野村カエデの害虫対策を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

高橋 浩 【関東】 2012/10/05(金) 16:20:44
野村カエデですが夏はマメコガネの成虫に葉を食われ、今は青虫(イラガ?)に食われています。マメコガネは時々木を揺さぶって落として捕捉し、青虫は市販のスミチオン系の噴霧薬を撒いていますがあまり効果なく葉がどんどん少なくなっています。青虫は保護色の為なかなか見つけられません。糞だけは落ちています。
どなたか対策教えてください。

たちつ 【近畿】 2012/10/06(土) 04:47:46

モミジ かえでの管理とは

想像するに、ほったらかしになっているのかも。
消毒も樹が大きく、枝葉が鬱蒼としていると、余り効果がありません。
なぜなら、消毒の噴霧が、隅々まで行き届かないからです。
消毒したつもり という感じがします。・・・・樹休めでなく、気休め
です。
水道のホースの水を絞って、ぶっ掛けるように、噴霧器で、枝葉をビショビショにして、雫が垂れる程隅々まで丁寧に。

私個人としては、スミチオンより、遥かに安いマラソンのほうが、よく効くように思います。
毛虫の殺虫は、毛虫の呼吸穴(気門)に薬剤を振り掛けなければ、意味が無い。 ところが、毛が長い・蜜に生えていると、薬剤の噴霧が毛で弾いてしまいます。

マメコガネなど飛来甲冑虫は、薬殺ショウと考えずに、テデトール・トラップ・忌避効果狙いしかない。

そこで
一つの方法として、
 殺虫噴霧して、2-3日後に、剪定する(食い物をなくす) その後再び、消毒する と楽かも。 
新芽萌芽期から2-3ケ月毎に1回の忌避効果狙いの殺虫消毒。1-2年間。

モミジと松の剪定は、仕事がチマチマと面倒なものです。・・・景観の問題。

ピンボケ画像ですが、無いよりましかも。 カエデ庭木の剪定画像のつもり。
http://greencare.cocolog-nifty.com/ga/images/RIMG0008.jpg

晩春に葉を全部むしりとるとか。 ただし、根が浅いので、表土に、断熱・乾燥防止用の、敷き藁・粉抜きの砕石・玉砂利化粧砂・レンガブロックなどのマルチングが必要かも。

ホトトギスなどの下草を植えるとか。 この場合には、株元にテッポウムシ防止用に、株もとの幹に、30cm程、石灰硫黄合剤を刷毛塗りが必要かも。

体感的に、手軽な市販農薬としては、スミチオン・スミソンはダメ。 オルトラン顆粒もダメ。
マラソン・オルトラン希釈液・オルトラン打ち込み弾は、効果が認められる。

極端な方法として、樹をビニールで、密封して、燻煙ゴキダニを使用するとか。・・・・近所の手前、半日ほど たちんぼの労が必要。

このように思います。


高橋 浩 2012/10/06(土) 19:22:31
[[解決]]
詳細なアドバイス恐れ入ります。
大掛かりなことは出来ませんがとりあえずマラソン撒いてみます。
来年はじっくり考えます。
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター