柏葉紫陽花の花がつかない

[園芸相談センター]の過去ログです

トシヤン 2015/07/22(水) 11:29:29
普通の紫陽花は元気よく、毎年、花を付けますが、柏葉紫陽花が葉ばかり元気良くて花が一向に付きません。何が問題なのでしょうか?梅雨の終わり頃に、短く剪定しているのですが?

単純Simpleに 2015/07/22(水) 15:38:39
樹木ですから、その一株の柏葉アジサイの最初の一花が咲くまで、日当たりよく、放任して、できる限り樹を大きく育てる事です。
どの花卉にも共通して、言えることです。

当ご時世は、高学歴なこともあって、自然の成り立ちを忘れて、生半可な知識だけで解決しようとすることが主流です。
知識だけでは、何の一つも解決することは、全くできません。
不可能なことです。
知識の組合せたる知恵になって初めて、より効率的に希望に沿うことが期待されるようになる自己満足でしかありません。
高品質が期待される。可能性の問題です。

むしろ、高品質とは言えないかもしれませんが、自然に任せた方が、
遥かに、何の知識もない馬鹿でもなしうる簡単な方法です。
少なくとも、生半可に持ち合わせた高度知識による始末をするよりかは、知識も無く、何もできないひとの方が、花は見られます。

花卉の剪定には、花芽分化は、切り離せません。
剪定や花芽分化の模範解答は、一寸ネットを検索すれば、纏める事ができます。
では、花芽分化とは、現実的にどのようになった時を示すのか又、その瞬間なり、その経過を見極めることは不可能なことです。
月日が経ち、結果的に蕾が確認できて、その剪定の良し悪しが初めて解ることです。
これも、剪定の仕方が良かったのか悪かったのかすら、解りません。
出鱈目に、丸坊主に、虎刈りに、剪定しても、花が咲くときには咲きます。
このように剪定すれば、花が咲くと格好よく紹介されていますが、全て綺麗ごとのたわごとでしかありません。
と言って、他に表現方法がありませんから、そのように文字列を、ただ単に並べているだけです。

知識を技能として生かすためには、自分なりに知識を組み合わせて、知恵として、見極めないと解決しません。

一番の近道は、自然として放任栽培し、生かし続け、最初の一花が咲いく時まで経過観察し続けて、見極め、その後より良くなるように、管理栽培して初めて、育むという意味に繋がります。

>何が問題なのでしょうか?
極論を言えば、
好きではなかった。
ということです。

子供のゲームやサツカー遊びを見れば解るように、好きな事は、止めよと言っても止めません。ご飯時を忘れ、親に隠れてでもします。
好きであるが故、裏ワザもルールも自然に身に付けます。
教えるのがいややと友達に、意地悪く言われても、何とか知ろうと努力しています。
その後、次第にマスターしていきます。
ストカーやアッシー君も万引きも同様で、知恵を働かしています。
この場合には、下心を持つとか悪知恵とも言いますが。

くうが 2015/07/23(木) 00:00:39
情報が少ないのでもう少しいろいろと詳しく教えてください。
地植えですか、鉢植えですか。
鉢植えの場合、鉢替えは何年ごとにしていますか。
樹高はどのくらいですか。
肥料はどういうものをどのくらい、いつあげていますか(頻度)。
どこに置いて(植えて)ありますか。日当たりとか。
水やりの頻度はどのくらいで一度にどれくらい与えていますか。
短く剪定とありますが、どのくらいの位置で剪定したのでしょうか。たとえば背丈を地上から何cmくらいにしたとか、葉を何枚残して剪定したとか。
このくらいの情報がないと原因を絞り込むことが出来ません。分かる範囲で結構ですからご返答お願いします。

トシヤン 【関東】 2015/07/23(木) 15:45:29
 この柏葉紫陽花は、庭植えです。苗を買ってきて植えてあります。4〜5年経って株が大きくなり、元気に人の丈ぐらいに伸びて葉ばかりになります。剪定は、花芽とかわかりませんので、梅雨頃、一気に1メートル位まで切り縮めています。肥料は、余りやりません。一房ぐらい花を付けるときもあります。
 追加ですが、鉢植えの普通の紫陽花もあります。これは、大きな花がビッシリ付いているものを買って来て、花後、剪定しましたが、二年目、これも葉ばかり元気に伸びて、花が全く付きません。植え替えして根を詰めるとか、大鉢に変えるとか、が必要になりますか?これも、肥料は余りやりません。

じったん 2015/07/23(木) 16:14:25
日当たりはどうでしょうか。

でも日当たりが悪くても、咲くとは思いますが。

いっそのこと、剪定しないでみるといいかもしれないですね。

柏葉アジサイは、たしか、あたらしい枝に花芽がつくタイプだったとおもうので、株ができていれば、剪定しても大丈夫なのでしょうけれど。

でも、一気にきることで、あわてて枝を伸ばすことに夢中になるのかもしれません。

肥料はまったくやらないでみてはいかがでしょうか、と思います。

普通のあじさいは、前の年の枝に、夏の終わりに花芽をつけるといいますけど、なので、剪定しないで、肥料はほとんどやらないで、ただ、枯らさないでみるだけで、いいのかもしれませんよ。

とても環境がいいと、植物は花芽をつけない、という定説もありますし、、、、、、、

トシヤン 2015/07/26(日) 10:25:12
有り難う御座います。日当たりは最高と思います。剪定しないと丈が伸び過ぎてみっともないのです。株は根元が直径8p近くある大株になっています。まあ、もう少し様子を見ましょう。(葉を楽しみながら)

neko 【関東】 2015/07/27(月) 00:56:56
こんにちは。柏葉アジサイは普通のアジサイとは違います。
陽当たりが良くないと花がつきません。それが大丈夫ならば
剪定ですね。花から2節以上切ると咲かなくなることがあります。
切りたくなる気持ちはわかります。たしかに猛威を振るいますよね〜。

なので毎年、低くする枝、花を咲かせたい枝、決めながらがいいですよ。
切るのは6月まで。今だともう危険かな。咲かなくなりますよ。

普通のアジサイの方はあまり剪定する位置は関係ないですが
やはり7月以降の剪定はだめですよ。

じったん 2015/07/27(月) 23:12:26
ねこさんのコメントからは、あまり切らないほうが良いように読めますね。

切らないで伸ばして、冬に好きな形に咲かせる枝を決めて剪定なのでしょうか。

それとも、6月までの間に、その枝にさかせるか決めて、2節以内しかきらないということでしょうか。そしてその後は一切切らない。と。

でも、スレ主さんは大変のびてしまうので切らないでいるのはつらいっていうことですよね。

でも、切ったのが原因ということでは、なんとなく同意見です。

自分は柏葉アジサイは、アナベルと同様春以降に花芽を形成するタイプと覚えてたのですが、ちがうんですかね。。。

ひでと 2015/08/01(土) 03:07:05
横から失礼します。
家の柏葉アジサイは北側のあまり明るくないところに植えてありますが花はまあまあ咲きます。咲いているものは地面から1m位の枝先ですので、短く剪定すると咲かないかもです。
切らないでいると2m以上のびて幹も太さ10cm位になりますので、有る程度花を諦めて部分的に切ってしまっています。時期は気にしたことがありません。
私も春に花芽をつけるとは聞いたことがあります。
私は持っておりませんが短く花を付けるのでしたらアナベルの方が良いかもしれません。

neko 【関東】 2015/08/01(土) 11:35:33
トシヤン様、ごめんなさい。じったん様にこの場で
説明させてください。

剪定は、花後一回。なので六月に来年のことを考えて切ります。
とはいっても紅葉が柏葉アジサイのハイライトなので思い切って
切れませんが。
あとは花前の四月、花芽がつかなかった枝を切ります。

アナベルとは花芽の形成される時期が違います〜。

じったん 2015/08/01(土) 22:35:36
ご説明ありがとうございました。
トシヤンさま、フォローをお願いします。

トシヤン 【関東】 2015/08/03(月) 12:35:51
[[解決]]
多くの方々から、ご親切なアドバイスを頂き、感謝致します。
今年も、切りすぎていますので、来年も咲かないかも知れません。今後は、nekoさんのお話のように花(咲かないので、伸びた先端でしょうかね)から2節以内で切ってみます。時期は6月で宜しいですかね。株が大きくなって煩わしいのでエイッと切りすぎているのが原因かも知れませんね。有り難う御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター