芝桜の間から生えてくる雑草について

[園芸相談センター]の過去ログです

ミポリン 2015/08/04(火) 10:24:55
我が家の敷地のブロック塀と、その前を通る小道の間が40p程空いて、その空いているスペースは昔砂利だったのですが、雑草も沢山生えてくるので芝桜を敷き詰めようと思って植えておいたのですが、雑草に負けている状態です。塀の外でなかなか手入れする時間もないので管理が楽そうな芝桜を植えたのに雑草だらけになってしまって困っております。何かいい方法はないでしょうか?地道に雑草を抜くしかないなでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/08/04(火) 13:07:34
今の生育環境ならばこれといった手立てもなく、地道に抜いていくしかないと思います・・・。

おそらく元々の土質や植えている環境がシバザクラにはそんなに適したものではなく、シバザクラがビッシリと殖える事が無くて、雑草の生えてくるスピードに勝てないのかと思われます。

シバザクラを選ぶ時に、どのような土質を好むとか環境を好むかを調べてから植えましたか?特に昔は砂利だったと言う場所なら、砂利の下にある土がそのままで、新たに土を入れ替えて植えたなどの下準備が無かったように感じられますが・・・。

シバザクラは水はけのある土質に耐えられ日当たりの良い環境も好みますが、有機物が少ない土質や厳しい暑さになる環境だとイマイチ育ちが良くないと個人的には感じています。

もちろん適する土質や環境に植えても雑草は生えてきますが、密に生え殖えてくれるとあまり雑草は生えなくなります(全く生えないわけではありません)
実際の雑草の生え方を見ているのではないので程度がどのくらいかは解りませんが、雑草だけを都合よく退治できる薬剤などはおそらく無いと思われます。

あと、考えられる原因としては雑草が生えていた時に実った種子が多く土に紛れていたか、もし新たな土を入れ替えて植え付けたのなら、その土が余所に遭った時に生えていた多くの雑草の種子が紛れていた可能性もあります。市販の土だけだと酷いほどは生えませんが、余所の土地から持ってきた土や、土に牛糞堆肥を混ぜて使った時になどだと土に多くの雑草の種子が混ざっていて(土中で休眠していた)、新たな環境に置かれたことで休眠が解けて続々と生えてきているのかもしれません。
時に牛糞堆肥の場合、牛の飼料に外国産穀物など与えていると飼料に紛れていた雑草の種子が消化されず牛の体を通り抜け牛糞に混ざる事が多いです。そのような外来雑草だと特に性質や勢いが強く、抜いても抜いても生えてくる事が多く厄介な物です・・・。

根本的な解決(以降手間を省けるというよりも軽減できる程度)なら、一度シバザクラを抜いて、その場所の土をシバザクラに向く新たな土に全とっかえしてからシバザクラを植え直す事でしょうか。くれぐれも新たな土には牛糞堆肥は混ぜない事。市販の土だけ使うならそんなにひどくは雑草も生えず、生えても早いうちに抜けば困るほど生えてくることもありません。

もし、植えている場所が車が通る場所近くだったり駐車スペースに近かったり、風雨で水が流れてきて溜まったり風が通り易かったりするのなら雑草が生えてくるリスクは高めです。その場合いくら雑草が生えにくい様に気を付けていても、車のタイヤの溝に入り込んだ土に混ざった雑草の種子が常時運ばれてきますし、少し強めな風雨で泥や風埃で雑草の種子はいとも簡単に余所からやってきます。

もし場所的に手入れが難しく、シバザクラを植えるのをやめて砂利敷きに戻し、なおかつ雑草を生えさせない様にしたいなら砂利の下は「雑草抑制シート」を敷いたり「雑草の生えない土」と言う敷いて上から水をかけると固く固まる資材を使い、その上から砂利を敷くと雑草がほとんど生えなくなります。当地では使い古しの絨毯を敷いて、その上から厚めに砂利を敷いている所も多いです。
ただ、そのような砂利敷きにしてもそのまま放置では車のタイヤからや風雨で運ばれてきた土や風埃が余所から移動してきて堆積してきますので、絨毯を下に敷く方法以外なら年に一度くらいは砂利を取り除いてシートや固まった土の上に堆積している土を取り除く手間が必要です・・・。絨毯を下敷きしているともし砂利に雑草が生えてきてもそれほど育ちませんから小さいうちに抜いておくと良いです。

他の植物を植える選択肢があるのなら、個人的にはアレロパシーを持つグラウンドカバー植物から選ぶことをお勧めいたします。アレロパシー成分は他の植物を駆逐する性質があります。その性質が強い植物を植えて殖やすと他の種類の植物が生えにくくなります。
ただ、種類によっては密に殖えすぎれば自らの成分に反応して自滅する事もありますので自滅しにくい種類を選ぶか、3年毎に植え替え地中に溜まったアレロパシー成分を薄めるのに新しい土を多く足す、部分株を取り除き殖えるスペースを作ってあげる等の手間はかかります・・・。
グラウンドカバー植物を植えたい場合は、その場所の土質・環境に合ったもの(場合によっては土の全とっかえ)を選ぶようにしてください。
候補を選ぶには「グラウンドカバー植物」で検索すると候補が沢山出てくると思われますが、種子でも殖える物だと余所にまで逃げ出し蔓延るものも多いので、手間の無い物は種子が出来ずらく増殖は茎が匍匐して節から根が出る物を選ぶのがコツです。

ミポリン 2015/08/04(火) 22:43:45
ばんざいうさぎ様コメントありがとうございました。

アレロパジーを持つグランドカバーに興味を持ちました。土替えの件も含め検討してみたいと思います。

ピロリン 2015/08/05(水) 20:18:44
>アレロパシーを持つグラウンドカバー植物から選ぶことをお勧めいたします。
>アレロパシー成分は他の植物を駆逐する性質があります。
>その性質が強い植物を植えて殖やすと他の種類の植物が生えにくくなります。
具体的な植物名とその作用もお願いします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/08/05(水) 23:14:37
ピロリンさんはミポリンさんの別ハンドルネームですか?
それとも別の方でしょうか・・・。

スレッド主さんに断りなくの便乗質問はマナー違反ではないでしょうか・・・。それに、今回のスレッド主さんのご質問とは直接関係のない質問ですし、スレッド主さん自身そこまで具体的なお答えをご希望になっていませんし・・・。

疑問に思ってお知りに成りたいと言うお気持ちは分りますが、内容が漠然としており答えようのないご質問です・・・。私はピロリンさんのお住まいの地域も地形も環境も解りません。なので無責任に候補なぞ出せません。もし書いたものがそちらの地域や環境に合わない物だった場合責任が取れませんから。いくら丈夫な植物でも環境が合わないと目的に使えるほどに育たない事もあり得ますし。

候補名が出せないので、よってその作用も書けません。作用と言っても植物によりいろいろあります・・・。

それと、ピロリンさんの質問が一見スレッド主さんが追加質問されているように見えるのですが、もしスレッド主のミポリンさんと別の方だとするとピロリンさんの質問の仕方が簡単であまりにも漠然過ぎると感じます・・・。具体的な書き方で無い質問で具体的なお答えを求められても、どなたも答えるのは無理と思いますが・・・。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/08/05(水) 23:20:50
追記
ピロリンさん。「アレロパシー植物」のキーワードで検索なさると代表的な植物とその作用が簡単に調べられますので、検索してヒットした中から上位のサイトをいくつかお読みに成られると良いですよ。

ミポリン 2015/08/06(木) 00:26:47
ピロリン様

追加質問はマナー違反なので別スレでお願いします。

ばんざいうさぎ様

アレロパシー植物を検索した結果、ヒメイワダレソウが気になってはいます。まだ、検討中ですが(*^^*)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター