土の通気性について

[園芸相談センター]の過去ログです

ベランダ 【関東】 2012/10/15(月) 17:24:55
ベランダでガーデニングをしています。

古い土をふるいにかけ、根やごみを取り、水をかけごみ袋に入れ、
日光の当たるところに1ヵ月置きました。

そして苦土石灰、腐葉土、馬糞、パーライト、バーミキュライト、緩効性肥料を混ぜました。

何冊か園芸書を持っていて、本の通りにやったつもりなのですが、
どうしても水の流れが悪く、困っています。

ハンキングととても大きなプランターは問題ないようなのですが、
小さいプランターと深いプランターはとても水が溜まります。

どのように改善したらよいでしょうか?

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2012/10/15(月) 17:42:08
土というより、プランターの方の問題のような気がしますが・・。
プランター側の排水の穴が詰まっていたりしませんか?

ベランダ 2012/10/15(月) 18:08:05
土をごみ袋に入れたときにプランターをスポンジで洗いました。

私もそう思い今日プランターをひっくり返して土を出して底をみましたが
大丈夫そうでした。最初の投稿に書いてなかったのですが、
新しい土を20%ほど入れました。

チューリップの球根を植えたいので深く、そしてベランダなのでなるべく軽い容器に入れたいです。

Bud 【東海】 2012/10/15(月) 18:08:27
>古い土・・・小さいプランターと深いプランター
特に植え付けに際して、フカフカ状態から勢いよく水遣りなさいませんでしたか。 或いは「水ぎめ」なさったとか。 古い土、処理はしても微粉が多目 水流が強いと 底に溜まりがちです。何分間も「ため池」状態なら、乾いた土で植え替えるしか改善されないような気がします。

草木にもよりますが、案外放っておいて済むことが多いようなーーー根が育てば水捌けもよくなったりして。水遣りの手間が省けるなんて呑気な考え方もあるようです。

ベランダ 2012/10/15(月) 18:17:47
Bud様

水ぎめとはなんでしょうか?

勢いよく水をかけました。
何も植えてなくてもダメなのでしょうか?

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2012/10/15(月) 20:10:26
土が乾いていて水をはじいてしまって、上に水がたまるのか、
水を含みすぎて泥沼のように水びたしになるのか・・どちらなのでしょう?
状況がよく見えません。

ベランダ 2012/10/15(月) 20:39:59
ハシモト様

水を含みすぎて泥沼のようです。

球根が腐ってしまうのでどうにかしたいです。

たちつ 【近畿】 2012/10/16(火) 01:32:09

チュウリップとは

暇なので、一丁噛みしますよ。

>古い土をふるいにかけ、根やごみを取り、
篩いにかけることの意味に、勘違いがあるように思います。
この作業の意味は、 微塵パウダー状の細かい土を除去することです。
ケーキつくりと異なる点は、ケーキの場合には、落ちたパウダー粉を使いますが、鉢植えの場合には、パウダーは捨てます。
・・・・排水が悪くなる。
ところが残った粗い土は、単粒子で、団塊構造の土団子になっていませんから、今度は土に隙間がなく、固く絞まってしまい根の負担が大きくなりますから良くないので、腐葉土を3-4割りほど混ぜます。

>水をかけごみ袋に入れ、
>日光の当たるところに1ヵ月置きました。
これは、最近のテキストでよく見かける、土壌消毒の方法ですが、
私個人としては、お勧めしません。ほとんど効果はないし、土の温度も、殺虫殺菌するほど上がらない。
土を薄く広く広げて、天日干しの雨ざらしのほうが、乾湿を繰り返して
殺虫消毒・殺菌消毒に効果がある。洗濯物をそのようにすれば、雑菌が繁殖して、悪臭もするし、ぬめりも出る。

>苦土石灰、腐葉土、馬糞、パーライト、バーミキュライト、緩効性肥
>料を混ぜました。
丁寧なことは、良いのですが、球根植物には、不要なことです。
腐葉土だけで、十分ですよ。

尚、宿根草やユリ以外の球根を植える場合には、潅水は、1ケ月後からです。 早く潅水すると、腐る場合が、アル。

土の種類も沢山ありますし、地域によって、必然的に、マニアックになったりすることもあります。・・・夏場の高温多湿対策。
土の性質や使用しなければならない必然性をもう一度、確認する必要があるかも。

球根の多くは、休眠中に(地上部が枯れている間に)すでに、球根の中に、蕾の小さいのが育っています。・・・・斬ってみればよく解る。
何に反応して、その下地蕾が、生長しだすかと言うことです。
種子と温度に反応して、根や芽が生えてきます。
チュウリップは、寒さに反応して、発芽活動が始まります。その後の温暖化でスクスクと成長し開花します。おおよそ5度以下で2ケ月程度必要です。これが不十分だと、花が無いはっ葉だけとか、花の姿が好くない。 日本では、暖かいうちから、早く植えつけると黴が生えて腐ったり、花茎は育つも、小さい蕾でオシマイという、花が無いとかの場合もある。

土がなくても、チューリップの花は咲く。
http://homepage3.nifty.com/sayagata/tulip/tulip2005/tulip_images5/23.jpg
http://img06.shop-pro.jp/PA01021/421/product/35313098_o2.jpg
http://blog.niwablo.jp/resources/member/000/404/0084818/In7OrVys.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201103/25/13/f0226713_18143023.jpg

殺菌剤 オーソサイド
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ivy-believe-happiness/cabinet/nouyaku/img56509548.gif?_ex=300x300&s=2&r=1
ほとんどは、買った球根は、殺菌消毒されていますが、念のために
殺菌消毒したほうが良い。
春の開花時期に、発病したら、そこだけホカーンと空間ができるし、今更、植え付けもできない。

このようなイメージです。


排水の簡単な方法は、赤玉土を買って、腐葉土を3割り混合するだけ
の万能土が楽。


たちつ 【近畿】 2012/10/16(火) 01:42:31

訂正 (-_-;)
>種子と温度に反応して、根や芽が生えてきます。
種子は 水 と温度に反応して、根や芽が生えてきます。

チューリップの断面図
http://www.tba.or.jp/point/images/img6.gif

植え付け時期は、来月か再来月でよいのでは。
気温が10度前後になってからが 楽。
球根を買うのは、一番先の初物食いか 一番後の売れ残りアサリがよい。



ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2012/10/16(火) 09:17:12
腐葉土、入れているんですよね・・。
馬糞など有機質のものが入っていて、配合割合が分からないので、なんとも言えないですが、
とりあえず軽石細粒を入れてみたらどうでしょう?

ちなみに、ハンキングととても大きなプランターは問題ないんですよね?
鉢底に軽石を敷くだけでも排水がよくなるかも?しれません。

バラふぁん 2012/10/16(火) 21:58:01
馬糞が原因のような気がします。

ベランダバラ園芸では、馬糞は通常つかいません。

馬糞の代わりに、日向石か赤玉土を使いましょう。日向石は壊れないので、まず
水プールは起きませんが、赤玉土は年々壊れていくので、粘土化します。ただ、
日向石の鉢は、排水が良すぎるので、夏は大変です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター