雪国の冬を越せる花を教えて下さい

[園芸相談センター]の過去ログです

ぼのぼの 【東北】 2014/08/29(金) 21:05:04
パンジー・ビオラ以外で、秋に苗を植えて雪国の冬を越す事が出来て、来年の春に楽しめるオススメの花があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/08/30(土) 23:05:32
北海道の冬の厳しい所に住んでいます。こちらで冬越し出来る物なら大抵の物が大丈夫そうですが、ご質問があまりにも漠然すぎて候補が絞りにくいのですが、できれば一年草で構わないか宿根草(多年草)が良いか、園芸植物だけに限るか自然の花に近い種類の物でも良いのか、栽培は場所の日当たり(置き場所や植え場所の家から見た方角)、鉢などの容器栽培のみなのか、お庭などで地面植えのでも良いのかくらいは知りたいものです・・・。
もし地面植えの場合はお庭の土は水はけが良いか悪いかも知らせてくだされば、植えて育ててから土質が合わなくて枯れると言う心配もありません。

秋植えで一番手軽なのが球根植物です。チューリップやスイセン、ヒヤシンスなどがポピュラーですが、秋植え球根で耐寒性の強い物は大抵の物がそちらでも大丈夫と思います。東北など春が待ち遠しい地域なら、普通のチューリップよりも丈の低い極早生品の種各品種や、シラーの仲間やスノーフレークなども良いものですよ。
もうすぐ地元のホームセンターなどのお店に球根各種が並ぶと思いますので、春のどの時期に咲くものでも良いのならお好きな種類や品種をお植えになると良いです。ただ、チューリップは何年もの栽培は難しい(梅雨時と夏の暑さに弱く、実質咲き捨て扱い)ので、綺麗さは一年で終わるものと考えておいた方が良いでしょう。かなり性質の強い品種であれば球根を植えなおせば数年咲くものもありますし、かなり見た目が違いますが「原種チューリップ(ミニチューリップ含む)」の各品種は一度植え付ければ毎年必ず咲いてくれます。
何年かは植えっぱなしで良い物ならスイセンやムスカリ(3年くらいで植え替えると良い)あたりでしょうか。

一年草ならワスレナグサを秋に種子蒔きすれば春に咲きます。直蒔きして発芽してくれれば、翌年以降はこぼれ種子でいくらでも殖えて花が咲きます。

私が、北国にお住まいの人に是非お勧めしたいのが宿根性のビオラです。これらは一般的なビオラの仲間では無い別種で、植えたら毎年咲き良く殖える点でも楽しめます。特にニオイスミレの各品種は北国だと雪が溶けて福寿草の咲く頃の、まだ花の少ない時期に咲いてくれ明るい花色品種を選べば色の少ない庭が華やかになりますし、晴天の風の弱い日中には香水の様な良い香りが辺りに漂います(品種によっては香りの無い物もあります)。半日陰を好むので家の裏の日陰になりがちな所や、生垣や植え木の根元などだと群生してくれて夏は大きい葉が葉木の根元を覆って根元が乾燥しすぎるのを防いでくれます。
秋だと一般の花屋にはあまり出回らないので(春の開花時期に売っている)10月以降にネットショップで苗が売られだすのを待って2〜3品種ほど買って植えるとランナーで殖えていって沢山咲くので毎年の早春が楽しみになりますよ。環境さえ合えば実が成って種子をアリが運び思いもしない所で生えて咲きますが、こういう所こそニオイスミレが大好きな場所なので(あまり向いていない場所だと苗を植えても2〜3年で枯れる)、できるだけその場で群生させてあげて下さい。ニオイスミレの場合は種子の販売もありますが、感燥している物は蒔いても滅多に発芽しないので苗の方で買うのが良いです。
似たものでビオラ・ソロリアと言うのも育てやすい宿根性ビオラです。園芸品種がいくつもあり、色や模様が違う品種がいろいろあって株が大きく育てば沢山咲いてくれます。ただ、あまりに強健な為に種子を野に逃がしてしまうと野生化してしまい易く、そういう物が全国で見つけられ問題になっている位なので、花が咲いたら全て摘んで閉鎖花の実が出てきたら余分な実も出来るだけ摘み取りあまり殖やしすぎない様にして下さい。秋はネットショップでくらいしか売っていないかも。でも本当に綺麗なスミレなので我家では気を付けながらも何品種も集めて咲かせて楽しんでいます。

北国の早春に咲くもので他にお勧めなのがクリスマスローズ。これも宿根草で早咲きの白い花を咲かせる原種のニゲル種(ニガー、ノイガーとも呼ぶ。本当はこれが本物のクリスマスローズ)と、遅咲きのガーデンハイブリット(色が鮮やかな品種のほとんど。外国ではレンテンローズと呼ぶ園芸種)の二種類あると春に開花がずれて咲いてくれ何年かは植えっぱなしで大丈夫です。これらは春は日当たり良く初夏以降は半日陰になる場所を好みます。これらは普通のお店に並ぶのは春ですが、ネットショップだと秋から替える所もあります。売られている苗の大きさにより開花まで1〜3年かかるので、開花見込み株を買うのが無難でしょう。

ただ、一年草も宿根草も北国で秋に買う時は小さな苗はできるだけ買わないで、なるべく大きめの苗や株を買う様にするのが良いです。
小さい苗は種類によっては冬に枯れてしまう物もあります。これは小さすぎて北国の寒さへの耐性が弱かったり、根がまだ少なめなので土が凍ったり霜などで根が傷めば致命的な事も多いのです。根がしっかり育った大きめの苗を植えれば大抵大丈夫ですし(ただし開花は翌年春では無く再来年の物も)もし手に入れば苗では無く開花株で買った方が良いものも結構ありますよ。

宿根草を今頃買うのなら、4号以上のビニールポット入りのを買ったり注文すれば大抵は大丈夫です。開花見込み株か、もうすでに一度咲いた後の物が多いので購入時の目安にしてみて下さい。

寒地に咲く花 2014/08/31(日) 00:12:41
北海道さんが回答くだされば、後が書きやすいですね。

極寒地・厳寒地・寒冷地・豪雪地向きの花として、芝桜・寒冷地向きの薔薇・ハマナス(一重八重白花桃花黄色等があります)も候補に。

寒地に咲くバラ図鑑(花径・一季咲四季咲き・木立品種蔓バラ品種の区別は未確認につき、確認してください)
http://www.town.haboro.lg.jp/sightseeing/rose_guide/index.html

冬対策の画像(下の方)
http://www.town.haboro.lg.jp/sightseeing/rose-2014.html
どこかに、寒いだけに、黒星病は、比較的少ないものの、うどんこ病が多いとか書いてありました。

芝桜(大輪咲が面白いかも。ただしピンク花しかない。白花・紫花がある)
http://www.shibazakura.net/
鉢植えには向きません。 傾斜角5度以上は欲しいです。
1m正方形ならハート型植え、軒下犬走りなら、桃花白花の市松模様が面白いかも。
挿し木で増える。ので、最初は数株手に入れればよいです。
欠点は、基本的に、春の一季咲きですから、後は緑の芝生のようになります。

寒地に咲く花 2014/08/31(日) 00:14:44
ラベンダー(レースラベンダー品種を除く)も忘れていました。

ばんざいうさぎ 2014/08/31(日) 17:10:08
寒地に咲く花さん

ぼのぼのさんは「春に咲く花」をご希望しています。ハマナスやラベンダーは北国だと、初夏から夏にかけて咲く花なので当てはまらないと思うのですが・・・。

ぼのぼの 【東北】 2014/09/02(火) 15:46:46
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、寒地に咲く花さん、回答ありがとうございます。

雪国でも育つ花は沢山あるんですね。

お二人の回答を参考に選んでみたいと思います。

丁寧な回答ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター