ラナンキュラスの発芽日数?
yanyan
【近畿】
2012/10/22(月) 10:30:40
2日間キッチンペーパーで吸水させたラナンキュラスを
10/13にプランターに植えました。
その後日陰で管理してますが発芽はまだしません。
どのくらいで発芽するのでしょうか?
奈良です。
たちつ
【近畿】
2012/10/22(月) 20:04:44
・
ラナンキュラスとは
基本的に、秋植え春咲きの球根は、何でも、ある程度の期間は、寒さに、遭遇さらせないと寝ています。
起こさないと、ダメですね。
と言うことで、冷蔵庫で、2週間程冷やしましょう。・・・冷蔵庫の中は、換気が悪く、雑菌が多いので、土に埋めてなければ、黴に注意すること。その後出せば、根芽が生えているか、その後数日で、生え出す。
その後、植木鉢に陽に当てないように、冷たく管理し、ハッパには、陽を当てると、3-4ケ月後に花が咲く。
アネモネやラナンキュラスは、通常初春の肌寒いときに咲くものです。
目に見えるようになるのは、2-3週間後からで、又は超遅れて、翌年の1-3月になるかも。
自然栽培なら、秋・冬・春の気温しだいで、発芽も開花も安定性が無い。栽培場所により、バラバラで、チューリップのように、安定性が無い。なにぶん元がミイラ・ゾンビですから。
と言うことで、そのままなら、秋の地温で、黴が生えるかも。
まだまだ地温が高いので、早すぎるようにもおもいますよ。
根が生えれば、活動しているので、防菌バリアも発達してくるのですが。
草花の種子は土の湿度と地温に反応して、発芽発根しますが、球根は、覚醒という行為が一手間かかっています。 覚醒とは、ある程度の期間は、暑さ又は、寒さに当てないと、上手く成長しない。
樹木の果実種子は、発芽抑止物質(果実のぬめり)を洗い流す(分解)という一手間が必要です。
このように、思います。
・
yanyan
【近畿】
2012/10/22(月) 23:28:46
たちつさん 有り難うございます。
植えて10日になりますが掘り出して低温に当てる。と言うことも
今更無理ですよね。(-_-;)
可能なんでしょうか?
たちつ
【近畿】
2012/10/23(火) 00:14:04
・
丁寧に一つほってみれば、良いかも。
根の小さいのが生えていれば、再び埋め戻ればよい。
生えていなければ、次々と掘り返せばよい。
そないに、神経質にならなくても、よいですよ。
営農ではなく、趣味の園芸ですから。
・
yanyan
【近畿】
2012/10/23(火) 23:30:37
[[解決]]
有り難うございます。
では、ひとつ掘り出してみようかと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター