どなたか良い堆肥を教えてほしい

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2013/06/24(月) 16:53:44
現在、家からいける割合近隣のホームセンターは、コーナン、アグロ、カインズとありますが、腐葉土を入れると虫がわく、最近良い堆肥が見つかったなと思いきや、ゲジゲジやムカデの子が沸いてしょうがない。自分で作るスペースが無い。なにか、良い方法かご推薦の堆肥はないでしょうか?

たろちゃん 【関東】 2013/06/24(月) 17:18:45

ゲジゲジやムカデの子が沸いてしょうがない・・・・・害虫じゃないんだから、無視! 虫が湧かない堆肥など、無い!

べっぴー 【近畿】 2013/06/25(火) 08:53:54
たろちゃんの言われることはもっともだと思いますが、狭い庭で、家の壁や塀に一杯昇って来る、アースで殺したり、かたっぱしから指でつぶしたり大変なんです。ムカデも小さいうちは良いけど、残党が大きくなって、うちの中えでも侵入してきたら、家族が怖がるだろうなと懸念します。貸し農園でやってる人に尋ねたら、買った堆肥にオルトランを入れると聞きましたが、それもどうかなと思って、質問してみました。

野菜好き 【四国】 2013/06/25(火) 09:13:22
もみ殻をおすすめします。
稲作農家で脱穀時期に無料でもらえるかも。
窒素飢餓に注意。余分の肥料を吸収してくれて
土壌をクリーンにしてくれるように思います。

べっぴー 【近畿】 2013/06/25(火) 09:16:06
また、営農の人に尋ねたら、それは堆肥が未熟である(発酵が完全に終わっていない、養分がまだ残っている)からだと言われました。完熟していたら、そんなに沸くものではないと言われてました。

べっぴー 【近畿】 2013/06/25(火) 09:22:21
野菜好きさん、ありがとうございます。それならなんとかなると思います。検討してみます。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/06/25(火) 14:17:56
入手出来るか如何か、予算的に大丈夫かが問題にはなりますが、針葉樹の樹皮(葉も混ざってるかも)を原料としたバーク堆肥は余計な虫が湧かずに使いやすく感じます。

当地は林業が昔から盛んで主にカラマツ、他にエゾマツ・トドマツの伐採時や製材時に出る樹皮等を地元の産業廃棄物業者が広大な土地を利用してバーク堆肥を製造・販売しているので、地元農協の資材店舗で良質で価格が安めなものを小売り(10kgくらい)しています。
以前家族が農協に勤務していたので春にはこのバーク堆肥をよく利用していましたが、詰めたてで袋を開くと堆肥はしっとりと湿っており、よーく見ればバークを分解している有用な微細昆虫がうごめいているのが見えるくらいで、他の堆肥で見られるような人間にとって迷惑な昆虫は含まれず、これを混ぜた庭の土からも嫌な虫はほとんど発生しませんでした。特に、以前はコガネムシの幼虫だらけだった場所からコガネムシ幼虫が発生しなくなったのにはとても助かりました。

針葉樹自体に病害虫からの防衛の為の成分が含まれているので、針葉樹の材料だけを大量に積んで作ったバーク堆肥だと昆虫は発生しにくい様です。

広葉樹の樹皮主体のバーク堆肥だと不快な昆虫が湧くかもしれませんが、もし入手可能なら針葉樹の樹皮主体のバークを試してみては如何でしょうか。
もし地元のお近くに杉や松などの針葉樹の林業が盛んな所があれば(特に製材所のある所だと可能性大)、その土地の農協の資材店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。販売時期や一般にも小売りしてくれるかもお確かめ下さい。農協で扱う物なら品質には問題ないでしょうし直に買いに行けるなら、比較的お安めに良質な物が購入出来るかもしれません。
使用時は、問題ある土質の土壌改良には土の3割位を混ぜて3年繰り返し、毎年春の農作業初めや土質維持の為に入れるのなら2割位混ぜると良いです。堆肥にする時に少量の鶏糞を混ぜている事があるので、土に混ぜておく鶏糞などの肥料は少し控えて追肥の方で補うと良いです。

素手や薄い布製手袋だと微細な刺が皮膚に無数に刺さりしばらくチクチクしますので(針葉樹の樹皮が分解された時特有のガラス質由来かと)、必ずゴム手袋着用で土に混ぜて下さいね。この刺は土内で分解されていずれ消滅しますのでご心配なく。

べっぴー 【近畿】 2013/06/25(火) 16:22:14
[[解決]]
今、ばんざいうさぎさんの2008年土壌改良の過去ログを読んでいました。2005年たちつさんの発酵の文章も読んでいました。ばんざいうさぎさん、どうもありがとうございます。正直言ってもう少し研究です。頭の中がいまいち混沌です。しかし、出口の明かりが見えてきたようです。今年は、たねつぎさん方々の意見を入れて、肥料を抑えて、堆肥に変えて、イチジクの新梢も営農のように、軸の細い、しかし実はきっちり付いています。巨峰の新梢も暴れず、殆ど花震いもクリア、まあまあ良い線いっています、そんな感じです。皆さんに感謝してます。

oakland 2013/06/26(水) 12:50:23
解決済ですが。
針葉樹資材を使う場合、完熟させないと植物の生育を阻害する場合があります。(ヒノキ樹皮の場合、2年間かけて完熟させれば問題ないが、1年程度の堆肥を使うと発芽や生育が抑制されるという実験結果あり)

べっぴー 【近畿】 2013/06/26(水) 16:07:46
oaklandさん、ありがとうございます。とにかく、どんな資材を使うにしても発酵が完全に終わったものを使うと言うことだと理解しました。

rukey 【東海】 2013/08/05(月) 10:34:20
虫の侵入については、竹についてもっと調べてみてください。
竹パウダー、竹パウダー入り堆肥、竹チップ等 竹を利用した土壌改良剤が多くあります。 竹には虫、病気を軽減できる成分があるようです。
解決済みですが参考にしてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター