アジサイ挿し芽の越冬
花好き
【甲信越】
2013/01/16(水) 15:31:25
昨年夏にアジサイ(新しい品種らしい)を購入し、
先端から10p位で切って挿し芽をしました。
玄関の中に入れていますが、葉が落ちたり,枯れたりしています。
越冬方法を教えてください。
ラブリー
【近畿】
2013/01/16(水) 18:00:11
アジサイは落葉樹なので、冬には葉を落とします。
水切れや寒さで枯れている場合もありますが、通常はそう見えても単なる越冬中の状態で生きています。
在来の種であれば日本の寒さにも強いですが、寒い地方だと屋外での西洋アジサイの越冬は難しいかも。
玄関先でも寒いかもしれませんね。特にまだ小さな苗の場合は特に。
普段人がいるお部屋に置く場所はありませんか?
私は関西在住なので、西洋アジサイでもベランダ越冬です。
ですが霜や寒風が当たらないように気を付けて、乾燥気味に管理しています。
花好きさまの地方でしたら、トロ箱というのでしょうか、発砲スチロールの箱を用意して(ふたが閉まらなくても大丈夫だと思います)お部屋に置くと保温しやすいです。
花好き
2013/01/16(水) 20:02:37
ラブリ-さん
ありがとうございました。
玄関内よりも温かいと思われる場所へ移動します。
水も過湿にならないように注意します。
くうが
2013/01/18(金) 09:31:14
少し気になることがありますので質問させてください。
>先端から10p位で切って挿し芽をしました。
何月頃挿したのでしょうか。
10月前なら晩秋から初冬にかけての落葉期までに十分根が発達しますので霜の降りないところならば戸外でも越冬できます。10月以降に挿し木したのなら根が十分に生長していないので戸外で越冬すると寒さのため枯死することがありますのでその場合は屋内で管理するといいと思います。。
>葉が落ちたり,枯れたりしています。
これは落葉という正常な生理現象と思われますが、伸びた枝の先、あるいは枝と枝の付け根(節)に芽はできていますか?紡錘形や楕円のような形をしていています。この芽が来年の葉や花になりますので、今芽があるのであれば枯れてはいません。
この芽がないとすると2つの理由が考えられます。
ひとつは枯死してしまった、ということ。
もう一つは苞の部分を挿し木したということです。
ご存じだと思いますが、苞とは花の直下にある葉のことでこの部分を使って挿し木するとその年には新しい葉はできません。生長する芽を持たないからです。しかし、そのまま育てれば春先に地面から新しい枝が出てきてそちらが育っていきます。
先端から10p位で切って挿し木した という表現でしたので気になりました。この苞を使用してしまった可能性があるのではないかということです。
越冬方法ですが、上記したとおりでいいと思います。
ただし、加温している部屋には置かない方がいいと思います。
アジサイは冬に休眠期間が必要です。
加温している部屋に置くと休眠が十分できずに春からの生長に影響を与えることがあります。また、休眠ができたものを暖かい部屋に置くと生長を始めてしまい、急激に夜間温度が下がるようなことがあると新しく伸びた葉がしおれてしまい、これも春からの生長に影響を与えます。
越冬方法ですが
落葉してから芽が動き出すまでの期間は基本的に光は必要ありません。
春先芽が動き出す頃から沢山日光に当ててあげてください。
水やりは必要です。カラカラに乾燥させてしまうと根が傷みます。また、水のやり過ぎも根腐れや根痛みの原因になります。土の表面が白っぽく乾燥してきたらたっぷりと水を与えてください。夜に与えると凍結の可能性もありますので朝与えるのがベストだと思います。
花好き
2013/01/19(土) 20:35:59
「くうが」さん 詳細にありがとうございました。
改めて観察しましたが、芽は出ていません(ごく小さならしいもの)は見えるのですが)4本のうち2本は木が枯れているようです。
鉢の表土に細かい根が見えますので、寒さに合わせないようにします。
暖かくなるのが楽しみです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター