梅の実の虫食い対策は

[園芸相談センター]の過去ログです

どしろうと 【近畿】 2013/04/27(土) 19:05:25
南高梅2本と豊後梅1本を植えています。
結構実が付いているのですが虫食い予防には薬剤散布しか方法はないのでしょうか?
 市販されてる梅は虫食いの無いきれいな梅の実ですが薬漬けみたいなので他に方法があればご教授願います。

たちつ 【近畿】 2013/05/01(水) 16:53:15

害虫の防除と農薬。

単純に、簡単に考えればよい。

極論派の私ですから、このような考え方もあると言う程度に、聞き流したほうが無難かも。

有りますよ。
梅に寝泊り張り付いて、害虫を退治すればよいことです。
蚊帳ネットを張る方法もある。

手間隙さえ、惜しまなければ、不可能ではない。
病気も同じ、病原菌を見つけて、取り除けばよい。・・・病原菌・ウイルスが見えたらの話。
無菌室に閉じ込めればよいだけです。

そのようなことは、不可能ではないにしても、現実的にはムリな話です。

次に、見回りし続けて、早期発見早期駆除抑制に、努めることです。
農業と言うものは、除草と見回り以外に無い。
家庭なら、掃除と洗濯(入浴)は、切っても切れない関係が有ります。
料理するのがいやなら、出前をとればよいし、子育てがいやなら、託児所へ捨てに行けばよい。 簡単なことです。

それらの手間隙ろを簡単にしたければ、農薬と化学肥料を使えばよいと言うことです。
家庭害虫なら、XXでシュー するとか、カビキラーとか 漂白剤や洗剤を使うでしょ。 家庭用殺虫剤などは、ウルトラスーパー超危険物です。 一瞬にして、その変化・効果は確認できる。一瞬にして、ハエ蚊は、ポトリと落ちる。 
それに比べて、一般的素人向けの農薬など、ウルトラスーパー超弱いものです。 害虫に振りかけても死なない。 チョウチョやトンボでも当分は、飛び続けて、遊んでいる。
食品添加物をいちいちと確認しますか。 放射能をいちいち測定しますか。 生産地・捕獲地・加工地・保管流通経路を確認していますか。
現実的に、産地偽装米・事故米・黴米など、官僚系がばら撒いているし、東京電力など、積極的に放射能測定器の感度を悪くして、公表している。・・・新聞でリークされて、公開されて大慌てしたのもつい最近のことです。

では、手間隙を節約するために、安心安全なものとするには、どうするか と言うことを考えた方が、簡単で楽と思います。 合理的で、最短距離。
まず、農薬とは何ぞや その取り扱いは そのメリット・デメリットは
など、納得いくまで、調べればよい。

最低限度は、
使用するたびに、取り扱い説明書をよく読みよく理解すること
 更に、目的外使用しないこと。

梅なら、簡単に、芽が出たとき、蕾ができたとき、 花が咲いたとき
・果実を収穫した後などに、散布すればよい。
花が散ってから、収穫するまでには、相当の期間がある。
その間に、洗い流されたり、分解解毒されるものです。

毒に対する危険度は、 濃度が濃い・解毒分解する能力が無い場合の
急性中毒 と
長期間にわたり、蓄積される残留堆積される 慢性中毒がアル。
更に、無条件で、中毒拒絶される、その人その人固有のアレルギーというものの3種類がある。
大抵は、取り扱いを理解していて、無視しなければ、人体の防御能力で、解毒するものです。 抵抗力・耐性・自己治癒能力と言う。

何事も、先入観・嫌悪感で判断しないこと。 一つ一つ手で取って、観て、いちいち確認すること。 表示や人の意見は一つの目安であって、鵜呑みしないこと。

生協COOPの販売商品は、日本では、安心安全を売っています。
検査していますという、検査画像や検査室の写真も超目立つように紹介しています。
しかし、毒入り餃子は、公然と供給され、ご丁寧に配達までされました。
本来のCOOP`活動とは、供給されない地域の人々が、安定して、安く手に入れたいと言うことで、その目的のために、仲間を集め、それぞれの能力に応じて、役割を分担し、それぞれが納得しましょうねと言うことです。 あるときは品数であり、量であり、又あるときには、質であったり、安全性であったり、地球温暖化の抑制のために、地産地消であったりといろいろと快適な生活を、保持しより向上するために取り組んでいます。仲間全員の共同参加があって成り立っています。
只の消費者と供給者の関係ではない。 日本の場合には、節税対策・トップの銭集めでしかないしろもの。

病院で貰う薬など、猛毒ですよ。 猛毒だから、いちいちと医師の指導がアル。 これを処方箋と言う。
簡便方として、薬剤師の指導とか、薬物取り扱い責任者とか イロイロと厳格な制度がある。
農薬には、その歴史も古く親しまれていたと言うことから、免許許可認可と言うものは無い。有るとすれば、製造や流通に関してのみに限定される。使用者に関しては、国民全員の連帯責任とする。つまり世論が判断すると言うことです。世論と言っても、限度があるので、ほんの一部の農薬に関しては、印鑑をもって買いに行くという程度。
使用者自らの危険防止と言うより、使用者以外の危険防止という意味で、使用者自身に関しては、禁止していない。想定していない。
いわゆる 公共の福祉に寄与貢献するために使用しなさいということです。

使用者自ら、最優先に、自己防衛してどうするの。
 自分の利益を図り、身勝手な行為として、処罰されますよ。
 善意の第三者の権利の侵害し、義務を愚弄し ないがしろにしたとい
 う罪と罰。

このように思います。


どしろうと 2013/05/04(土) 06:44:22
たちつさん
回答は有難いのですが貴方の書き込みは焦点がボケてよく分かりません。
単に事故の教養をひけらかせてるように感じます。
長々と書かれたのを読んでも肝心の質問の答えがどれなのか理解に苦しみます。
 もっと簡潔的な書き込みができないのでしょうか。

どしろうと 2013/05/04(土) 06:46:52
自己を事故と書き間違えました。

はなもも 【関東】 2013/05/04(土) 09:06:00
横からすみません。家にも南高梅がありますが、たちつさんの回答がよく理解できます。どう受け取られるかは質問者がよく読みこんで自身で責任をもって判断されると良いのではないでしょうか。たちつさんが皆さんにされる回答は私自身はとても参考になっています。

oakland 2013/05/07(火) 12:53:55
私の庭では、ウメとアンズは無対策で全く加害されていませんけど。
どしろうとさんちでは、虫害が酷いのですか?

ちなみに、当家の場合、プラムはシンクイムシの被害がでるので、全ての実に袋掛けをしています。(薬剤散布しても、シンクイムシの被害は無くせませんでしたが、袋掛けをするようにしてからは、殺虫剤なしでも被害なしです)

どしろうと 2013/05/08(水) 18:36:47
私が栽培してる所では放っておくと実に虫が突いた傷ができます。
どんな虫がやってるのかは不明です。
 袋かけするにも非常に多くの実ですのでどうしたものかと悩んでしまいます。
 ちょっと大きめの袋で5〜6個一緒に包むといいかもですね。

どしろうと 【近畿】 2013/05/13(月) 18:39:31
ものは試し、普通の袋だと熟れ具合が分からないのでホームセンターでゴム付のストッィング水切りの台所用品の袋と選択鋏を購入して袋かけをしてみました。
 くくりやすいのは選択鋏なしで、難しいのは鋏を使用し1個から4個くらいを1袋にして袋かけを行いました。
袋は300枚ほど使用しました。
ただ収穫したあと再利用できますから初期投資と割り切りました。

とおりすがり 【関東】 2013/05/13(月) 20:33:27
梅の実の虫食いでかんがえられるのは、モモチョッキリなど。
しかしモモチョッキリが大発生し、ほとんどの実がダメになるのはマレ。
シンクイムシが、梅の実を大量にくいあらす話もあまり聞かない。
虫食いではなく、カイヨウ病を疑った方がいいかもしれない。

カイヨウ病はウメの実の表面に、アバタ状の凹みができる。食えないわけではないけど、見たくれが悪くなる。
カイヨウ病は細菌性の病気で結構しぶとい病気なので、あきらめて何もしないのも手かも。食えないわけではないから。

べっぴー 【近畿】 2013/05/14(火) 09:17:41
梅の話ですが、私とこはほったらかしです。時々若枝にアブラムシかダニかびっしり付きます。その小枝ごと折って捨ててます。暖地桜桃は背丈2.5メートルくらいにしてますが、これは1ミリ益の防虫ネットの袋をこしらえていて、時期を見てスポット被せてます。ビワにもいちいち袋掛けせずに、その様にする人もあります。こんな方法もあります。

どしろうと 2013/05/18(土) 17:46:56
[[解決]]
とおりすがりさん、べっぴーさん投稿有難うございます。
我が家の梅は潰瘍病ではないようです。
桃、梅、プラムが縮葉病になるので春先に石灰硫黄合剤を散布したところかなり改善しましたがまだいくらか症状がでる葉っぱがあります。
特に梅とプラムは新芽が病気のなっています。
 今年の梅は殺虫剤の散布と袋かけで綺麗な実が付いています。^^


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター