ヤブコウジ

[園芸相談センター]の過去ログです

Yoko 2015/01/08(木) 10:12:26
ど素人な質問で失礼いたします。

先日買ったヤブコウジの葉がパリパリに枯れてしまっているようです。
根元にコケを生やした盆栽なのですが、水が足りていなかったようで、とてもかわいそうな事をしてしまいました。茎の部分はまだ大丈夫なようすなのですが、どのように対処をしてあげればいいか、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ヤブコウジ 2015/01/08(木) 11:56:07

とりあえず冷たさを感じない程度のぬるま湯に5-30分ほど沈め<
水分補給をしないと仕方がありません。
その後新芽が生えてくるか様子を見てみましょう。

盆栽の注意は、植木鉢を極限まで小さくして育てていますから、
買う前に、2-3年練習をしてから買いましょう。
練習とは、植物の性質や本来の環境をしり、植え替えて根の性質を知
る・剪定して新芽の生え方を知る・どの程度の寒暖乾湿に耐えるかの極
限値を知る・花実がいつどこに付くのか・繁殖の仕方(挿し木・接ぎ木・株分け・種蒔)等。

そもそも、買ったヤブコウジに根が生えているのか。根がない場合もあります。根があっても育っているのかも疑うことです。
正月前後の鉢植え寄せ植えは、縁起物ですから、インスタント植え付けの生け花調インテリアかもしれません。
苔をはやしてあったといっても、苔が飾りとして置いてあるのか、生えているのかも確認が必要です。

一度根付けば、相当丈夫な植物ですが、根が活動していないと、生きていないと仕方がありません。

ヤブコウジの本来の姿は、半地下系が相当長く伸びているものです。
一般的な草花や木のように、幹の下に根があって対として独立しているものではありません。

挿し木の根
http://xn--m9j881n25q.jp/gazou/DSC06231-5-24-1.JPG
http://xn--m9j881n25q.jp/images/DSC06057-1.jpg

本来の根
http://mikura-museum.info/data/img/full/hk/hk100662-1.jpg

同じような質問
http://log.engeisoudan.com/lng/201209/12090059.html

この系統なら、マンリョウを育てる方が無難です。
今の時期なら、果実がなっているので、近所で貰ってきて種蒔すれば面白いかもしれません。

森林性の山野草は、その性質に癖があるものが多いです。
自生地では、星の数ほど生えていても、家庭で単体として育てるのには、慣れが必要です。
日ごろから、散歩や山歩きするときに、その生態に慣れ親しみ観察すると良く解るかもしれません。
身近なものでは、大量に販売されていますが、近所でほとんど見られない等。・・・・消耗品ではないのに、ほとんど死滅させているのが現状です。
フクジュソウでも正月を過ぎれば、もう見ることはない。
南天程度は残っているでしょうが。

Yoko 2015/01/08(木) 12:14:38
とても丁寧な返信ありがとうございます。

私が盆栽に手を出すにはまだまだ早かったですね。とても素敵だったので、つい買ってしまいました。ぬるま湯につけて復活してくれるのを待ってみます。

枯れてしまった葉っぱはカットしてあげた方が良いのでしょうか?

ヤブコウジ 2015/01/09(金) 12:41:55

>枯れてしまった葉っぱはカットしてあげた方が良いのでしょうか?
汚らしく感じなければ、どちらでもよい。
残す場合の功罪
 室内など横風がなく換気が悪いと黴が生える場合がある。
 仮に枯葉を摘み取ったとしても、天井若芽の傷んだ場所に腐食性黴が
生える場合もあるということで、どちらでもよい。
摘み採る場合に、葉の付け根を痛めると新芽が生えなくなる。遅くなるひ弱な新芽になる。そこで葉の元にある葉柄軸は残すと無難です。
新芽は、本線茎幹に異常がある場合や栄養過多(自然的な流れとしての)で、葉の付け根(節)から新芽が生える。 
新芽は、成長点の集まりで、枝先頂芽・定位置萌芽(節芽)・不定位置萌芽(病害虫の治癒跡や傷や部分腐食)の3種類ある。
根も同じように3種類ある。
地上芽も地下根も同じような性質があり、芽が根になったりその逆もある。
地上芽の一部の性質を利用したものが、挿し木や採り木や茎伏せ増殖法や気根で、地下根の一部の性質を利用したものが、根さしや株分けやヒコバエ。
ということです。

暖かくなれば、生き残りの根や茎から、新芽が復活するかもしれません。

素敵と感じれば、誰しも手元に置きたくなるのが、人情です。
又、その時に買っておかないと、未練も残りますし、後から探しても
当時の面影には、勝てません。
そこで、買うときには、短期的なインテリア消耗品としての位置づけ
か、長く温存するものかを明確に決めておくことです。
温存するためには、メンテが必要です。
メンテを気楽にするためには、予備知識を初め、熟練度経験値が必要です。
いずれにしても、見切り品でない限り、商品ですから、買った時が最高の状態です。
後の良否は、栽培者の気分次第です。
趣味嗜好品とは、予算無制限の道楽ですから、一瞬の喜びを満喫すれば
それでいいのでは・・・・

私は、長期派ですから衝動買いをしない超見切り品専門調達です。
買ったら、何でも引き抜いて、全体的な現状を把握し植え替えます。
例え、満開であったとしても、引き抜く。次に増殖して予備苗を確保し
ます。明日には何が起こるかわかりませんからね。
事故を起こさないのがベターなのか、事故はつきものですから、事故に遭遇したら、素早く対処することがベターなのかということかもしれません。
いずれにしても、迷うこと・嫌悪する事・パニックに陥ること・未練に執着する事は良くありません。
 
尚、特別な要望がない限り贈答用は包装紙が判断基準です。3歩3秒たる一瞬の喜びを感じればそれでよいという超短期戦目的。

と割り切っています。

Yoko 2015/01/09(金) 17:09:26
[[解決]]
ありがとうございます。とても勉強になりました。
おかげで俄然、盆栽に興味がわいてきました。

昨日さっそくご指導いただいた通りにぬるま湯に10分ほどつけてみました。その時はとくに変化はみられなかったのですが、今日みてみたら、葉が少し生き返ってきたように見えました。手触りも少し柔らかくなった気がします。気のせいかもしれませんが・・・。

とても気に入っている盆栽なので、出来るだけ頑張って世話してみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター