スリット鉢のメリットについて

[園芸相談センター]の過去ログです

たま 2014/06/03(火) 14:28:41
スリット鉢の使用を検討しています。

スリット鉢がサークリング現象を起こさないのは、
スリットから入る光を根が避けるために、スリット手前で根の伸びが止まるから、というのは分かるのですが、
土の中心部まで根が張る(土を利用する)のは何故ですか?

推測するに、スリット部からの乾燥が早いので、より水分を含んだ中心部に向けて根を伸ばそうとするからだと思ったのですが、それで合っていますか?

あと、実際にスリット鉢を愛用されている方の感想などもお聞きしたいです。
実際に植え替えや、株の処分の時に土の中心部分の利用率はどうでしょうか?メリット多いと感じられましたか?

メリットやデメリットなど、忌憚ないご意見を聞かせて頂きたいです。
宣伝どおり、しっかり根が張っていますか?

割と高めの鉢ですが、メリットが多い場合は積極的に使っていきたいです。

Jack9 【中国】 2014/06/03(火) 15:39:59

率直に言って、私は嫌いです。
ただし、新苗を育てたりする育苗には向いてます。
で、育苗には使っています。

新苗は、大苗とは逆に、かなり浅植えしてスリットを使うと確かに生育はイイですよ。
_

たま 2014/06/03(火) 18:26:25
>Jack9さん
出来れば嫌いな理由を教えて頂ければありがたいです。
何か明確な理由があるんでしょうから、参考にさせて頂きたいです。
新苗の育苗と言う事は、バラの話でしょうか。
育苗にのみ向く理由なども興味あります。
質問の趣旨とは違いますが、新苗は浅植え(根上がり気味でしょうか?)がいいんですか?初めて聞きました。




他の皆様も、色々な感想やご意見を聞かせてください。
バラに限らず、植物全般(特に草本性の花)について知りたいです。

Jack9 【中国】 2014/06/03(火) 19:32:38

>新苗の育苗と言う事は、バラの話でしょうか。

ゴメンなさい、バラの話です。

>出来れば嫌いな理由を教えて頂ければありがたいです。

最大の理由は、特に夏場には乾きすぎるということになるでしょうか。
水分管理や肥料分の過剰な流失による施肥管理が難しくなるという点ですね。
ゼラニュウム系のような乾燥気味が好きな植物には向くかもわかりませんね。
_

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/06/03(火) 20:38:05
私は多肉植物、特にハオルチアの脇芽や葉挿しからの育苗(植える時点で5p未満)に3号スリット鉢を愛用していました。乾いた土環境と通気性を好む多肉植物の一枚ずつの葉挿しや育苗に使うには最適と感じました。
ただ、ハオルチアの根の張り方の特徴なのか太い根は外側に添って育ち中央の方にはほとんど伸びていなかったです。中央付近に多いのは脇根・細根が主でした。
ちなみに使っていた多肉土は鉢底石を細かくした様なのが主体の、有機物はほとんど使われていない物。室内栽培で軟葉系を綺麗なグリーン葉に太らせる目的の栽培法だったので、こんな土でも水管理さえ気を付ければ充分にプリプリに育ってました。スリット鉢との生育比較にとマイクロポットと言う、ほとんどザル等に近い様な構造の鉢型形成のポットの、大きめ(直径5センチくらい)も使っていましたが、これも置くトレイの深さと置く密度さえ気を付ければ何の問題も無くスリット鉢と似た様に育ってました。なので、「多肉だけに限れば土さえ集められれば壁状の部分は別段要らない」と言う事でしょうか・・・。ちなみにマイクロポットだと苗を植え替える時期が遅れると穴のそこここから根が出てしまい根が抜けなくなってしまいます・・・。でも、ホームセンターではミニ観葉植物のミニハイドロ栽培専用にマイクロポットと同じ構造の入れ物に子株を植えて根を伸ばさせた物を水に漬けて売っていたので、本来マイクロポットはこういう使い方のものなのかもしれません。

私も乾燥を好む植物、更に苗が小さいうちの育苗用になら号数が小さい物なら使いやすいと感じます。ただ、号数が大きくなってくるとスリット穴部分も大きくて、植える時にそこから土が結構出てしまうのがとても気になり、他の植物の植え替え用に試しに使ってみようかとあまり号数の大きく無いのを数個購入はしてみたものの、実際は植えつけませんでした・・・。
かなり大きい号数だと土がしっかりと落ち着いてくれるまでは水やりの度に有る程度流失してしまうのでは?と感じました。その点は皆さんどの様に対処されているのでしょうか・・・。

中苗以上の普通のサイズの植物の植えつけ・鉢増しなどで使うには、機能的であっても実際は扱いにくいかも・・・と感じました。

gardenfan 2014/06/03(火) 22:28:55
>スリット鉢がサークリング現象を起こさないのは、
スリットから入る光を根が避けるために、スリット手前で根の伸びが止まるから、というのは分かるのですが、

誤解があるようです。バラの場合として、白根は水平に伸びます。そしてスリット鉢の壁面に突き当たってから六角になっていますので周囲に回り込めず下に向かいます。そしてスリット部分で排水が良く、乾燥していますのでそこで根の成長が止まり新しい根が伸びます。これがスリット鉢で根が沢山になる理由です。

>土の中心部まで根が張る(土を利用する)のは何故ですか?

これも誤解です。上記のような方法で根が張りますので、鉢中央部の下には根が少ないことが多いです。勿論鉢全体に根が回るほどに発根した株は別ですが、通常は鉢中央部の下の根は少ないです。

バラの世界 アマチュアのコンテストバラの場合はスリット鉢が常識です。バラ会に入会されれば、比較的格安で購入できます。

ばんざいうさぎ様

>かなり大きい号数だと土がしっかりと落ち着いてくれるまでは水やりの度に有る程度流失してしまうのでは?と感じました。その点は皆さんどの様に対処されているのでしょうか・・・。

8-10号鉢ですが、稲わらを下に敷くと用土の流出はほとんどありませんし、年末の土替えの頃には分解しています。

たま 2014/11/07(金) 01:34:34
[[解決]]
よくわかりました。ありがとうございました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター