干し柿

[園芸相談センター]の過去ログです

Amaちゃん 2015/08/31(月) 13:41:58
毎年、干し柿つくりに挑戦しているのですが、うまくいきません。カビが生えたり、吊るしたへたの辺りが腐って落下したりとさんざんな結果です。どなたか良い方法をご教示ください。

花梨 【関東】 2015/08/31(月) 13:54:12
>>良い方法をご教示ください

その前にこれまでどのように作っていたかを確認し、こちらに書いていただかないと。
どのように作っていたかわからないと、どこがどういけなかったのか
回答しようがありません。

※【居住地】の選択は質問ごとにお願いします。

それと過去ログ検索はされましたか?
「干し柿」のキーワードで下記がヒットします。

【干し柿の作り方】http://log.engeisoudan.com/lngv/201410/14100013.html

Amaちゃん 【東海】 2015/08/31(月) 22:18:35
花梨さん ごもっともです。すみませんでした。果実が橙色に色づき、少し柔らかくなったころ摘果し、皮をむき、消毒のため表面を焼酎(度数45度)拭いてから、ビニール紐でへたの部分を結えて、軒下にぶら下げる方法でやってました。過去ログを読ませてもらったところ、やはり乾燥がたらなかったことが問題だったのかと思いましたが、アドバイスをお願いします。

花梨 【関東】 2015/08/31(月) 22:35:16
軒下に雨が吹き込んでくるようなことはありませんか?
また吊り下げた際、柿同士が触れてしまうようなことはないでしょうか?

過去ログにもうひとつ同様の質問がありました。
【干し柿のカビ】http://log.engeisoudan.com/lngv/201310/13100018.html
この過去ログの中で紹介した「干し柿の作り方」のサイトには画像や動画で説明がありますので
参考になるかと思います。
せっかく手間をかけて作る干し柿、今年こそ美味しく頂けるといいですね。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2015/09/02(水) 17:27:34
花梨さんが引用された最初のリンクでも述べましたように、
初霜を待って冷蔵しておくのが決め手です。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg11.htm#7
アルコールなどは使ったことがありません。
☆有機菜果 種接*Suginami*TOKYO☆

【北陸】 2015/09/03(木) 14:03:38
こんにちは。
こちら北陸では、そんなに晴れている日が続くこともなく、私は皮をむ
いてつるしてから1週間は毎夜「抗菌、食品保存、防カビ」用の食品直
接噴霧用のアルコール製品を「クスリの○○」で買ってきて噴霧して、
あと数週間しっかり水分が抜けるまで数日おきに噴霧して、吊るし柿を
作ります。

momo2 【東海】 2015/09/03(木) 15:07:39
こんにちは。

>果実が橙色に色づき、少し柔らかくなったころ摘果し、皮をむき、消毒のため表面を焼酎(度数45度)拭いてから、ビニール紐でへたの部分を結えて、軒下にぶら下げる方法でやってました。

これで問題ないと思いますよ。

ただコツ?と言いますか、
その時の気候と気温を見極める事が必要です。

それから東海地方ですと湿度多いので、
>少し柔らかくなったころ摘果し・・・

これも柔らかくなりすぎて落ちる原因だと思いますので、
柔らかくないうちに収穫した方が成功しますよ。

簡単に言いますと、

あっ、北風吹いたな!そして、果実が橙色に色づきだしたな!
じゃ、そろそろ取るか!待てよ、この先の天気はどうかな?
と、
こんな感じで、その先の天気予報も見ながら柔らかくないうちに収穫します。

収穫後はAmaちゃんの作り方でカビも発生せず、甘い干し柿できます。

ひとつひとつ皮を剥き、
丁寧に吊るす、コレ結構手間がかかりますよね、
でもせっかく吊るしても雨に当たりそうなお天気になったら、いったんお部屋に避難させてださい。
そしてまた北風に当ててあげます。


東海の湿度は半端じゃないですものね。甘い干し柿が成功しますように。

pine 【九州】 2015/09/03(木) 21:06:13
>果実が橙色に色づき、少し柔らかくなったころ摘果し、

 「摘果」って,まさか甘柿ではないですよね?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター