アジサイの花が咲かない
taka
【北海道】
2012/11/15(木) 21:40:11
庭に植えてあるアジサイ(西洋アジサイ)ですが、毎年、葉は元気に成長するのですが、数十年も花が咲いてるのを見たことがありません。
花の咲かないアジサイもあるのでしょうか?
日当たり、風通しも良い場所です。
まぐれ
【関東】
2012/11/15(木) 22:56:07
どのように1年間世話をされているのか分かりませんが、日当たり、風通しもよいところに植えられているとのこと。
なにも手を付けられていないとするなら、毎年木が大きくなっていくものの幾らかは花が付くと思うのですが!?
剪定の時期が悪いか、施肥のタイミングや量が良くないぐらいしか考えられません。
園芸のプロの方なら他の原因に心当たりがあるかもしれませんが?
くうが
【関東】
2012/11/16(金) 08:57:26
咲きにくい品種はあるとしても花の咲かないアジサイはありません。咲かない原因が必ずあるはずです。
そのためにも育てていらっしゃる環境の情報をください。
アジサイの品種名は分かりますか?
西洋アジサイとありますが、何十年も前の品種となると品種としては限られてきますね。日本古来の手まり咲きアジサイの可能性やガクアジサイの可能性はありませんか?
北海道にお住まいのようですが、冬の最低気温はどのくらいでしょうか?
その場所に植えてから何年経ちますか?今までに植え替えはされていますか?
剪定していますか?していればその時期を教えてください。何月頃でしょうか?
冬に風は当たりますか?空っ風などは吹いていませんか?
冬の間に頂芽(枝の一番先の芽)は枯れていませんか?
日当たりのいい場所とありますが、一日に何時間くらい日が当たりますか?(とくに9月から10月いっぱいくらいまで。)
肥料は与えていますか?与えているのであれば何月にどんな肥料をどのくらいの量でどのあたりに与えていますか?
それから気がついたことがあれば何でもいいので教えてください。
taka
2012/11/16(金) 23:30:47
情報が少なくて申し訳ありませんでした。
多分、現在の土地に家を建てた40年前くらいに亡き父が植えたものと思います。以前の家の庭に青い手まりアジサイ(と言うのでしょうか?)が有った記憶があります。植えっぱなしで、選定も肥料も何もやっていません。一昨年より私がアジサイに興味を持ちまして、花屋から鉢植えを買ったり、あちこちの家の庭に咲いているアジサイの枝を分けてもらったりして数十種のアジサイを庭に植えてみました。今年はその内七種類くらいが咲きました。住まいは北海道の苫小牧近郊の町で冬は零下20℃になり、雪は少なく風は強いです。アジサイは寒さに強いようで、遅い時期に枝を挿した物意外は全て根が付きました。日当たりは何も障害物が無いので、朝から西日が沈むまで当たっています。
元々庭に有るアジサイが咲かないのが気になっています。
宜しくお願いします。
くうが
【関東】
2012/11/17(土) 09:36:13
情報ありがとうございます。
教えていただいた情報から考えられるのは株の老化だと思います。
同じところに何十年も植えていると花が咲きにくくなるようです。
移植を考えられてはいかがでしょうか。
株をほり上げ、2つ以上に割って根と枝を整理し、アジサイを植えたことのないところへ植え付けるのがいいと思います。
株を割るときには、スコップを使ってえいや!っと割ってしまってかまいません。ただし、その際に1つの株に対して株元に太い大きな芽が最低1つついているように、その芽には決して傷を付けないようにしてください。
このようにすることで株が若返ります。
うまくいけば数年で花が咲くと思います。
それから気がついたことがいくつかあります。
アジサイは低温には強いですが、冷たい乾燥した風には弱いです。弱いといっても株自体が枯れてしまうことはまずありませんが、その風によって頂芽(花の咲く確率が一番高い芽)が枯死してしまいます。これが原因で花の咲かないこともあります。品種によっては気温-5℃くらいの時の空っ風で頂芽が枯死するものもありますから注意してください。
真夏時の最高気温がどのくらいになるのかよく分かりませんが
30℃以上の日が何日も続くのであれば、真夏の直射日光は株にダメージを与えます。気をつけてください。
花後の剪定はした方がいいと思います。
花をいつまでも付けておくと株に負担をかけ、来年咲く花芽がつきにくくなります。また咲いても大きく立派な花になる数が少なくなります。ですから花が終わってきたら早めに剪定 が基本です。
花後、花の2節下くらいを選定するのが基本です。これで背が高くなりすぎるようでしたら、長く残す枝と短く剪定する枝をバランスよく混在させて花の咲かないことがないように管理するのがいいと思います。
ご存じでしょうが、剪定は秋以降はしないようにするのがいいと思います。理由は花芽形成、花芽分化が始まる、あるいは始まっている芽を切り落としてしまうからです。その時期に剪定するとほとんど花が咲かなくなります。
以上、私の気のついた点を書いてみました。
毎年立派な花が咲くようにしっかり管理してあげてくださいね。
taka
2012/11/17(土) 13:04:08
[[解決]]
皆さんありがとうございました。
アドバイスどおり、植え替え・剪定
をやってみようと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター