スノーポールをこぼれ種で育てられますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

こみち 【甲信越】 2013/06/13(木) 10:36:06
こんにちは!
大好きなスノーポールの花期が終わってしまいました。
−3度位の寒さなら耐えるということですが、こぼれ種からうまく育てることは、出来ないでしょうか?
やはり、種から育てないと駄目でしょうか?

花梨 【関東】 2013/06/13(木) 11:18:10
こぼれたタネから発芽したものですと夏の暑さで大きくならないうちに枯れてしまうと思います。
花殻摘みはされていなかったのでしょうか?だとすると花後結実したものが残っていると思いますので
そこから種子を採って保管しておき、秋の終わりに蒔きましょう。

たちつ 【近畿】 2013/06/13(木) 11:48:02

スノーポールとは

地域地域の気象環境にも拠りますが、大阪では、毀れダネでそこそこ満足する程度に、生えてきます。

>−3度位の寒さなら耐えるということですが
この意味は、通常スノーポールは、秋まき春咲きの越年草で、越冬温度・耐寒性のことで、苗のことと思います。

種子の場合には、発芽温度が主に重要になります。
クリサンセマムの種子の取説
http://sakata-netshop.com/shop/item_detail?category_id=1494&item_id=111897
地域別 種まき時期 クライメートゾーン 
http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00906310.html

種まきにしても、毀れダネにしても、何でも同じですが
種まき・毀れダネ発芽 →仮移殖幼苗育苗 →定植開花
と毀れダネ発芽を見つけたら、仮移殖し幼苗育苗したほうが、格好良く
こんもりと咲きやすい。 そのままほったらかしにして、育てても良いことですが、株が小さい・不ぞろい・縦長に育つなど、面白くないかも。通常秋になれば生えてくる。

秋まき と 春まきの違いは、
秋まきは、晩秋から冬の間は、気温が低い分、茎が地面に這いその間に、適度に茎枝が分岐し、春になれば、その茎が立ち上がり大きくこんもりとなる。蒔き時が遅ければ遅いほど株は、小さい。
春まきは、気温が高い分、そのまま、茎が成長し縦長に咲く。
蒔き時が遅ければ遅いほど、縦長になる。
真夏でも、涼しければ発芽するものの、縦長に育つ。
温度さえ管理すれば、365日種まきも、花もそれなりに見られる。

ポイントは、秋の発芽から、冬越し時にして、花をつけずに、茎を分岐させるか。 茎を立てないように地面に這わせルカです。
茎が立てば、横幅が決まってしまう。・・・大きくこんもりと育てられるかが、花数に影響する。花壇が真っ白に染まるか 野菊状に咲くかということです。

スノーポールの種子の不思議なことは、種子のできる頃に雨が降ると
アマガエルの卵のように、ゼリー状になる場合がある。
人により これってなんなの(・・? となるかも。

ある程度種子を採取して、9 10 11 3 4月に分けて、蒔くの、と毀れダネと比較してみれば面白いかも。今からなら採取即蒔きするとか。
発芽地温温度 15〜20℃ 理想生育温度18-28度

株が乱れたら
斬り戻しするなり、挿し木するなりして、できるだけ株元をできるだけ涼しくすれば面白いかも。・・・・大好きなスノーポールと言うことですから。

このように思います。


タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/06/13(木) 15:58:42
>スノーポール
正しくは「ノースポール」のことでよろしいでしょうか。
north poleとは、北極のことです。しかし、イベリア半島原産で半耐寒性ですから寒さとは無縁で、花のイメージによる命名でしょう。
こぼれだねから増えていて、気象庁サイトで今年マイナス7度まで下がった地域の陽だまりで越冬しました。
地域の温度により、こぼれだね地生え繁殖と、自家採種・播種・屋内越冬の両方を試されては。
気象庁サイトは、次から県名を選んで入ります。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/select/prefecture00.php?prec_no=48&block_no=&year=2012&month=2&day=19&view=

2013/06/13(木) 22:27:55
え?
ノースポール?
それなら放任でも増えますが。

スノーボールにしてもいろいろあって、何の事かと思います。

花梨 【関東】 2013/06/13(木) 23:44:41
正しい植物名を確認せずに回答してしまいましたが、2013/06/13(木) 11:18:10の回答は
クリサンセマム(ノースポール)のつもりで回答しています。
いずれにしても今の時点で発芽しているものをそのまま育てるとなると
夏越しは難しく、種子があるのでしたら秋に蒔くことをおすすめします。

すずめ 【関東】 2013/06/14(金) 10:06:37
イベリスかと思ってました。

ノースポールなら、毎年勝手に出てくるので厄介に思うくらい。
夏越しも何も、草みたいなものです。
春には、出たものを毎年抜いています。
誰に聞いてもそうだけれど。

こみち 【甲信越】 2013/06/15(土) 10:28:46
[[解決]]
皆様、ご親切なお答えありがとうございました。
正しくは、ノースボール、でしたね。
一株であのようにこんもりと、沢山の花をつけてくれるノースボール。
花梨様のおっしゃるように、今、種をとって、秋に蒔いて、うまく冬越しをして育ててみたいと思います。
たちつ様、秋まき春まきの違い、よくわかりました。いつも分かりやすいご説明、ありがとうございます。ただ、いろいろ試すのは、今はできそうもありません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター