ブルーベリーの葉の真ん中が茶色くなります

[園芸相談センター]の過去ログです

彩花 【関東】 2014/08/05(火) 05:56:02

BBを育てて5年目になります。

置き場所は少し過酷な南西側の家と塀の間の通路で10号鉢が4つ置いてあります。ラビットアイ系とハイブッシュの両方有ります。
狭いので枝は邪魔にならないように塀側に密集させてしまっています。
毎年沢山の実を成らせてくれました。
一昨年すべて植え替え、ある程度の剪定もしていましたが、背の高いものは手が届かないくらいのもあります。

収穫が終わったので木化した太い茶色い枝を切り詰めてからBB用の肥料をやりました。シュートは何本か残してあります。
その時に気がついたのですが、一部の葉の真ん中が丸い茶色くなっていました。その葉はむしり取ったのですが原因がわかりません。
今までにはなかった現象です。

今の時期水やりは朝夕2回ですがまだ表面が乾かなくてもやっていました。又葉水もかけていました。

水のやり過ぎでしょうか?又は何かの病気にかかっているのでしょうか?

大切に育ててきたので枯らしたくありません。
考えられる原因と対処法をよろしくお願いいたします。

*過去の質問もありましたが開等は期限切れで見れませんでした。

花梨 【関東】 2014/08/05(火) 17:33:07
>>又葉水もかけていました。

朝の水やりで葉にたまった水がレンズの役目をして葉が焼けることがあります。
虫食いの痕がなければ葉焼けのように思いますがいかがでしょうか。

彩花 2014/08/06(水) 07:13:05

花梨さんありがとうございます。
虫食いの後はありませんので葉焼けに思います。
その葉のみむしっておきました。
そもそも葉水は不適切なのでしょうか?


10号鉢にシュートが何本か出ていて太くなった枝は手を伸ばしても届かないくらいの高さなので切り詰めましたが、今の時期に木化した太い枝を切り詰めるというのは好ましくないのでしょうか?

今後の対策として今の時期にやっておくことなど有りましたらよろしくお願いいたします。

花梨 【関東】 2014/08/06(水) 09:21:54
ブルーベリーの栽培に関しては私は詳しくありませんので剪定などの質問は他の詳しい方にお願いするとして

>>そもそも葉水は不適切なのでしょうか?

そんなことはありませんよ。
私もベランダで植物を育てていますが水やりは毎日、週に2〜3度は葉の裏表を洗うように葉水をかけています。
ただ葉水は日没以降。日差しの強い日中ですと葉焼けを起こすことになりますし、私も長時間ベランダには居られませんので。
葉の表面だけでなく裏にもしっかり水をかけるとハダニの予防にもなります。

Jack9 【中国】 2014/08/06(水) 12:50:19

>一部の葉の真ん中が丸い茶色くなっていました。

原因は、真夏の剪定だと思われます。
その背景として、真夏の高温多湿と風が少なかったこと。(推測)

メカニズムは・・・。
ご存知だと思いますが、植物は日中、葉の裏にある気孔から水分(蒸散)や酸素を排出し
て二酸化炭素を吸収しています。
水分を蒸散させる時には、同時に放熱を行っているんです。
夏場の天気がいい日には、この放熱ができないと葉の表面温度は100℃にも達します。

つまり、剪定によって急激に葉が少なくなり蒸散量が低下し、うまく放熱が出来なくなっ
た結果の症状ということです。
合せて、多湿と風が少ない(蒸散阻害要因)という環境要因が加わったものと考えられま
す。

葉の周辺部は、物理的に放熱しやすいので、葉の中央部が焼け付くわけです。

対策として、冷やしてやるという意味では、葉水は有効なのですが、シェードの方が適し
ます。
この目的の場合、朝や夕方の葉水は意味がありません。

参考
Wikipedia 「蒸散」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%95%A3
_

彩花 2014/08/07(木) 06:57:13

Jack9さんありがとうございます。
レンズ現象等5年間で初めてのことでしたので大変参考になりました。
毎回本当に勉強になります。

植物も人間同様に奥が深いので育てていると次々と疑問が湧いてきます。その年の天候によりマニュアルの通りにいかないのが又面白いのでしょうね。

これからの成長が楽しみになりました。

彩花 2014/08/07(木) 08:07:48
[[解決]]
解決です。皆さんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター