アマクリナムを咲かせるには?

[園芸相談センター]の過去ログです

ジャングルおばさん 【近畿】 2014/08/25(月) 08:34:11
はじめまして!よろしくお願い致します。
もう、10年以上前にアマクリナムの球根を2〜3株購入し植えました。
そのまま植えた事さえ忘れて「これは何の葉?」と植木鉢を放置していましたら5年後くらいに可愛いピンクのはなが咲きました。
ネットで調べたら植えてから2〜3年は咲かないとかありましたが、その後植え替えしたら、やはり2〜3年咲きませんでした。
どんどん株が増え、株分けしてから2年経ちますが、やはり咲きません。
アマクリナムって、そんな気紛れな花なんでしょうか?
株分けして翌年咲かせる方法はありませんか?
今、プランターに20株以上が犇めき合っていますが、一株ずつに分けた方が良いのでしょうか?(株分けは4〜6月ですか?秋はダメですか?)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

アマクリナム 2014/08/25(月) 16:48:59
私もアマクリナムの事は良く解らない。
花友との間でも、話がすれ違います。
もっとも関心がないので、揉めることもない。

>ネットで調べたら植えてから2〜3年は咲かないとかありました
>アマクリナムって、そんな気紛れな花なんでしょうか
そのようなことはない
球根が小さいか・花芽細胞が付いていないか・花芽細胞をつぶしてしまったか・根を傷めた結果花芽細胞が育たなかったかなどが原因です。
・・・アマクリナムは、通常茎軸がなく完全休眠しない球根(根が枯れて休眠しない)です。休眠する前に、前年までの葉数を定数として、更に本年に成長した葉数の枚数で翌年の花芽細胞を作るようです。
ここで、完全休眠しないので、根を傷めると、花を咲かせるより、子供球根を作ったり、葉数を増やしたり、根をより充実させたりする方向へ成長するようです。
球根大きく(花芽細胞が付いている)、根を傷めなければ、花芽細胞をつぶさないで、花は咲きます。
アマクリナムの根は長いですし、先端にしか命がありませんから、新しい根や分根の成長にかなり疲れるのかもしれません。又根に関係なくして、葉も大きく生い茂りますから、花を咲かせている場合どころではないということかも。

以下余談

何事も、目的と手段が一致しないことには、面白くありません。
それ以前に、ターゲットの特徴性質の理解と気配りのタイミングも一致させないと希望通りにいかないことも多いです。

アマクリナムに関する情報も、ネット上を初め一般的な趣味の園芸上でも混乱しているように、思われます。
その混乱の原因は
ハマユウ(白花しかない)と花の咲きにくい原種アマリリスのピンク花と交配させ、ハマユウの色花として、選別改良したものがアマ(リリス)・クリナム(合成造語)なのでしょうが、性質が安定していないようにも思われる。
遺伝子レベル?では、花の咲きにくく分球しやすい原種アマリリスの性質が多いのか、球根(葉の役目を終え休眠している葉の数・枯れた葉の数)が巨大にならないと花の咲かないハマユウの性質が多いのかにもよります。
安定していないので、その性質は、球根1個毎?株や群落毎に微妙にことなります。
矮性種としての性質が安定しているのか、巨大球根大型種としてなら安定しているのかにもよります。
通常の開花球根は、直径5-8cm以上ないと咲かない大型品種です。
大きければ、1球3-4本の花茎が付く。同時又は、日数を開けて(週単位・月単位レベル)。

お手持ちの球根が、矮性種として安定していれば、植木鉢でも咲くことでしょう。 といって、その子供は、必ずしも矮性種とは言えません。
大型品種に戻りやすい。矮性種として買ったとしても矮性種とは限らないと思われます。

小型種 開花の参考例
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72272

となれば、植木鉢栽培の単球植え開花は、難しい。
地植えして、群落栽培し開花させた方が無難です。

植え替えに関しては、テキストとは極端に異なりますが
蕾が確認できたら、蕾の付いた球根だけ集めて、植え替えたらよいと思います。ただし、翌年にも咲くかどうかは解りません。

又は、初冬に葉が枯れたら、根が長く絡まっていますから、(根域が大きい)傷めないように解して、大きい球根を選んで、大きい植木鉢に、植えたらよいかも。眼に見えない花芽細胞に連結している根を傷めれば、花芽細胞は死滅する。

葉は株元より、年に何回刈り取っても、花芽細胞があれば、花は咲きますが、根を切ると花が咲かないことが多い。
私は、葉が邪魔になりますから、開化前と開花後など、邪魔になれば、思いついた時に、刈り込んでは刈り込んでいます。 それでも花は毎年咲いています。・・・・大型種・地植えの群生栽培。ほったらかし。

アマクリナムを生かすだけなら、365日いつ植え替えても株分けしてもよい。
丁寧に埋める・植えなくても、柔らかい土の上に載せておくだけでも良い。

その他、子供球根を作らないように、芽欠きして、親の球根を太らせる。・・・・子供の球根の葉は、見つけ次第摘み取る。深く摘み取る。
と良いかもしれません。

アマクリナムの欠陥は、葉が鬱蒼とする。 一茎の花の塊が一斉に咲きそろわない。 球根に芯くい虫が入って、葉や球根を腐らせる。

その他、チュウリップのように、一鉢一球植えつけの一花以上確実に咲かせる方法として、
テキストがあてにならないようなら、考えられるあらゆる手立てを試さないと仕方がありません。
花芽細胞が、見分けられるようになるまで。

そういった意味なら、鉢植えに限定すれば、気難しいかもしれません。

アマクリナム 2014/08/25(月) 17:40:19
余談ついでに
品種改良の方向性について


現在の主流は、方程式を解くように、それなりの理論が先行して進められています。

以前は、やってみなければ解らない方式で、やみくもに試行錯誤した。
本人は、なぜそうなったのかは、解らないが上手くいったと納得し、
後世代が、それを体系づける。
アマクリナムも後者の方法だったのかもしれません。

上記は、いずれも植物と植物の関係(又は動物と動物)ですが、私の場合には、もっと極端で、植物に対する、刺激が新たな植物に変えるという方式ですから、植物のメシベに、動物の精子をかけても新たな生物ができるという独走方式です。 交配・遺伝子組み換えすら否定する遺伝子変換方式です。 刺激と抗体反応が好転現象を引き起こす。

従って、前レスの回答文面にも相当 独断と偏見による想像部分が含まれていることとなります。
それを承知の上で、ご理解の上ご対処ください。

通行人 2014/08/25(月) 22:24:19
わからないのにかんけいないはなしまでえんえんとかくな、
めいわくです

ジャングルおばさん 2014/08/26(火) 00:03:32
アマクリナムさん、早速ご回答頂きありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます。
地植えの方は、おっしゃるように葉ばかり鬱蒼として、その割りに花が咲かなかったり、そうかと思えば今年は葉がひょろひょろと少いなーとおもっていたら3株咲いていました。(咲く年もかならず1株でした)
プランターの方…先程花芽を発見出来ました。
思えば子株がどんどん増えているのに、肥料をあまりやっていなかったし愛情も足りなかったようです。
今度分球する時は根を痛めないように注意し、大き目の鉢に植え替えます。
色々参考になりました。
重ね重ねありがとうございました。

通行人さん
迷惑なんかではありません。アマクリナムさんのアマクリナムについてのお話し、参考になりましたよー(^O^)/

ジャングルおばさん 【近畿】 2014/08/29(金) 13:17:19
[[解決]]
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター