咲かないギボウシについて
マーサ
【近畿】
2012/07/14(土) 15:29:23
地植えから、この春鉢植えに植え替えをしました。葉っぱは以前より大きい葉がたくさん出てきてきれいのですが、花が全く上がってきません。今年で3年目くらいですが、花はほとんど見ていません。花の咲かないギボウシってあるのでしょうか。それとも管理がまずいだけなのでしょうか?お尋ねします。
たちつ
【近畿】
2012/07/15(日) 14:23:13
・
>ギボウシの花が咲かない。
うっそうー うそだろうと調べてみれば、そのような相談が沢山のサイトで、ズラズラズラーっと、流れてきました。
>花の咲かないギボウシってあるのでしょうか
有れば、そのほうが貴重品です。
ギボウシは、花が咲かないほうが良い。葉を観賞するもの。
花が咲いても、株が弱ると言う意味ではなく、一日花で、余り値打ちがなく、汚らしいと言う意味で。
ギボウシの自生地
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/16e4d8ca9d1051be1e12236a37d8bb02.jpg
http://shimanamitai.sakura.ne.jp/s7gmaeaka1.jpg
http://www.geocities.jp/kounit/saizikidousyokubutu/yasou/oobagibousi/ganzyounooobagibousi.jpg
とこのように、日本・東洋の固有種ですから、日本の環境にあっているので、陰陽乾湿どこにでも生えるし、花も咲く。水さえ綺麗で、酸素があれば、茶碗に立てておいても、生きている。
ではなぜ花が咲かないのかといえば、茎が無い。地下に沈んでいることに原因があるのかも知れません。
ギボウシの根に関しては、私のイメージに合う画像が見つけられなかったので、あえて張り付けられませんし、その茎に関する屁理屈・性質も書けません。
越冬前に伸びた 根茎 が翌年の花つきに影響すると想像する。
越冬後に伸びた、 根 が葉の大きさを支配するものと想像する。
元気な根が大切。むやみにきらない。根の分別ができない限り、株分けしない。 根つまりは、管理がややこしいですが、根つまりもあり。
以前に、小さく細い縦長の植木鉢に、キボウシと山吹とトクサを植えて、どれが一番強いかと喧嘩させたら、喧嘩せずに、仲良くギューギューに詰まっていた。見事に、土だけほりだされていた。土が一番弱かった。いずれも花はそれなりに咲いていた。諦めて、ギボウシ以外は、地植えにしたら、喜んで、雑草化して、今も、大きな顔をしている。
ギボウシは、薄い発砲箱に詰め込んで、土をうっすら被せて、ほったらかしでも、青々と生きているし、密生している。時節になれば、花も咲くことでしょう。
(-_-;)
次に、品種や同じ品種でも環境により、開花時期もバラバラ。早ければ、葉がかたまった6月に咲くものもあれば、夏過ぎに咲くものもある。私のギボウシでも、現在花の咲いているのも、すでに終わったのも、花茎さえないものも植え付け場所(環境)で、違います。
と言うことで、根茎を保護しつつ、過保護にしない程度であれば、3年も経っているようですから、そのうちに咲くことでしょう。
毎日、見ていて、最初の一花咲いたとき(一番下の蕾)が、写真撮りの日。後は、時々刻々と汚くなる。
このような草花です。
根の状態の仮のイメージ。
もう一寸不十分ですが・・・・なにぶん長いことほったらかしなので、私の記憶も曖昧。従って、的確に、説明できない。 (-_-;)
太い根に注目。
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/u/n/sundaygardener/IMG_0860.jpg
・
たちつ
【近畿】
2012/07/15(日) 14:32:00
・
これは多分花がないと思う。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/323a7510ef0234d4516f74be24de6195.jpg
これなら何とか花が咲くかも知れない。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/aee1d17e4e02148206d38264d07b4a9a.jpg
いずれも、想像。本文を読んでいないので、なんともいえませんが。
・
朋
【東海】
2012/07/18(水) 13:39:32
品種によって花つきの良さにはかなり差があります。
特に斑入りの品種の中には非常に花つきの悪い品種もあります。
本来種子植物はかならず花を咲かせるはずですが、園芸的に人間によって作られた植物で特に葉を鑑賞する目的で品種改良された植物には花が咲かなくなってしまった品種が色々な植物で見られます。例えばオモトの園芸種で小型で葉の厚い品種のほとんどが花を咲かせません。
ちなみに本当に花の咲かないツボミギボウシというのもあります。3倍体のギボウシで、ツボミのままで花が開かずに終わります。
多くのギボウシの品種は花を観賞するために育種されていませんが、タマノカンザシという芳香性で夜咲きのギボウシを元に品種改良されたグループは花も大きく観賞価値があります。1日花であることには変わりませんが。
マーサ
2012/07/18(水) 16:10:04
[[解決]]
たちつさん、朋さん、お返事ありがとうございました。
咲かないのは貴重品と言われても、花が見たいなと思います。
植え替えたとき、根の状態をもっとよく観察しとけば良かったと思いましたが、写真のようにきれいに水洗いしてから植えてもよいものなんですか?宿根草はどれもそうなんですか?
斑入りの葉だけでも十分にきれいなので、このまま様子を見たいと思います。花の咲かない品種だったかも知れません。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2012/07/18(水) 22:15:26
こんちは〜♪
解決済みですがチョコット(^^ゞ
今年は異常な気候で他の種でも開花時期などかなりずれ込んでいるものが多いですね!
朋さんが指摘されているタマノカンザシ&寒河江なども生産しておりますが今だに花茎は全ては立ち上がりません
もうしばらく待たれては??
それと少しは根詰まり気味の方が花は咲き易いようですよ
>写真のようにきれいに水洗いしてから植えてもよいものなんですか?
ハイ!病気感染を防ぐためにも綺麗に水洗いは私も励行しています
でも上部に葉があるときには速やかにしないと傷みが出やすいです!
園芸相談掲示板@園芸相談センター