カシスの葉

[園芸相談センター]の過去ログです

シャーリー 【関東】 2015/06/07(日) 07:52:24
昨年購入し現在50センチほどに育ったカシスの葉が、5月くらいから葉に縁取るように茶色く変色し始めました、その縁がだんだん幅が広くなって来ているように感じます。止めるためにはどのように施したらよいかどなたか教えてください。宜しくお願い致します。鉢栽培、東側で栽培(日照は午前中)、肥料は4月に施し今年は結実しなかったのでそれ以降は施していません。

スグリ 2015/06/08(月) 20:06:07
スグリ・カラント・カシス・クズベリー等、別の名称で検索してみれば解ります。
いずれにしても、マニアック植物とは言いませんが、わが国では、一般性のないマイナー果実植物ですから、諸々な事情で、解らない事も多く、病害虫の駆除抑制には、いろいろと問題も有ます。

と言ってしまっては回答になりませんから、
短絡的に、斑点縁枯れ病として、一般的な、汎用性の総合殺菌剤でも、霧噴器で、広範囲に霧散布すればよいかと思います。

農薬名として
STダコニール1000、オーソサイド、トップジンMゾル、GFベンレート
この4種類の農薬のいずれか一つなら、農薬が余っても他の草花にも利用できますから、廃棄処分に困らなくて良いでしょう。

病害虫&農薬ナビ
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki21.html

素人園芸の短所は、農薬嫌悪感は究極最大値に達していますが、反対に、石灰や肥料の意味知らずして至極最大量を多用することです。
その他、土に拘る、植木鉢に拘る、植え付け場所に神経質になる。
極端に悪くなければ、所構わずです。

肥料などは、不足分を必要な時期に、不足分の量だけ補うものです。
そういった意味で
>今年は結実しなかったのでそれ以降は 「施していません」。
は良い仕事をしたことにあたります。
冬に、腐葉土を漉き込む(混ぜ込む)だけにして、様子を見れば、肥料は無くても育ち良い収穫があるということも理解できるでしょう。
最近は、放棄地や廃屋が目立つようになってきましたが、ほりっぱなしでも、元気に育っている場合も多いです。
学校の花壇や児童公園、街路樹・・・・等身近でも見られます。

鉢植えは、水切れがある分、ある程度の愛情は必要です。
巷の噂を信じるわけではありませんが、飽きたり、嫌いになり、見放す
と途端に弱ったり枯れることがあります。
私の場合には、酸っぱくて惜しくなかったので、好きではなくなったと言ったとたんに、枯れてしまいました。

栽培管理
http://www.kudamono200.or.jp/JFF/hinsyu/tokusankajyu/tokupdf/sufu4.pdf
よく誤解する農業用語ー肥沃ーの解釈の誤解。
肥沃とは、無機質の砂礫土と有機質の腐葉土が程よく混合されて、調和している状態を肥沃な植栽地と言います。
4大文明の歴史で、周知のとおりです。
当時は、治水事業が不完全で、度々洪水が発生し、栽培地の土がかき混ぜられ肥沃な大地に蘇えった。
そこでは、必然的に測量のし直しが行われて、基準点と尺度の確定が必要となった。そのために必然的に、天文学科学が発達した。これがアラビア数字の発明につながった。

同じく、石灰や硫黄の意味も、今では随分と偏った誤想が一人走りしているようにも思われます。

>今年は結実しなかった
花が咲けば、一本で実成りします。
余程小さな苗木でない限り、5-6月に植え付けていれば、花は咲くはずです。
7月以後に剪定すれば、花実は、見られないか少なくなります。
そのまま放置すれば、来年にはそれなりの実成りがあることでしょう。

シャーリー 【関東】 2015/06/12(金) 21:32:52
[[解決]]
詳細ありがとうございました。もう少し調べてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター