10℃以下にはならない室内での冬越し
かじかじ
【関東】
2012/12/02(日) 18:24:09
この春、引っ越しました。
これまで東や北の窓際(カーテンの外)に置いて、冬は水切りしていた植物たちを、
今の部屋では、南の日光やエアコンの風が当たる室内に置いています。
都内の木造アパート2Fで、前の部屋の下は空室でしたが、
今の部屋の下は家族連れが住んでいるので、
下からの冷え具合もましになると思われます。
冬の間も、たぶん10℃以下にはならないと思うのですが…
水切りしたほうがいいでしょうか?
植物は以下の2種です。
・サボテン ・サンスベリア
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
キム
【東海】
2012/12/03(月) 20:25:20
エアコンの風が当たるところでは枯れたりして環境としてはよくありません。
かじかじ
2012/12/03(月) 22:56:23
エアコンの風が直接当たるところからは、移動させました。
キムさん、ありがとうございます。
引き続き、アドバイスお待ちしております。
たちつ
【近畿】
2012/12/04(火) 00:04:45
・
>棘サボテン・・・・水を完全には、断たない。萎びれない程度の極めて控えめでよい。冬の管理がその後の花数に影響する。
>多肉サボテン・・・・品種別・個体別の状況しだい。
多肉系は、色々な属の集合体なのと、特殊な環境下で進化したので、性質もバラバラです。ペットの犬でも、種類別の性質は異なるし、固体別飼育環境でも異なるようなものと、それに、ライオンや白熊をまぜこぜにしたようなものの集団。動物園か水族館のようなもの。
>サンスベリア・・・・春の目覚めまで、完全断水で、休眠させる。 潅水すれば、春には確実に腐っている。春になれば、突然死する。
休眠したら、引き抜いて、新聞紙に撒いておけば、半年程度は、生きているし、葉がペッタンコになっても、蘇生する復活するのがほとんど。
目覚めてからの完全断水では、2-3ケ月後に脱水で枯れる。じわじわと徐々に枯れていく。成長期に、日当たりが悪いと、長い葉が折れる倒れる。
管理の良し悪しは、根つまり・根腐れを別にして、春から夏の成長の良し悪しで、判断できる。元気がよければ、花が咲く。
サンセベリアの茎は、地中にあり、その茎は、目に見えないので、その良し悪しは判断しにくいものです。いつも見ている葉は、丈夫なお飾りと割り切るべし。常緑樹の枝が茎で、その常緑樹の葉がサンセベリアの葉のようなもの。そのときの常緑樹の小枝が土に埋まって見えないようなもの。
根つまりの防止と冬場には、長期間断水する勇気が、長持ちさせる。
真夏で2-4週間に一度軽く潅水。低温期は、完全断水が楽。
安物の市販品なら、水の無いバケツに、根のない短い茎で、葉の塊の苗が、乱暴に投げ込んで、販売されている。
このようなものと思いますよ。
・
ハシモト
【関東】
[URL:http://blog.sun-plants.net/]
2012/12/04(火) 19:34:29
体感温度と室内の本当の温度って、結構違うので、温度計は有った方がよいかなぁと思います。
夜、エアコンを止めると結構、室内の温度って下がるので要注意です。
その上でですが、
サボテンは詳しくないので、サンスベリアについて。
品種の記載がありませんが、今まで窓際でも大丈夫だったらしいので一般的な虎の尾でしょうか?
虎の尾の場合、室内が10℃もあれば、水をやっても大丈夫かと思います。
というか、たぶん日当たりもよく、エアコンで乾燥している室内では、そのうち水不足でシワシワしてくるかも?
(ウチは室内はかなり温度低いのですが、日当たりがよくエアコンをたまに入れる程度でそうなりました)
でも、完全に枯らさなければ、シワが見えてから水をあげても元に戻るので、あまり心配しなくても大丈夫かと思います。
いずれにせよ、冬はかなり乾かし気味で育てた方が管理が楽ですね。
かじかじ
2012/12/05(水) 10:59:50
[[解決]]
たちつさん、ハシモトさん、詳しいアドバイスありがとうございます。
サボテンはトゲがあるものなので、たまに霧吹きする程度にしますね。
サンスベリアは、葉のフチが黄緑色で葉それぞれがうねっている品種ですが品種名は忘れてしまいました。
しわしわしてきてから、様子を見つつ、たまに水やりしようと思います。
まとめレスで失礼しました。
大変参考になりました。ありがとうございます。<(_ _)>
園芸相談掲示板@園芸相談センター