節水の方法はないでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

直子 【近畿】 2014/07/03(木) 11:25:57
毎日水やりしているので、高額な水道代に困っています。
皆さんはどのように水やりされていますか?
雨水は貯めて使うようにしていますが、何か水道代を節約する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

ラブリー 2014/07/03(木) 11:53:39
普通にしていて高額と感じられる、ということは、よほど広いお庭か、ホースさん水で過剰に水を使っているか、だと思います。
鉢植えには鉢底から水が出てくる程度でいいし、庭植えのものにはよほど水気が必要な植物のみにしか毎日は必要ありません。
(真夏には毎日必要かもしれませんが、土壌にもよると思います)

対策としては、ジョウロでお水をあげることにする。
植物の周囲をマルチングして、表土からの乾燥を防ぐ。
できるだけ大き目の鉢にする。
自動みずやり器を使う。などです。
我が家では庭が狭い&12号以上の鉢が多いので水遣りの間隔が広い、という理由からか、それほど値段は気になりません。
(ある程度は必要経費だと割り切っていますし)

友人は自動で水やりをしてくれる機械(ホース状のものを連結して鉢に設置しています)を使い始めてから、水遣りが楽になったし水道代も節約できていると言っていました。(その初期投資がどれぐらいかかるかは聞いていませんし、どの程度節約できているのかも聞かなかったですが)
別の友人は、洗濯機でも使わなかった風呂の水を使っているとのことです。
節約は意識からだと思います。
景気よくしゃ〜〜っとホースで水をまくのは涼しくもなって気持ちがいいですが、お財布的にも寒くなるのは考えものですよね・・・

直子 【近畿】 2014/07/03(木) 14:46:16
ラブリーさん有難うございます。
水道代は2ヶ月に1度の引き落としとなっていて3万円強くらいです。(冬場は1万円弱です)
苗以外は、我が家も鉢は大き目が多いですが数が多いんです。
節水には気をつけているつもりなのですが、全部の水やりには1時間以上かかりますからその間はほぼ出しっ放しのようになってしまいます。(次の鉢に移る時はもちろん止めています。)
なるべく水持ちが良くなるようにも工夫していますし、鉢の表面のマルチングはやっています。
我が家でも自動灌水器は一部の鉢で試したのですが、使いかたが悪いのかチューブの中に残る水が熱水になり使いにくいので今はつかっていません。
昨年まで雨水タンクが1つだったので、今年は2つ買い足して主人に連結してもらい使っていますが1回分にも足りないほどです。(それでも役には立っています)
主人が、1階に大きな雨水の貯水槽を作ろうとしたこともあったのですが、維持管理が大変ということで保留となっています。

花とも 2014/07/03(木) 18:20:18
>雨水タンクが1つだったので、今年は2つ買い足して
合計何リットルでしょうか

地下水脈が浅ければ(地表に近い)、井戸を掘るのも一つの方法です。
本格的に掘って、地下水が良質なら、水洗便所と風呂と洗濯程度なら利用できるかもしれません。
風呂とトイレと洗濯が、水道料金を跳ね上げる。
夏冷たく、冬には暖かい等により、電気ガスも節約できる可能性があり。
尚、水撒き以外に家庭用として利用する場合には、念のためにメーターを付けて置いた方がよい。・・・・下水道料金不払いで、田中総理邸事件の二の舞になるかも。

自作の井戸ほり
http://as76.net/life/ido.php
たまたまヒットした、井戸掘り料金の目安。
http://ido77.jp/ryoukin.html
井戸掘りの許認可の有無
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469155189
雨水タンク設置に関する各自治体助成金補助
http://www.raintank.info/subsidiary.html

今年は、空梅雨の局所豪雨でしたから、運が悪かったのかもしれませんね。

花とも 2014/07/03(木) 18:31:59
追加補足

井戸を掘っても、いつ枯れるかは不明です。
近所にマンションができると地下水脈の流れが変化する。
遠くでも、山側に高速道路や鉄道高架や高層ビルにより、地下水脈がせき止められる。
福島原発の地下水放射能汚染拡大で、いまだに対策がないと騒がれている。 
止めようと思っても止まらない反面、止める心算がないのに、止まるのが、地下水問題。

野叟独語 2014/07/03(木) 20:44:35
最初に:自治体毎・担当者さん毎、同じ判断していただけるとは限りませんので

知る限り一般家庭水道料金には使用量に比例して下水道料金が含まれている筈です。
そこで下水道には流さない「畑」と同じような考え方で・・・・・
◇ 出来得る限り庭専用としか思われないような位置に蛇口を設置
◇ 専用の水道メーターを新たに設置する
このようにする事で庭用の水道料金に下水料金を免除してもらえないか、お住まいの水道局にご相談なさってみるのは如何でしょう。
勿論初期投資は必要ですが、二十年程前にそんな友人の例があります。

gardenfan 2014/07/03(木) 21:38:50
500Lの水タンクが9000円程度。
屋根からの雨水を分岐するものが2000円程度。
タンクの穴を開けるホルソーが1000円、電気ドリルが5000円程度。

これで雨水を貯められますので、下水道料金も含めると2-3月で償却できますよ。
南側の樋に東西二箇所に設置すれば一tの水が確保できますので、ほとんど水道水による散水は必要なくなると思います。

Jack9 【中国】 2014/07/03(木) 23:58:17

私の経験から云うと・・・。
野叟独語さんの方法をメインにしてgardenfanさんの方法をプラスするのが、最良の方法だと思います。

野叟独語さんの方法詳細(実際にうちでもやってます。)

まずは、水道料金の仕組みを理解したほうがいいですね。
水道料金は、どこも似通った仕組みで、使用水量の増加に応じて水量区画ごとの単価が高くなる仕組み(=逓増制)なんです。
つまり、使えば使うほど、単価も高くなるんで、高額になるんです。
普通はまとめ買いすると単価が安くなることが多いのですが、水道代は全く逆で、その単価差も大きいんです。

(大阪市水道料金の説明)
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000014749.html

ただし、それは「水量区画ごと」という部分がポイントなんです。
これを逆に云うと、水量区画が異なると、累積されないということでもあるんです。
水道区画とは、単純に水道メーター毎と考えればいいと思います。

具体的に云うと・・・
直子さんのケースでは、月に1.5万の水道代とすると、使用量は60立方程度だと思われます。
これを、事実・実態に合わせて2つに分ければいいのです。
1つは、もちろんご自宅用の水量区画として1つのメーター。
2つ目は、植木への水遣り専用の水量区画としてもう1つのメーターを新設するんです。
これによって、事実・実態に合わせて明確に水量区画を分けることができます。

水道料金・下水道使用料早見表(ご参照ください)
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000014769.html

このようにすると・・・例えば
1つ目(自宅用)は、使用量30立方ですと、5,407円(月)・・・1
2つ目(植木用)は、使用量30立方ですと、5,407円(月)・・・2
1と2を加えると=10,814円(月)となり、現状よりも4,000円強の節約となるんです。
要するに、同じ60立方という使用量でも、2つに分けただけでお得なんですよね。

さらに、これだけで済ませるともったいないんですよね。

実は、上記の料金には「下水道代」が含まれているんです。(料金表参照)
でも、直子さんっちは、植木用の排水を下水道に流していますか?
流してないと思いますよ。(ご確認ください)
普通は、昔から公道の端の側溝に流れていると思いますよ。
つまり、実際には使っていないのに「下水道代」を払っているんです。

実際に、一切使わないのなら、「下水道代」を払う必要などありませんから、2つ目(植木用)のメーター分は、農業用として届け出をしましょう。
(たぶん、水道局から確認に来ます)
この届出が認められれば、下水道代の請求は免除されます。(当たり前ですね)
その為(明確にする)に、メーターを分ける訳です。
従って・・・
1つ目(自宅用)は、使用量30立方ですと、5,407円(月)・・・1
2つ目(植木用)は、使用量30立方ですと、3,318円(月)・・・2(下水道代の免除)
となり、合算8,725円(月)となるので、現状より、月に6,000円以上安くなるんです。

さらにさらに、冬場などは植木用の水はあまり使わないハズですから、使わない時期は忘れずに「休止届け」を出しましょう。
そうすることで、2つ目(植木用)は、基本料金も不要になります。
また、春になり使うようになれば、「開始届け」を出して使うことになります。

野叟独語さんのご指摘の通り、水道局により担当者により、メーター設置の判断が異なる場合がありますので、仕組みを充分に理解しておき、交渉することが重要です。
その際のポイントは、【事実・実際の利用通りにして欲しい】という強い要求です。
私の場合は、何事も無くすんなり実現できました。

次に、gardenfanさんの方法ですが、こちらは既に実行されていらっしゃるとのことですので、詳細は不要だと思われます。
今あるものに買い足し、容量UPすればいいですね。
うちの場合は、およそ3立方の雨水槽を自作し、ポンプを使っていますので若干の電気代が必要なのですが、初期費用以外、基本タダですからね。
ちなみに・・・この雨水槽の上がバーゴラとなっています。
_

りっこ 【関東】 2014/07/04(金) 09:27:09
皆さんそれぞれいいアイデアをお持ちのようです。直子さん、もう少し具体的にお書きになってはどうでしょう。お持ちの鉢の大きさや数量(10号や13号、あるいは25L、34Lというような容量です)。100個なのか200個なのかあるいはもっと多いのでしょうか。

それと水道代金は地方自治体によって違います。大都市や水源に近いほどほど安いですよ。
ちなみにこちらは非常に高く30立方だと上水道だけで5170円です。これにさらに6割ほどの下水道料金が加算されます。当方の前回の使用量では20立方で上水道3591円、下水道2100円合計5691円でした。さらに16立方までは上下水道合わせて5000円ほどの一定金額です。
ですから直子さんは冬と夏季でどれくらいの容量(何立方)の違いがあるのかということです。
当方は雨水利用ですが畑の野菜類の水遣りには10Lの如雨露を持ち運ぶのは面倒なのでホースで水道も利用します。それでも庭木を含めても10分程度です。雨水は500Lタンクが2個、200Lタンクが4個あります。200Lタンク2個は下部をホースで連結しています。
夏季はやはり水道は10立方程度多いです。
当方は50Lの野菜プランターが16個、10号鉢10個、12号鉢5個、25L鉢10個、34L鉢15個、50L〜120Lの不織布ポット20個で鉢は果樹専用です。110坪程度の狭い敷地ですが、地植えの果樹を合わせると200本ほどありますが真夏でも地植えの果樹に散水するのは週1回ほどです。

直子 【近畿】 2014/07/04(金) 10:46:10
皆さん本当に有難うございます。
ここを主人にみせたら、水道局にお勤めされている高校の同級生がいるということで電話してもらいましたら、相談に乗って頂けるというので行ってきました。
結局、水道業者さんにお願いすることになり、昼過ぎから工事に来てもらうことになりました。

直子 【近畿】 2014/07/04(金) 22:08:59
今日は朝から忙しい一日でしたが無事に工事をしてもらい、今日から下水道代金は免除になるということですからもう嬉しくてご報告させていただきます。
今までの水道代はなんだったんだー^と思うのですが嬉しいです。
皆さん本当に有難うございました。
Jack9さんの詳しいご説明は本当に頼りになりました。
工事には水道業者さんと水道局の人と主人の友達がわざわざ来てくださいました。
2時間もかからない工事で、元々の水道メーターの周りを少し掘ってその横っちょに新しい2つめのメーターが取り付けられました。
そこから2Fの新しく取り付けて頂いた蛇口につなっがっています。
工事代金 24,840円でした。
水道局の主人の友達によると、従来より月に7,000円くらいは安くなる計算になるそうで、超ラッキーです。
そして明日はgardenfanさんのアドバイスのように、主人にもう2つ雨水タンクを増やしてもらうことになっています。
補助金は最初の250Lのタンクの時に頂いたのでもう使えないのだそうです。
このタンクは3万円以上した高価なものなのですが、追加したタンクは200Lのもので3,000円くらいの安物です。
合計で1050Lの雨水が貯められるようになります。
材料代以外はタダですからこれからは雨も嬉しくなりそうです。

りっこさん、情報不足ですみません。
鉢の数は全部で100くらいだと思います。(数えたことがありませんでした)
バラとアジサイの鉢が多く、元々あった植木などもあります。
水やりはこれらと周りにある植え込みです。
使った水の量は、現在が62立方メートルで冬は24〜25立方メートルくらいということが今日わかりましました。
主人の友達が過去の使用量を持ってきてくださったんです。
今までは自動振替での支払いで高いな〜安く済んだな〜という程度で使っている水の量までは、バカなので把握していませんでした。(反省しています)
バラは私のものが多いのですが、アジサイと椿はすべて義母のものです。
我が家は、主人も義母もガーデニングが大好きで、母の日や誕生日・子供の入学や卒業などには記念樹ということでどんどん鉢数は増えるんです。

Jack9さんやgardenfanさんの記事は今までも本当に助かっています。
これからもよろしくお願いいたします。
取り留めも無い報告になってしまいましたが、皆さんのご助言には感謝しています。
有難うございました。

Jack9 【中国】 2014/07/04(金) 23:08:38

水道局にご主人のお知り合いがいらしたなんて、絵に描いたようなラッキーでしたね。
お役に立てたようで私も嬉しいです。
また、きちんとご報告まで・・・。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
_

まほ 【関東】 2014/07/07(月) 00:13:23
参考になるかはわかりませんが、水遣り回数を少なくする為に我が家では、今年の春から鉢物の土を従来の培養土や腐葉土の多い水はけのよい土から黒土だけにしてみましたが、今のところ植物達はすこぶる元気です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター