/02/26(金) 11:01:01
桜は花後に直ぐに切りましょう。特に河津桜は既に葉も伸びて居ると思えますので、花後すぐに切ります。
切る位置は。
http://www.k-tk.co.jp/nougaki/codit/codit.html
http://ooizumikoukousakuranamiki.web.fc2.com/sentei.html
切り口には癒合剤のバッチレートが一番良いですが、トップジンMペーストを塗り、乾燥せぬ内に台所用のアルミ箔を貼り付けます。
アルミ箔は一年未満で腐食しますので、再度癒合剤を塗りアルミ箔を貼ってください。その後にカルスの上りが少なくても、癒合剤の塗布のみで良いです。
これで完璧です。

ひろちゃん 2016/02/26(金) 15:05:34
[[解決]]
みどりちゃん,桜爺さんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター