温州みかんが色づかない

[園芸相談センター]の過去ログです

どしろうと 2013/01/28(月) 18:42:03
私のミニ果樹園に植えている温州みかん、今の時期になってもオレンジ色にならず青みがかったままです。
 食べてみると甘いのですがなぜ色づかないのでしょうか?
皮は厚めです。

こんろ 2013/01/28(月) 19:00:29
お住まいがどこなのか分かりませんが、もしかして早生品種ではないですか?

citrus 2013/01/29(火) 12:57:50
温州で間違いが無いのであれば、晩性種ではないでしょうかね。
早生であれば、早期に黄色に着色します。
皮が厚めとは、若木である為か、頂上に生った為と思います。

どしろうと 【近畿】 2013/01/29(火) 13:31:48
こんろさん、citrusさん有難うございます。
私の住まいは兵庫です。
ホームセンターで温州みかんの札が付いてるのを買いました。
晩性種だといつごろ色づくのでしょうか?
木は植えて3年くらいですが成長が遅いようです。
一緒に植えた八朔は昨年から実をつけ今年も40個ほど実をつけ早い時期に黄色く色づいています。
皮が厚いのは実をつけた10数個全てです。

たちつ 【近畿】 2013/01/30(水) 17:39:11

温州ミカンとは

>温州みかんの札が付いてるのを買いました。
温州みかんとは、正月ミカンに代表されるいわゆる、日本原産の? 突然変異の皮が簡単にむけ、すぐに食べられるミカンの総称です。
又、あまりにも手軽な冬の果物として、重宝されているため、各地で栽培されています。 ところが栽培環境により、極端に反応するため、色々な癖があります。 更に、選抜固着品種や交配品種も沢山あります。
そこで、面倒なので、早生・中生普通・晩生と分けられています。
・・・・熟成収穫による分類
最近では、個別に品種名を名づけた苗とか・・・・最近の努力で、交配選別された苗木。



ミカンの味覚というものは、オモシロイ性質があって、他のお菓子などとの食べ合わせや、内袋のまま食べたり、幼児ように鶏冠にして食べたり、果汁として絞ったり、その果汁をキッチンタオルで濾したり、暖める冷やすなど温度の変化・炊く焼く黴を生やす混ぜるなどでも、極端に味は、変わります。
美味い不味いの基準は、各自が決めることですが、概ねエグミがなく酸度と糖度の比率で決まるようです。
ということで、甘い酸っぱい・美味い不味いとは、体感的で、不安定なもの。

次に、ミカンの皮の発色に関して、秋のコウヨウとうなものと考えれば、楽かも。 成長過程とミカン自身が考えれば、緑がなかなか抜けないし、もう成熟したと思えば、緑が消滅して、下地のオレンジが現れる。
樹齢が3年ということですから、未だ樹が若く安定していない。
皮が厚いということですから、外気の刺激に強い(緑色素が温存されている)
多分ガクの直近に葉がないでしょう。 ミカン果実と葉の間の茎が長い。正月飾りのミカンのように、ガクヘタの際に葉が無い。

これから、年々とミカンの樹も落ち着いてくるでしょうから、発色も、味も安定してくる。

日当たり・夏場の涼しさ(冷涼ではない)と 冬の温暖さ半無風状態で、その良し悪しが決まる。 立地条件に敏感な果樹です。
・・・根拠は、有名産地と食感を想像すれば良く判るかも。

個人的には、早生品種は、味が淡白でコクがない。反面万人向けの味 特に子供女都会人には、良いかも。・・・新鮮味もアルし。
早生品種と摘果兼早だしミカンと意味が異なる。
中生は、季節のミカンとして、親しみやすい。
晩生は、酸味が強いものの味が濃厚で、コクもあり、私にとっては、故里の味がして、なくてはならない。一度食べ馴染めば、忘れられない。
ということで、季節季節によって、産地を追っている。
時として、畑まで、追っかけるときもアル。

八朔や甘夏は、比較的簡単で、ばらつきの少ないミカンです。

>皮が厚いのは実をつけた10数個全てです。
ということで、生育状況(その木に置ける一過性の去年の実成りの癖)
受粉?の癖。
デコポンは、比較的若木でも、安定性があるように聞いています。
ということで、写真写りのよいこんもりとした樹勢になるよう待ちましょうね。 旬ともいえるかも。
年々よくなりますよ。

ミカンの種類分類 下のほうに一覧表がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%AF

ミカンの枝と位置
http://cache5.amana.jp/preview640/11020001009.jpg
の画像で、右下のミカンの極端に茎軸の長い果実は、そのようになりやすい。 酸味が強い・皮が厚い・内袋も硬い。
左真ん中のミカンは、美味しいので、野鳥に狙われやすい。
尤も、写真写りのタメに、色々と細工されていますが。

>晩性種だといつごろ色づくのでしょうか?
通常は、遅くても12月中には、黄色くなる。 発色不慮ですから、赤みのアルオレン色になるとは限らない。 黄緑色とか、まだらとか。
中には、黄色身がかったまま褐色になり萎びれるものもある。
スイカの蔓めくりとか、青取りのトマトの発色ようなイメージ。
鮮やかさ・自然さがない。

ミカンとは、このようなものと、割り切っています。
・ 

どしろうと 【近畿】 2013/02/03(日) 20:16:28
たちつさん
丁寧なる解説有難うございます。
来年どうなるか見守ってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター