ゼラニウムの冬越しは?

[園芸相談センター]の過去ログです

ゼラ 【関東】 2013/08/23(金) 12:24:35
ちょっと早いのですが、野外でのゼラニウムの冬越しは可能でしょうか。

これから寒くなり、真冬はマイナス15℃位迄下がり
北風も強いです。室内で育てるしかないでしょうか。

知人に沢山貰いました。挿し木をしららしく、鉢が沢山です。
これからどの様にしたらよいでしょうか。
種類は分からないです。赤い花がぴょーーんと長いです。

宜しくお願い致します。

kらm 2013/08/24(土) 00:11:40
マイナス15度ですか? 関東でも標高が高いところでしょうか?
それでは戸外ではむりです。
種類によりますが、東京の平地では戸外で越冬しているものもあります。
基本0度以上、で冬の間は水を切るようなところでは可能かな、という感じです。
全部収容できないなら、
室内に収容できる分数鉢のこしてあとは1年草と割り切るしかないとおもいます。
なんだか残酷なようにも思えますが、実は我々が一年草として扱っているものも、本来多年草のものが沢山ありますよ。
欧州の町並みにもかかせないゼラニウムですが、欧州でもそのように扱われるのが普通です。
来年また挿し木して増やすもよし。

ゼラ 2013/08/24(土) 06:34:58
kらm 早速有難う御座います。

東京の友人から頂き、車で北関東へ持ってきました。
11月迄は花も咲き、枯れないかな〜と思っています。
部屋に入れるしかないでしょうか。その際、水を切って
からからにした方が良いのでしょうか?
日陰でも良いのかな?  宜しくお願い致します。

kらm 2013/08/25(日) 22:08:50
部屋といってもいろいろあるので。。。
とにかく 越冬ぎりぎりの最低温度0度位のところは水は切った方がいいかとおもいます。
(最高温度もそれほど高くないことが条件です)。生育はほぼ停止しているので日照はそれほど重要ではありません。日陰、日が当たらなくても可能です。

最低5度、最高15度位のところでは生育が続くので、土が乾いたら水を与えます。
日光も必要です。

上記の間では様子を見ながら、です。

いずれにしても大切なのは、受け皿に水を貯めないこと。
生育が続いている場合は全体に行き渡る位水が必要です。流れた水は捨て、夕方までにはある程度乾いていることが重要だとおもいます。

戸外でこのような条件が作り出せるなら、部屋にいれなくともいいと思います。

マイナス10では、絶対に持ちません。

ゼラ 2013/08/27(火) 20:35:57
[[解決]]
ありがとうございました。
朝晩寒くなって参りました。でもそれが生育には良いのかな?
酷暑は苦手と伺いました。  ヨーロッパでは、その都度新しいゼラニュームの花を買うらしいですね。 やはり寒い地方は無理でしょうか。
何とか頑張ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター