可燃ゴミに出せる培養土

[園芸相談センター]の過去ログです

ヘブンリーブルー 【関東】 2015/05/09(土) 15:50:41
昨年秋に可燃ゴミに出せる培養土を使って花を楽しみましたが
この培養土は植え替えのたびに使い捨てとなるのでしょうか。
普通の培養土ですと再生土を配合したりして何度も使えますが
可燃ゴミに出せるゴミの場合、配合してしまうと可燃ゴミとして
処分出来なくなると思うのですが、どのようにしたらよいものでしょうか。

タイフーン6 2015/05/10(日) 21:36:12
ゴミ出しに関しては、各市町村によって極端に違いますから、
各市町村に問い合わせるか、塵だしマニュアルを参照してください。

横着や面倒は、ヒンシュクを買うばかりか、あなた自身の存在をも否定することにつながります。
社会一般の、ルールに従った方が、少なくとも気が楽になります。
現行のルールが、御不満なら、改正させればよい。
私は、そのようにしています。
過去に、いくつかの法律(国会)も作らせたし、条例(地方自治体)も改正させました。
熱意と社会貢献があれば、一人の個人でも可能です。
今は、衆参二院制を廃止し、内外務二院制移行と国と府県の間に連邦制を挟む新制度へ移行させるには、どうするかを、夢見ています。
九条問題は、必要があれば、ほっておいても、国民の方から、改正要求が湧いてきます。

>この培養土は植え替えのたびに使い捨てとなるのでしょうか。
ヤシの実の繊維と木の皮の100%植物原料

原則使い捨てですが、腐葉土扱いとして、普通の培養土もしくは、赤玉土に混ぜても問題ないものと思います。
再使用前に、一度天日干しして、カラカラにして使えばよいでしょうね。

>普通の培養土ですと再生土を配合したりして何度も使えますが 
再生土は、高価すぎます。
むしろ、使い古しの土を天日干しして、微塵粉土をケーキ用の篩で、取り除き、それに腐葉土を3-4割加えた方が、安く付きます。
一回目に選り分けた微塵粉土を、もう一度篩で目通しすれば、尚廃棄分が少なくなります。
この方の短所は、ホコリまみれになることです。 面倒といえば、面倒な事です。
肥料は、月一か2ケ月に一度程度に、液肥でも与えれば十分です。
石灰Caは、乾燥剤を使えば、尚ゴミが少なくなります。
ゴミ減量に協力する社会貢献。

面倒なことですが、暇に任せて、手間をかければかけるほど、園芸のみならず、いろいろな社会情勢、経済動向も見えるようになってきます。
「日経新聞を読めば、明日が見えるに似る」かも。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター