下らい質問です。(芝刈り機)について
よし
2013/06/14(金) 11:51:40
今、回転式の円盤式の草刈り機で草を刈ってますが
芝を植えても、草が早く生えるので、邪魔して育ちませんし
庭が広く面倒です。
そこで、マキタの芝刈り機を使い、草も大きくならない様に刈れば
大丈夫なのかな?など考えています。
現状としては
土地は平地です。強い(固い)草はヨモギ、
おほまつよひぐさ、位です。
荒地に家を建てるのですが、庭が広くて草取りが面倒に
なりそうなので、芝生みたいにしたいのです。
・毎回刈れば芝生に見え、また芝生を植えても大丈夫ですか?
・マキタの平たい芝刈りの押すタイプで、強い草も刈れますか?
つまらない質問と、年なので草をしよっちゅう取れませんので。
よろしくお願い致します。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2013/06/14(金) 18:18:51
芝刈り機の方の詳しい事は他の方の回答をお待ち下さいね・・・。
雑草も毎回刈れば芝生の様に見えるかですが、おそらく無理な話です。除草せずに刈っても芝生の様な状態にすることは出来ず、成熟した茎の切り口は危険(ヨモギの茎はその場に転んだりすると手に刺さったりします)。根がそのままなのですからどうしても低いなりに茂ります。
一度今あるヨモギやオオマツヨイグサを枯らしてリセット出来ても、その後に生えてくる雑草と言うのは予想がつきません。イネ科でも大型の物が生えてくるかもしれませんし、長年ヨモギやオオマツヨイグサが生えていたのであれば種子がこぼれて休眠していた物がまた生えて来て育ちます。いくら刈って勢いを抑えてもおそらく緑色の濃さも葉の形も違い全体に見れば斑に見えて恰好悪くなることと思います。
北海道は、道路の脇の斜面などに(道路は高い位置にある)芝の代わりに酪農家が不要に成った牧草を剥がしてきて貼る事が多いのですが(叔母の家畑地に戻す為牧草を売り剥がしてもらった)、それが育ったらいくら定期的に刈っても酷いものです。ノラニンジンやフランスギクが生えてくればまだ見栄えは良い(開花期限定)のですが、ヨモギやオオイタドリなどでも生えて来てしまえば鬱蒼とし、もう絶やすのは不可能となります。
葉が茂る雑草は一度グリホサート系除草剤を撒いて枯らしてしまってから土を深めに起して根だけか土ごと取り除き、砂等を厚めに敷くなどの芝生を敷く下地作りをきちんと行ってから芝を敷くか、芝生種子を蒔いて育てていくのが良いと感じます。(芝植えの詳しい方法はご自分で検索してお調べ下さいね)
グリホサート系除草剤は、他の薬剤の化学作用で草を枯らすものと違い植物の葉に付けば成分が浸透して根に移り蓄積され、根から枯れていきます(撒いて4〜5日雨が降らなければだいたい2週間後に枯れます。しぶとい物は2〜3回撒きます)。植物以外に付着した薬剤はすぐ分解されて無害になると言われていて、雑草が枯れたら土には薬剤が残留しない(と、言われている)ので、他の除草剤だとかなり長期間植物が生えられないのと違い、早めにその土地をまた使用できます。
一応土に残留しないとは言われていますが発ガン物質が残留すると言う説も一部にありますので念のため、使用した場所には食べる植物は植えないか、食べるまで何年か待つ様な植物(実ものの苗木など)を植えるかでしょうね。
現在ある雑草は地上部を刈れば一見勢いを弱めた様に見えても地中の根はだんだん伸びていきます。体調が悪かったりで10日位放置すれば元のもくあみ。目も当てられないほど茂ります。
抑える事を考えるよりも一度全滅させるのを考えた方が後に楽です。
グリサホート系除草剤を使用後は必ずできるだけ早く芝生植えつけの下地を作って芝生を植えてしまうのが一番良く後々楽です。放置しておけば他の雑草が生え、刈ってもまた元に戻ります。土のpHによっては一面スギナなどが生えたりと、刈れば刈るだけ殖えてしまう雑草が生えかねません。
一度しっかり雑草を退治し、しっかりと芝生の下地を作って芝生を植えてしまえば放置よりは雑草が生える頻度が減らせ、後の手入れは比較的楽です。その後は定期的に芝生を刈りながら、所々に入り込んで生えてきた雑草を小さいうちに抜いていく作業が待ってます。
これは土と一緒に雑草の種子も飛んできたり、人の靴の裏の溝に付いて入り込んだりしますので防ぎようが無く、仕方ない事と思います・・・。
よし
2013/06/18(火) 11:10:30
[[解決]]
有難うございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター