大菊のさし芽をしました

[園芸相談センター]の過去ログです

菊子 【近畿】 2014/05/16(金) 22:29:55
大輪の菊のさし芽をして15日ほどたちました。
さし芽の先端が茶色くなりすこし変です、解消法を教えて下さい。
さし芽は鹿沼土にさし、半日陰の場所においています。水は絶えずきらさない様にあたえています。
当方、菊作り2年生です、あまりよくわかりません。
去年も同じ様になり、元気が出ませんでした。

糸菊はん 2014/05/17(土) 02:34:08
キクの挿し木が上手くいかないですか?
出鱈目に、出鱈目な土に、出鱈目な菊の部位、葉っぱでも挿して置けばほぼ100%根が生えるものです。

上手くいかない原因を、こじつけすれば、鹿沼土の粒が大きすぎる。・・・できれば、細かい粒を利用する 鹿沼土単用すると、硬くはならないにしても、鹿沼土の粒同士くっつくので、砂か赤玉土か発泡焼き石などを半分混ぜ込んだほうが良い。

はん日陰? はんにち影? 稀に地温が30度を越えると腐敗や弱い根しか生えて来ない場合があります。

どちらかと言えば、慎重しすぎているのでは。

コンクールに出す品なら、夜も寝られないほど極度な気配りが必要ですが、そうでない限り、ポイントだけ気をつければよい程度です。
なにぶん コンクール用は、その年度の栽培をスタートした時点から、早くは正月スタートから、葉の一枚も落とせませんし、しみの一つもつけられません。
開花日の誤差にしても、1日でもいや一時間でも、ずれることができません。


>当方、菊作り2年生です、あまりよくわかりません。
菊作りは、園芸植物の基礎ですから、今のうちにしっかりと、その技を
体得したら、何事においても、後々楽になります。
そのためには、お近くの市役所に問い合わせて、菊作りの講習会をお受けになったらよいと思います。
交通費を別にすれば、無料に近いです。
お住まいの市役所に講習会をしていなければ、菊のコンクールをしているお近くの市役所を探せばよいで しょう。
毎月連続して、月一回程度で、日曜日です。
そのときに、講習会の内容を理解するだけではなく、お友達を沢山作ることです。
そうすれば、色々な種類の菊が手に入る。
ただし、講義の内容で、解らないことは、必ず先生だけに聞くこと。
聞きやすいのはお友達ですが、色々なやり方があり、個性がありますから、迷うことになります。 
習う目的は、基本を会得することです。 
特に今すべきことのタイミングと どこをどの程度いじくれば、どうなるか。あわせて小物や矮化材の利用の仕方や、どこでしぞこ無いしたのかその場合の修正の仕方など 

我を捨て、今まで持っている先入観も知識も忘れ去ることです。

その後、慣れれば、色々な仕方を試すなり、アレンジすればよいことです。

この方法が、一番の近道と思います。

キクという題材は、草花を初めて育てる人でも一番簡単に満足できるように育てられます。
ほとんどの人は、朝顔から入門しますが、これは、種を播いてから開花までの期間が短く、色々な性質がありますから、理科の教材として面白いと言うことです。朝顔以外に、ホウセンカを利用したり、お米稲サツマイモなども利用することもあります。

反面、キク作りの超ベテランの人でも、次々と課題に直面して、切が無いものです。

と言うことで、今年の講習会は、締め切っているか 間に合うかどうかは、きわどいところです。
来年でもいいじゃないですか。
まずは、問い合わせることです。

とりあえず、他の挿し木では、禁じ手ですが、キクのことですから、
一本引き抜いてみれば、根がどのようになっているかわかります。
キクは、通常2週間で、根が生えてきます。

ネットで探したり、園芸書を読んでも、解説者が100人居れば、100人とも内容が異なります。 結局迷うたり、疑心暗鬼に陥るだけです。

私は、そのように思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター