ドラセナコンシンネの根腐れ(TOT)
旭
【近畿】
2012/11/22(木) 23:22:40
お願いします!!
今年の5月にドラセナコンシンネを購入しました。室内でカーテン越しの日の当たるところで管理しています。
高さは180センチほど、鉢の大きさは高さ40センチ、直径30センチほどです。
購入後すぐにカイガラムシがつくようになり、その都度とっていました。
水遣りは購入時に言われたとおり、乾いてから大体2週間に1回のペースでした。
11月になり、少し葉に元気が無いなぁ、寒くなってきたからかな?と思いましたがなんと、一つの枝の先から3方向に分かれている部分が(葉はついていない)ブヨブヨしており、切除しました。その様子を見てもしや根詰まりか?!と思い、鉢を抜いてみると・・・ネットで調べた通り、根が伸びきって行き場をなくしていました。しかもドブ溝のような腐敗臭・・・これは根腐れしている部分を取らないといけない、と思い根をほぐしていると、一番太い根がブヨブヨでしかもかなり怪しそうな汁を出していました。元気な部分までのこぎりで切りました。その周りの細い根も、触ると外の皮がめくれるような箇所がありましたがとりあえず少しだけ水で荒い、一回り大きな新しい鉢に植え替えました。土は、鉢底石を入れてから、観葉植物の土を入れ、その上に本体を乗せて土を入れました。
これから寒くなる時期の植え替え、腐敗した部分を取り切っていないまま、又、切除した根もそのまま植え替えたことに不安になりました。この時期の植え替えはかなりのリスクを伴うと思います。
どうか、根腐れ対処法をお教え願います。
ハシモト
【関東】
[URL:http://blog.sun-plants.net/]
2012/11/23(金) 18:22:57
植え替えの時期でないのは、温度が足りないからで・・
なるべく室内の温かい場所で養生させてみてはどうでしょうか。
旭
【近畿】
2012/11/24(土) 23:07:28
ハシモト様、返信ありがとうございます!!出来るだけ温度と湿度に気をつけてみます!
皆様引き続きアドバイスお願い致します。
ツロク
2012/11/27(火) 11:31:52
あの、温度も足りませんし病気療養中なので、大胆なことはできないと思いますが、日常の管理を見直して、いわゆる根腐れの原因を取り除いてあげたほうがよいのではないでしょうか。
例えば、水やり後の鉢皿の水を捨てていないとか、水やりの頻度とか(これから寒くなり水の必要量も減りますし、特に一回り大きい鉢に植え替えたことを考えると必要かも)、、、。
他に根腐れの原因で思い当たることはありませんか。
ねりま
2012/12/04(火) 09:03:42
11月の植え替えは無謀ですね。
根腐れを起こしていますね。水やりや、ツロク さんの言う通り
受け皿に水が溜まっていたかもですね。
冬になると水やりを減らし、土を乾燥気味にして
暖かい日の射す場所へ置きましょう。
でもどうしても下から葉が順番に枯れていきます。
(温室じゃないので)でも暖かくなれば、新芽が吹きます。
この前に植え替えですね。この観葉植物でも相当丈夫のはずですね。
回答ですが
そこで、もう無理っぽいですね。
見てないのでわかりませが。
こうなったら、水を切り乾燥ぎみにして、
たまに霧吹きで水分補給しながら、上迄腐れが来なかったら
そこで、幹を切り春に挿せば根が出ます。
幹のどこで腐れが止まるかですね。葉も落ちますが、幹を触って固かったら大丈夫で、そこから上を切ります。もちろん下は駄目ですね。
その後結構早く根付きます。そして新芽も出ますよ。
普通は、根の方が残り、上部の葉が落ちます。春迄葉がどれくらい残るかが
問題で、暖かくなれば葉が出て伸びます。しかし形がどうしても悪くなりますけどね。 質問の方は逆なので、上を残す努力をして下さい。
注意は、今幹を切っても根が出ないので同じ事になります。
観葉植物は、暖かい所の植物なので、寒いと辛いのですね。
その準備として、部屋が寒くなりやすいのであれば、準備からですね。
水やらなくて、からからでも枯れませんよ。
でも素人なので、段々形が悪くなります。そしたら、上の方を切り
挿せば、元の形になります。下も芽が吹
くので、2鉢になります。
ぶつぶつと、切れば増やせます。それだけ強いですよ。
春迄持たせてくださいね。
トトロの住む家
2012/12/09(日) 08:52:30
根腐れして根を切った場合は根からの水分吸収と葉からの水分蒸散のバランスをとるために地上部を剪定するのがまず真っ先に行うべき処置です。具体的には地下の根が半分に減ったら地上部も半分の大きさにするということです。今回はすでに切った部分もあるので、その枝があった時の状態と比較して根とのバランスをとってみてください。
置き場所の温度は最低10度以上、できれば15〜25度に保てるとゆっくり養生できます。
加えて蒸散を抑えるために日当たりには置かず、かならず明るい日陰に置いて下さい。残した葉に必要な量の水分が吸えないために葉が枯れ落ちるわけですから、日に当ててさらに葉から水分が失われてはさらに根に負担をかけるだけです。
新芽が出るほど回復するまでこの状態を保ちましょう。
水やりを控えるのは「健康な状態の時」に「部屋の朝方の最低気温が10度をきる環境で育てている」場合だけです。
根がなくなり水分が吸えなくなっているので、今までより水やり頻度が落ちるのは明らかですが、室温がある状態で土を乾かしすぎると今度は残った根が乾いて傷んでしまいます。
ちょうど良い水加減を保って、残った根にこれ以上ダメージを与えないことが大切です。
そのためには、できるだけ暖かい部屋に置く必要があるので、土の表面が乾いて2〜3日経過したら暖かい時間帯に下から水がたくさん出てくるようにたっぷり新鮮な酸素を含んだ水を与えましょう。
肥料は与えず、活力剤を。メネデールの希釈水を水やりの後にたっぷり潅水してください。
根は地上部の何倍ものスピードで毎日新根の更新と古根の分解が進んでいる部分です。新陳代謝の速度が土の上と下ではまったく違うのです。それだけに、正しい処置を行うことで1番早く結果が現れるのが根なのです。
受動的にどこまで枯れるか見守るのでなく、能動的に根の回復を促してやることが大切だと思いますよ。
旭
2012/12/26(水) 14:05:49
ツロク様、ねりま様、トトロの住む家様、ご回答をありがとうございました!
とてもとても勉強させていただきました。
春になるまで頑張ってもたせます!!
・根をこれ以上傷めない為丁度良い水分を保つ。水やりをするときは暖かい日の午前中。
・水やりのあと活力剤を与える。
・剪定を行い、上部を残す。
春まで上部を残し、挿し木が出来るようにします!!
本当にありがとうございました。また報告したいので書き込みを見ていただけると嬉しく思います!
花梨
【関東】
2012/12/26(水) 14:15:39
>>・水やりのあと活力剤を与える。
水やりだけで活力剤などは不要です。
特に旭さんのドラセナコンシンネは根が弱っているようですから
活力剤や肥料などを与えても根が更に弱ったり腐ったりするだけです。
熊ごろう
2012/12/27(木) 05:02:48
旭 さま
一か月が過ぎましたが、今如何ですか?
寒さがいっそう厳しくなってますけど。
そうですね、今活力剤とか、肥料やっても意味ないですね。
根が相当弱って、一部腐って悪臭ですか、かなりやばいですね。
ハイビスカスでも記載しましたが、仮死状態で耐えるしかないですね。
温室が無いうえ、暖房で気温上昇と、暖房を切った時の温度差で痛みますので、鉢は極力水を切り根腐れを起こさない様にし、葉は霧吹きで
湿度を保ち葉が残る様にするしかないですね。
うちももう何年もありますが、かまわない事ですね。
今見たら鉢には水気が全然ないです。でも葉もしっかりしています。
日もそんなに当たりません。小さいからかな?
もう一本も同じで元気ですね。何度も伸びると枝を切って挿してます。
多分我が家の環境に慣れたのかな?
そですね、本当に茎が固ければ大丈夫です、葉も復活します。
ぶよぶよならアウトです。根が腐ると復活は無理ですね。
ですから、同じ枝振りで何年も保つのは難しいですね。
あまり大事にしない事も大事です。もともとは丈夫な植物ですよ。
熊ごろう
【関東】
2012/12/27(木) 05:18:30
追記とては、根詰まりとぶよぶよは関係ないです。
確かに根が詰まると成長は落ちますが枯れはしないです。
確かに根も成長が早く一年で根がぎっしり回ります。
暖かくなったら植え替えは必要ですね。根をかなり切っても
大丈夫みたいですね。
水やりですね、結構乾燥させた方が成績は良いかもです。
でも、全体が大きい為難しいのと、売っていた場所に慣れていて
急に違う環境にさらされ弱ったのかもですね。
その為自己防衛してたが、弱った為虫とかにやられたのかもですね。
要するに良い環境から激変したので弱った上、水やりも悪かったのかも。特に鉢受けに水貯めは禁物です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター