天地返しについて

[園芸相談センター]の過去ログです

コロ 【甲信越】 2013/03/13(水) 11:53:13
教えてください
何年もそのままになったコチコチの土 雪がとけたら
天地返しをし堆肥を加えたいと思うのですが
いろいろな宿根草が植えてあるので
困っています。上の方だけ掘って仮植えしておき
その後植えなおしても育つでしょうか。
よろしくお願いします。

oakland 2013/03/13(水) 12:57:03
地表面に堆肥を置いたり、藁や落ち葉、枯れ草などでマルチしておけば、天地返ししなくても(不耕起でも)、2,3年すれば土は自然と柔らかくなります。

oakland 2013/03/13(水) 13:00:27
>上の方だけ掘って仮植えしておきその後植えなおしても育つでしょうか。

これについては、植物の種類、状態などが判らないと回答しようがないでしょう。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/03/13(水) 13:29:04
長文になり申し訳ありませんが、がんばって読んでみて下さい。

宿根草は植えてからどのくらい経った物でしょうか。もう数年経っているなら株分けが必要に成りますので掘り上げるだけなら問題はありません。でも、掘って株分けすれば速やかに本植えをしないと弱り易いので天地返し時に同時は向かないですね。仮植えというのも短期間で二度掘ることになるので根がとても傷みますからできれば避けた方が良いです。
それと、天地返しというのは基本畑に行う物であまり庭には行いません。これは土壌の改良目的と言うよりも野菜などを植えた後の根から放出された不要物、あと病気の菌、害虫の卵、ミネラルや微生物の偏りや欠乏などで悪化している土環境を、深い所と浅い所で取り替える事でリセットし改善する意味合いが強くその時に堆肥を入れることが多いですが、土の質を変える為に行う作業ではありませんし、畑の様に作物がいっぺんに無くなる所に向くもので、庭の様な常時植物が植わっているところでは行わない事が多いです。
宿根草が植わっている所で一度ほとんどを掘り起こして行うと植物によっては弱って枯れる怖れがあるのと、なによりも規模が大きくて大変な作業に成るので全体をいっぺんに行おうとするのはリスクが大きいですよ。

今回は土壌改良目的ですよね?なら粘土土で水はけが悪いのでない限り天地返しほど大変な作業は必要ありません。庭は深い所の土質も同じか、深い所の土質の方がより悪い場合もありますから。
すでに何かが植わっているところは周りだけ土に堆肥を混ぜれば大丈夫です。根が張っているだいたいの幅の外側だけドーナツ状に掘って、掘った土に有機物が多くて分解が早い堆肥を土の2〜3割混ぜて掘った所に戻すだけで大丈夫。深さも20センチくらい。宿根草を株分けして植え直すなら、穴よりも更に深めに掘って穴の底に土と堆肥を混ぜた物を入れたら堆肥無しの土を5センチ以上被せ、その上に株を置き植えつけます。こうすれば傷ついた根に直接堆肥が触れるのが避けられ、新しく伸びる根が養分を求めてよく伸びるのを促します。
掘らずに周りの土にだけ入れる方法はなにより植物が弱るリスクが低くなります。いっぺんに行わなくても良いですし、自分のペースでゆっくりに成りますが庭の土壌改良が行えます。同一の場所には植物の性質により毎年か1年おきに3年くらい堆肥を入れます。新しいスペースに新規の株を植えつける時もこれを行うと良いですし、何かを抜く事があれば広めに以前堆肥が混ざっていた土と混ぜていったり新しく足して混ぜておくとコチコチの土も段々改善していきます。

土壌改良というのは堆肥の質を選ばないと改善しなかったり別の弊害が起きてきます。有機物と微生物・ミミズや微細昆虫のバランス良い働きで、保水性が良く保肥性の良い団粒構造の土にしなければなりません。
牛フン堆肥は絶対に使わないこと。あれは堆肥と呼びますが肥料扱いが良いです。何も植えていない新規の場所の土壌改良に適量使えば有効ですが、すぐ使う畑や、庭に使うには弊害が多すぎます。(牛フンは繊維が分解されすぎて土がベタつく、牛の飼料由来の塩分が含まれている事や、生えると厄介な外来雑草の種子が含まれるなど)

稲わら堆肥・馬糞堆肥などの植物繊維が多い物が良いです。分解の早さや良質の微生物・微細昆虫が豊富にいる、少量鶏糞が含まれるなどの点でバーク堆肥が一番すぐれていると思います。すでに微生物によりかなり細かく分解されていますから(混ぜ物の無い場合)すぐ早めに庭土が改善されます。腐葉土は分解がかなり遅いので急ぐ土壌改良には不向き。バーク堆肥を私が使用した時には川砂で鉄分が多く酸化した、飛んでも無く土質の悪い土だったのが上記の方法で3年入れ続けたところ掘ればコロコロに太ったミミズがピチピチ跳ねて出てくる様な土に変りましたよ。

バーク堆肥などの堆肥は毎年土に透き込んで使用しても3年くらい。その後は1年おきにいれるくらいで維持します。意識して有機物(植物繊維)を入れるだけでも土がかなり良くなります。できれば3年間堆肥を入れている間に、落ち葉や雑草の抜いたり刈ったもの(花が咲く前に抜いたり刈ること)病害虫が付いていない作物の残渣などを土と積んで自家製堆肥を作っておきます。コンポスト容器を使用すれば台所の野菜ゴミも入れられますが(動物性残渣を入れると匂いや不快害虫が出るので入れないこと)できるだけ水分を抜いて細かくして入れて、上に土をかけておき、時々微生物補給にEM菌の堆肥促進剤など入れ定期的に混ぜておけば生ゴミが減り、買わずに良質の堆肥が手に入ります。これは庭の植えてある物のまわりに軽く漉き込むだけで充分良い土が維持できますから事情が許せば行ってみてはどうでしょうか

コロ 2013/03/13(水) 14:02:47
[[解決]]
oaklandさん ばんざいうさぎさん 早々の回答ありがとうございます。
アドバイスよ〜く読み返しやってみたいと思います。
いますぐにでも始めたいですが ここはやっと福寿草が顔を出した
ところなので しばらくは堆肥購入について考えます。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター