サボテンの成長点の腐れについての質問です。

[園芸相談センター]の過去ログです

ピッペ 【北海道】 2015/11/29(日) 14:11:39
初めましてこんにちは。
サボテンが好きでいろいろ育てているのですが、家にあるサボテンは「サボテンの土」と「セラミス」ので育ててるのだけです。
先日出勤前にアズレウスに久しぶりにお水を与えて秋晴れの光のさす場所に置いていました。
しかし帰ってきたら、日が強かったせいだと思うのですが、レンズ効果で焼けたようになっていて茶色にフニャフニャして成長点が死んでしまいました。10年近く一緒にいたのでそれはもうショックでした。
茶色い部分だけナイフで取り除いて数日様子を見てましたが、段々と茶色の部分が下に浸透していって臭くなったので胴切りをしました。
今は鉛筆の先のように少しとがらせて(これでよかったのか・・・)今は少しづつ乾いてきています。

私の住んでいる場所は北海道のマンションなのですが、この状態のままどの位の間水を与えず置いておいた方がいいのでしょうか?


あと老楽も傾いてるなと思ったら根腐れしてしまいました。
胴切りしたのですが、切っても切っても真っ白な空洞状態でカナリ上の部分まで空洞になっていました。
空っぽの白い状態でティッシュの上に置いているのですが、このまま空洞のままでもいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

シンプル 2015/12/03(木) 11:28:12
どうなることでしょうね。
厳寒の北海道、厳寒期、成長点腐敗、空洞(外側からのみならず、内側からも乾燥する)、となれば厳しい状況ですね。
根もダメなら絶望的かも。

ダメもとで、下記画像を期待するしかないかも。
http://lovecomet2010.blog48.fc2.com/blog-entry-2773.html
http://kamemushi01.at.webry.info/200906/article_30.html

残酷な話ですが、できる限り水を絶ち乾燥させるのが一番の管理方法かも。
植え替え根切り胴切りの場合には、1-2ケ月以上乾燥させることです。
そうすれば、土は無くとも、根や子供が生えてきます。
更に、真夏でも簡単なビニールハウスで、超高温下で、ビニールの内側に結露しないようにしながら安置すれば、成長も格段に早くなります。

サボテンの大きさや品種により、切り口からの樹液が2ケ月経っても固まらない場合が有る。ペンキの生渇きのように、これがなんとなく不安になります。

別に宣伝するわけではありませんが
刀川のサボテンの培養土が、事故も無く私はお気に入りです。
安価 ホームセンターにある。鉢数が少ないならば、5L入りと少し多いかも。

>この状態のままどの位の間水を与えず置いておいた方がいいのでしょうか?
春まで断水かも。 干物ミイラになるのが早いか、子供が出るのが早いかでしょう。


棘サボテンの郷里は、高温と乾燥環境ですから、カビ菌雑菌は繁殖しにくいものです。
わが国は、高温多湿が一般的で、カビ文化がすこぶる発達しています。
唯一の文化といえるかもしれません。
従って、サボテンの最大の管理は、カビ雑菌からの防衛かも。

ピッペ 【北海道】 2015/12/06(日) 00:33:59
ありがとうございます。
ァずれ薄の方は同切りして今乾燥している状態で頭(成長点が無くなって)が白くなっている状態です。
頭が少々はじっこが黒っぽい皮になっている個所もありますが、このまま乾燥して水やりも2か月はしない方がいいかもしれないですね。

結局、老楽はカビてしまって駄目でした・・・・。
土の種類まで教えてくださってありがとうございます。
今、花ごころの多肉食物の土を使っていますが、刀川のサボテンの培養土を今度チェックしてみたいと思いました。

真夏にベランダに置いたことがありましたが、茶色く日焼けして成長点が弱ったことがあったのですが、ビニールハウスをしたら大丈夫なんでしょうか?

色々とありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター