畑に緑色のこけ生える

[園芸相談センター]の過去ログです

さんちゃん 【東北】 2013/09/20(金) 08:33:23
岩手に住んでます、量隣の畑はほとんどこけが生えないのに、何故か我が家の畑には生えます、雨が続くと特にひどいのです、数年前はここまでひどくは無かったと記憶しています
土は真っ黒で非常に細かいです、何が原因でしょうか?対策はあるでしょうか?

花梨 【関東】 2013/09/20(金) 14:53:57
畑の広さに対して、どの程度のコケが生えているのかわかりませんが、
いくら雨が続いたとしてもコケが畑を覆うほどはびこるとは思えません。
それはコケではなく藻類ではないでしょうか。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/bisyoso/ipix/mo/1/1_7.html
発生原因はご質問の内容だけでは判断出来ません。
両隣の畑と違うところはありませんか?
日照や水はけ、過去と現在の栽培状況など詳しく追記してくだされば原因がわかるかもしれません。

さんちゃん 【東北】 2013/09/22(日) 06:20:46
花梨さん ありがとうございます
指摘のとうり「藻」です、隣の畑とは5mmの道を挟んでますが土の色も少し茶色が混じってます。元々は昔は大きな川の河畔の土手の岸のあたります、50cm掘れば堅い黄色い土に当たります、違いといえば隣は傾斜があって大雨では土が流れますが当家は水平です、大きな違い?は隣は専用農家で数年に一度大量に籾殻を鍬込みます、当家は籾殻は有りませんので雑草や、終わった野菜の残滓を鍬混みますが(シーズン終了後)量的には少なく科学肥料に頼りがち、日当たりはどちらも良好です、何故か隣と比較すれば土が細かいのが不思議、春、雪が溶けて土が現れますが乾くまで歩けません、靴の底に土が張り付きます、栽培は隣はそのシーズンですべて大根であったり、キャベツであったり専門ですが当家は300坪ですが使っているのは極一部だけで少量多種の野菜を作ってます。

ハシモト 【関東】 2013/09/22(日) 14:29:52
排水性が悪いんですね。
畑の土は排水性と保水性を同時にあわせもつような土が良いとされています。
お隣がやっている事を真似すれば、改善されるかと思います。
傾斜→高畝にするだけで、だいぶ排水性が違います。
もみ殻(くん炭?)鋤き込み→土壌改良、堆肥や腐葉土を入れてもいいです。
土が細かいのは、粘土質なのではないでしょうか。お隣はもみ殻などを入れて土壌改良を行っている分、団粒構造の土(ふかふかの野菜の育ちやすい土)になっているのではないかと思います。
鋤き込みをするのは、残りかすとの事ですが、一度堆肥にしてからあげてあげるとより良いと思います。

さんちゃん 【東北】 2013/09/25(水) 17:15:30
[[解決]]
皆さんありがとうございました
お隣さんはプロの農家で生活しています、サリーマンからリタイヤしてのまだまだ見習い百姓です、無くなった叔父に代わっての勉強中でした、今少し勉強します、御世話様でした


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター